fc2ブログ

砥峰高原への道を下見

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

いつの土曜日だったか、以前いくつも挙げたツーリング先の候補のうちのひとつ、砥峰高原に行こうと考えていました。
しかし、残念ながら行こうとしたその日の天気予報では晴れているのは午前中だけ、午後からの降水確率が午前の20%から70%に急上昇していました。
GWの東京行のロングから1カ月以上経過してロング欠乏症にかかっているのか、それでも行きてえなぁ、と午前中に行けるところまで行ってみるか、と行ってきました。

この日もけっこう蒸し暑かったのですが、日吉に向かうために京見峠を越えて杉坂口に向かう裏道のせせらぎの横はマイナスイオンが豊かで気持ちいい。
20150622_01

日吉スプリングスに到着。と言っても、温泉には入りません。ちょっと休憩するだけです。
20150622_02

20150622_03

20150622_04

日本の四季は豊かな循環ですが、やっぱり暑いのはきついですね。特に私は暑がりなので、京都の暑さはこたえます。
それでも、こんな道を走っていれば、この時期ならまだ涼しく感じられます。
20150622_05

すでに雲行きが怪しいですが、右手左手に時折見える田園風景が目に優しい。
こんな風景をわずかに走るだけで観られるとは、本当に京都に住んでいてよかったと思います。
20150622_06

田植えが終わっている田んぼ、まだの田んぼ、こんな日本の原風景の中でRTの写真を撮ることができれば、と、田植えをしている農家の方に、この道に乗り入れて写真撮ってもいいですか? と聞くと、どうぞどうぞって、ありがとうございます。
20150622_07

20150622_08

20150622_09

そのあとも走ってしばらく行けば、山のふもとの平野部分に広く広がる田んぼが美しい。
20150622_10

20150622_11

また別の場所。
この田んぼの向こうに左上に見えている家は、たぶん昔は茅葺だったんでしょうね。
葺き替えるのにすごい手間(費用)がかかるからでしょうか、屋根は昔の茅葺の頃の形で、金属の屋根に葺き替えている家がけっこうあるようです。
20150622_12

20150622_13

道端に咲いているタンポポ。
20150622_15

20150622_16

そんな景色を見ていると、そろそろ折り返さないといけない時間が迫ってきました。
20150622_14

で、最後に日吉近くまで戻り、一枚の写真を撮って、無事雨が降り始める前に帰宅することができました。
20150622_17

砥峰高原までたどり着くことはできませんでしたが、そこまでの途中の道はとても魅力的。
これは行くのが楽しみになりました。

今回の燃費。
3時間半ほどの走行なので 153.2キロを 7.9リトルで走り、19.39キロ/リットル。
う~ん、20には乗ってほしかったなぁ。

今回のルートはこんな感じ。
12:00に帰れるよう、経過時間が出発時刻から12:00のちょうど中間になるまで走りました。

20150608_WayToTonomineHighland at EveryTrail
EveryTrail - Find the best hikes in California and beyond


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

田植えがおわって今が一番田んぼらしいですね
田舎の農村風景はやはりほっとしますね~
シルバーのRTがグリーンの中で映えてますよ

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> 田植えがおわって今が一番田んぼらしいですね
> 田舎の農村風景はやはりほっとしますね~

仕事の関係で都市部に住んだり仕事したりすることが多かったので、こういう風景には憧れがあるんです(^-^)
引退したらこんな風景の中で暮らしたいなぁと思いますねー

> シルバーのRTがグリーンの中で映えてますよ

この色、意外と溶け込みますね(*^_^*)
なんだかまだまだ長い付き合いになりそうです(^_^;)

Kachi//

No title

緑の中は癒されますね~~
梅雨の雨の降らない合間をぬって・・・梅雨時でも雨が降らなければ
曇り空も情緒が有って良いものですね(^.^)

私の休みは、基本日曜と祭日だけですから、
土曜日と言う選択肢が有ってうらやましいです。

ま、巷では土日休みが普通ですからね・・・(^。^)y-.。o○

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

> 緑の中は癒されますね~~
> 梅雨の雨の降らない合間をぬって・・・梅雨時でも雨が降らなければ
> 曇り空も情緒が有って良いものですね(^.^)

太陽が出ていないと気温が低くて少しはしのぎやすいですよね(^^)
ただ、それでも京都は湿気が多いから生すんですよね~ (^^;

> 私の休みは、基本日曜と祭日だけですから、
> 土曜日と言う選択肢が有ってうらやましいです。
> ま、巷では土日休みが普通ですからね・・・(^。^)y-.。o○

最近は土曜日もお休みのところが多いですから、観光スポットは土曜日でもけっこう混みますよ~。
平日が休みだと嬉しいですけど、そうなると今度は高速の休日割引がなくなるから痛し痒しですね。
でもやっぱり土日休めるというのは恵まれていると思わんといかんですね(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?