夫婦の休日 ~神戸に絵を見に行こう~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
アルファ・ロメオを見る前のとある日曜日。久しぶりに家内とお休みが合いました。
たまには一緒にどこか行こうか、ということで、クルマに乗って名神に乗り、阪神高速に乗り換えて...

着いたのは兵庫県立美術館。

堀 文子さん展が開催されています。

久しぶりに文化的な環境に来た家内はご機嫌です。

堀さんはもともと日本画から絵の世界に入られたようですが、いまでも精力的に新しい絵に挑戦されていて、展示されている絵も日本画に限らず、童話の挿絵、おとぎ話の絵のような雰囲気の絵など、枠にとらわれない素敵な絵をたくさん観ることができました。
たっぷり2時間近く絵を堪能して、そろそろ神戸の街に繰り出しますか。

三宮の街中で適当に駐車場を探して駐車しました。
バイク乗りにとってありがたいのは、京都に比べて頻繁にこうしたバイク駐輪場の標識が見つけられること。
これなら安心して神戸を遊べますね~

美術館を2時間近くも歩いたのでおなかペコペコ。
まずは腹ごしらえだね~、とスマホで見つけたお店がここ。
EH BANKというお店で、もともとはイギリスのチャータード銀行だった建物を改装したもの。

ここでイタリアンをいただきました。おいしかった(^^)

内装は昔の面影を残していますね~

入口も回転ドアが昔のまま使われています。

これがその入口。この重厚感。いまの銀行でなかなかこういうのはないですよね。


おなかがいっぱいになったらウィンドウショッピングが奥さまのお楽しみ。大丸に行く途中、神戸の街中を歩いていると、やっぱりいい街ですね。

ここにもレストランがあった。ここもよさそうですね~

店の感じもナイスです。

そのお店の前には明治時代に造られたという下水道が。

そんなふうに神戸の街を散策しながら山手に向かって歩いていきます。
続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
アルファ・ロメオを見る前のとある日曜日。久しぶりに家内とお休みが合いました。
たまには一緒にどこか行こうか、ということで、クルマに乗って名神に乗り、阪神高速に乗り換えて...

着いたのは兵庫県立美術館。

堀 文子さん展が開催されています。

久しぶりに文化的な環境に来た家内はご機嫌です。

堀さんはもともと日本画から絵の世界に入られたようですが、いまでも精力的に新しい絵に挑戦されていて、展示されている絵も日本画に限らず、童話の挿絵、おとぎ話の絵のような雰囲気の絵など、枠にとらわれない素敵な絵をたくさん観ることができました。
たっぷり2時間近く絵を堪能して、そろそろ神戸の街に繰り出しますか。

三宮の街中で適当に駐車場を探して駐車しました。
バイク乗りにとってありがたいのは、京都に比べて頻繁にこうしたバイク駐輪場の標識が見つけられること。
これなら安心して神戸を遊べますね~

美術館を2時間近くも歩いたのでおなかペコペコ。
まずは腹ごしらえだね~、とスマホで見つけたお店がここ。
EH BANKというお店で、もともとはイギリスのチャータード銀行だった建物を改装したもの。

ここでイタリアンをいただきました。おいしかった(^^)

内装は昔の面影を残していますね~

入口も回転ドアが昔のまま使われています。

これがその入口。この重厚感。いまの銀行でなかなかこういうのはないですよね。


おなかがいっぱいになったらウィンドウショッピングが奥さまのお楽しみ。大丸に行く途中、神戸の街中を歩いていると、やっぱりいい街ですね。

ここにもレストランがあった。ここもよさそうですね~

店の感じもナイスです。

そのお店の前には明治時代に造られたという下水道が。

そんなふうに神戸の街を散策しながら山手に向かって歩いていきます。
続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト