家内の自転車のタイヤがパンクした
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日、家内が自転車のタイヤの空気が抜けてる~、と泣きついてきました。
そんなの、空気入れたらしまいじゃんか、と言ったのですが、だってすぐ抜けるんだもんと。
そうなの、と、ある日、空気を入れていたのですが、翌朝には確かにぺしゃんこになっていました。

しょうがないな、とパンク修理を始めます。
タイヤを外さないといけないので、まずはVブレーキのレバーをリリースします。

自転車をさかさまにしてクイックリリースをリリースし、ディレーラーをチェーンから外していきます。
このとき、シフトは最もはいギアにしておきます。

この自転車のチューブはもともとママチャリなんかと同じ英式バルブでしたが、息子がクルマと同じ米式バルブのチューブに交換していました。

タイヤレバーで耳を持ち上げ...

できた隙間からもう一本を差し込んでぐるっと一周めくっていくと...

いとも簡単にタイヤの耳はハズレ、チューブを取り出せます。ちょっと後ピンですが(^^;

この状態でいちど空気を入れてみますが、どこやらから『しゅ~』と空気のリーク音が聞こえます。
一周させてみると、リーク箇所が見つかりました。ここ。

チューブとバルブの接合箇所がめくれてじゃんじゃん空気が漏れています。これは交換ですな。
ということで、おとなしく近くの自転車屋さんに行ってチューブを買ってきました。


今回も米式バルブにしました。

復旧する前にリムテープに問題ないかをチェック。ときどきバルブのところで切れてゆるゆるになって役に立たなくなっていることがあるので要注意です。

タイヤをはめるときに、耳がリムにすんなりはまるようにクルマのワックスを耳に塗ります。
本当はリムワックス(といったかな?)があるのですが、あるもので代用してしまいます。

チューブがリムとタイヤの耳に挟まらないように注意しながらタイヤをはめ、空気を入れていくと、パツン、という音とともに耳がはまり、しっかり空気が充填されました。

あとはホイールを元に戻して完了。試走の結果もOK。

ちょっと錆が浮き過ぎですが、これはまたの機会に処置しましょう。家内から『自分のバイクばっかりじゃなくて、あたしの自転車もメンテナンスしてよ!』って言われています f(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日、家内が自転車のタイヤの空気が抜けてる~、と泣きついてきました。
そんなの、空気入れたらしまいじゃんか、と言ったのですが、だってすぐ抜けるんだもんと。
そうなの、と、ある日、空気を入れていたのですが、翌朝には確かにぺしゃんこになっていました。

しょうがないな、とパンク修理を始めます。
タイヤを外さないといけないので、まずはVブレーキのレバーをリリースします。

自転車をさかさまにしてクイックリリースをリリースし、ディレーラーをチェーンから外していきます。
このとき、シフトは最もはいギアにしておきます。

この自転車のチューブはもともとママチャリなんかと同じ英式バルブでしたが、息子がクルマと同じ米式バルブのチューブに交換していました。

タイヤレバーで耳を持ち上げ...

できた隙間からもう一本を差し込んでぐるっと一周めくっていくと...

いとも簡単にタイヤの耳はハズレ、チューブを取り出せます。ちょっと後ピンですが(^^;

この状態でいちど空気を入れてみますが、どこやらから『しゅ~』と空気のリーク音が聞こえます。
一周させてみると、リーク箇所が見つかりました。ここ。

チューブとバルブの接合箇所がめくれてじゃんじゃん空気が漏れています。これは交換ですな。
ということで、おとなしく近くの自転車屋さんに行ってチューブを買ってきました。


今回も米式バルブにしました。

復旧する前にリムテープに問題ないかをチェック。ときどきバルブのところで切れてゆるゆるになって役に立たなくなっていることがあるので要注意です。

タイヤをはめるときに、耳がリムにすんなりはまるようにクルマのワックスを耳に塗ります。
本当はリムワックス(といったかな?)があるのですが、あるもので代用してしまいます。

チューブがリムとタイヤの耳に挟まらないように注意しながらタイヤをはめ、空気を入れていくと、パツン、という音とともに耳がはまり、しっかり空気が充填されました。

あとはホイールを元に戻して完了。試走の結果もOK。

ちょっと錆が浮き過ぎですが、これはまたの機会に処置しましょう。家内から『自分のバイクばっかりじゃなくて、あたしの自転車もメンテナンスしてよ!』って言われています f(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
>『自分のバイクばっかりじゃなくて、あたしの自転車もメンテナンスしてよ!』
ギャー!
耳が痛いです。心も痛みます!
ギャー!
耳が痛いです。心も痛みます!
Re: タイトルなし
きそやんさん、おはようございます。
> >『自分のバイクばっかりじゃなくて、あたしの自転車もメンテナンスしてよ!』
>
> ギャー!
> 耳が痛いです。心も痛みます!
私もしなきゃしなきゃと思いながらどうしてもブログネタを優先してしまう(^_^;)
誰のおかげで毎日機嫌よく仕事ができているかを考えるべきですね〜f^_^;
これからは(も?)女房孝行します(^_^;)
Kachi//
> >『自分のバイクばっかりじゃなくて、あたしの自転車もメンテナンスしてよ!』
>
> ギャー!
> 耳が痛いです。心も痛みます!
私もしなきゃしなきゃと思いながらどうしてもブログネタを優先してしまう(^_^;)
誰のおかげで毎日機嫌よく仕事ができているかを考えるべきですね〜f^_^;
これからは(も?)女房孝行します(^_^;)
Kachi//
No title
うちも自転車の調子が悪いと奥様から苦情がきます。
先日も、前輪からこすれる音がするというので見てみると、ホイールが振れてブレーキシューがこすってました。
後で直すわと言ったら、五分後に出かけるから何とかしろなんていうんですわ。
何とかしましたけど、鬼かと思いました。
あ、でも逆らえませんけどね。
先日も、前輪からこすれる音がするというので見てみると、ホイールが振れてブレーキシューがこすってました。
後で直すわと言ったら、五分後に出かけるから何とかしろなんていうんですわ。
何とかしましたけど、鬼かと思いました。
あ、でも逆らえませんけどね。

Re: No title
Ryuさん、こんばんは。
> うちも自転車の調子が悪いと奥様から苦情がきます。
> 先日も、前輪からこすれる音がするというので見てみると、ホイールが振れてブレーキシューがこすってました。
> 後で直すわと言ったら、五分後に出かけるから何とかしろなんていうんですわ。
> 何とかしましたけど、鬼かと思いました。
嫁さんは家の独裁者ですな~
私の親父もおくさん(私の母親)のことをサダム・フセインならぬ『マダム・フセイン』と呼んでいました(笑)
> あ、でも逆らえませんけどね。
さよう、親父も言っていました、『世界平和のためだ、さからっちゃだめだ』
あ~こわ。
Kachi//
> うちも自転車の調子が悪いと奥様から苦情がきます。
> 先日も、前輪からこすれる音がするというので見てみると、ホイールが振れてブレーキシューがこすってました。
> 後で直すわと言ったら、五分後に出かけるから何とかしろなんていうんですわ。
> 何とかしましたけど、鬼かと思いました。
嫁さんは家の独裁者ですな~
私の親父もおくさん(私の母親)のことをサダム・フセインならぬ『マダム・フセイン』と呼んでいました(笑)
> あ、でも逆らえませんけどね。

さよう、親父も言っていました、『世界平和のためだ、さからっちゃだめだ』
あ~こわ。
Kachi//
No title
う~~~ん
色んな所が、油切れ、サビ・・・・
性分でしょうか? これを見ていると綺麗にしたくなります。^_^;
ブログネタになりますから、ぜひリニューアルを~~
でも大変そうですね。(^.^)
それとも年季が入りすぎなら、新調してあげますか・・・?
色んな所が、油切れ、サビ・・・・
性分でしょうか? これを見ていると綺麗にしたくなります。^_^;
ブログネタになりますから、ぜひリニューアルを~~
でも大変そうですね。(^.^)
それとも年季が入りすぎなら、新調してあげますか・・・?
Re: No title
yosiさん、こんばんは。
> う~~~ん
> 色んな所が、油切れ、サビ・・・・
> 性分でしょうか? これを見ていると綺麗にしたくなります。^_^;
私もそうなんですが、どうもバイクを優先しちゃいますね~
この自転車はガレージの端っこに置いてあるからどうしても雨が降るとずぶ濡れ。
私のMTBは屋内保管なのできれいなものなんですが、これじゃあ奥さんも文句を言いますね f(^^;
> ブログネタになりますから、ぜひリニューアルを~~
> でも大変そうですね。(^.^)
ブログネタになりますよね!
どこまでブラッシュアップできるかが腕の見せ所なのでしょうが、私の場合はその腕がない(^^;
せいぜいフレーム磨きかなぁ。
> それとも年季が入りすぎなら、新調してあげますか・・・?
いえいえ、私も我慢してますからね~、家内にも少しは我慢してもらいましょう(笑)
まあしかし、きれいにしてあげるのは旦那の務めでしょうね(^^;
Kachi//
> う~~~ん
> 色んな所が、油切れ、サビ・・・・
> 性分でしょうか? これを見ていると綺麗にしたくなります。^_^;
私もそうなんですが、どうもバイクを優先しちゃいますね~
この自転車はガレージの端っこに置いてあるからどうしても雨が降るとずぶ濡れ。
私のMTBは屋内保管なのできれいなものなんですが、これじゃあ奥さんも文句を言いますね f(^^;
> ブログネタになりますから、ぜひリニューアルを~~
> でも大変そうですね。(^.^)
ブログネタになりますよね!
どこまでブラッシュアップできるかが腕の見せ所なのでしょうが、私の場合はその腕がない(^^;
せいぜいフレーム磨きかなぁ。
> それとも年季が入りすぎなら、新調してあげますか・・・?
いえいえ、私も我慢してますからね~、家内にも少しは我慢してもらいましょう(笑)
まあしかし、きれいにしてあげるのは旦那の務めでしょうね(^^;
Kachi//