fc2ブログ

MAREで食事をして帰ろう

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

一乗谷を観終わったらおなかが減ってきたので、以前、どなたかのブログで見たことがある海辺の喫茶店に行こうと思い立ちました。

一乗谷からは峠を一つ越えるルート。ここにもまだ雪が残っています。
20150403_01

畑や田んぼもまだ雪の下。
20150403_02

そんな峠道から下界に下りるとそこは日本海。
すぐに目指すMAREに到着しました。
20150403_03

ちょっと寒い外から室内に入るとホッとします。
20150403_04

オーダーしたのは日替わりのパスタ。お野菜を中心としたクリームスパゲティで、たいへんおいしくいただきました。
20150403_05

食事のあと、あんまりまったりしていると動けなくなるので、庭を散策してみます。
このウッドデッキの向こうには春の日本海。
20150403_06

もう少し暖かくなったら食事のあと、ここで遠くを眺めているのも一興です。
20150403_07

お店の海側にはこんなふうにウッドデッキがせり出していて、ひょっとしたら季節がよくなったらここにもテーブルを出すのかもしれませんね。
20150403_08

お店のたたずまいとしては、もうなくなってしまったけど、学生のころに須磨浦海岸にあった Weather Reportと似ています。
20150403_09

20150403_10

20150403_11

おなかが落ち着いて、さらに北上して北陸新幹線の白山車両基地まで行こうと思っていたのですが、ちょっと時間がなくなった。
仕方なく南下の道をたどります。
20150403_12

20150403_13

そうやって道をたどっていると、ふと『サーキット』の看板が目に入りました。
タカスサーキットと書かれています。
20150403_14

こんなところにサーキットが、と思って覗いてみます。
20150403_15

もちろんそんなに大きなサーキットではありませんが...
20150403_16

カートレースか何かをするんでしょうか。
20150403_17

20150403_18

帰宅してからネットで検索してみると、ありました。
http://www.fnet.ac/index.html

ここでちょっとわがRTの写真を撮って...
20150403_19

ピントが合っているか拡大してみるとなんだかヘン...
20150403_20

あ、イグナイタカバーが消失している(^^;
どこで落としたんだろう。もう後の祭りなので、あきらめて調達するとしましょう。

軽く失意を感じつつ、海辺の道を南に向かいます。
20150403_21

豪雪地帯のスノーシェッドをくぐり...
20150403_22

雪が残る峠道を越え...
20150403_23

再び国境スノーパークを横切ります。しかしこのスキー場、雪はあるけれど、すでに営業は終わってしまっている様子。
シーズンオフのスキー場ってなんとなくさびしいですね。
20150403_24

湖西まで下りてきたらもう帰ってきたも同然。
20150403_25

バイパスを快調に飛ばしていると、エンジンの調子がすこぶるよろしい。
低速からのトルクがもりもり、あまり高回転まで回らない性格は変わりませんが、優しいバイブレーションがクルージングに心地よい。
20150403_26

バイパスを泳ぐように進むと、前方に白髭神社の鳥居が見えてきました。もう日が暮れる。
20150403_27

湖西を走り...
20150403_28

バイパスを乗り継いで...
20150403_29

帰りついたら19時前。
帰宅時のODOは95,981キロ。
20150403_30

給油ベースの走行距離は458.8キロで22.01リットルを飲み込みました。
燃費は20.85キロ/リットル。
一般道をのんびり流した割にはちょっと伸びなかった。

今回走った走行Logです。
20150319 Asakura at EveryTrail
EveryTrail - Find trail maps for California and beyond

桜を見るにはちょっと早かったですが、早春の気持ちのいいツーリングでした。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

kachiさん、こんにちは~!
相変わらずお元気に走り回っていますネー!
どこも私の知らないコースなので「見るの聴くのも」初めてで楽しい記事をありがとうございます。
まだ雪も結構残っていて冷えそうですねー、ウエアーはまだ冬装備ですよネ、きっと!
いい苔の写真がありましたネ、・・・盆栽の苔に使えそう!・・・と思ってしまいました。

いよいよ大台間近ですね、・・・どこで達成になるか楽しみにしてます(^o^)

No title

日本海を見ながら美味しいパスタ…良いですねぇ。
春本番前のお散歩には丁度良かったみたいですね。

エンジンのカバー、どこに落っこちてしまったんでしょう?
でも、これだったらディーラーで買っても高くなさそうですね。

Re: No title

すーさん、こんにちは!

> kachiさん、こんにちは~!
> 相変わらずお元気に走り回っていますネー!

本当に久しぶりのロングでした。
しかも今回は全部下道で460キロ走ったのでけっこうきました(笑)

> どこも私の知らないコースなので「見るの聴くのも」初めてで楽しい記事をありがとうございます。
> まだ雪も結構残っていて冷えそうですねー、ウエアーはまだ冬装備ですよネ、きっと!

実は、ウエアは冬用なんですが、京都市内の気温が高かったので、インナーを外していきました。
なので、スキー場がある雪が残っている峠なんて寒かったですよ~
この時期、下界は暖かくても、キタ方面に行くときにはインナーはパニアに入れておかないとダメですね(^^;

> いい苔の写真がありましたネ、・・・盆栽の苔に使えそう!・・・と思ってしまいました。

お、さすがですね~、苔に目をつけられましたか(^^)
あのたたずまいはいいですよね~
ついとってしまいました。

> いよいよ大台間近ですね、・・・どこで達成になるか楽しみにしてます(^o^)

私も今から楽しみです。
一本ロングに出ると、300から、長ければ500くらい稼げるので、まめにロングに行かないと(^^)
息子のところまで往復するだけで1000キロ稼げるんですけどね(笑)

Kachi//

Re: No title

まーぼーさん、こんにちは。

> 日本海を見ながら美味しいパスタ…良いですねぇ。
> 春本番前のお散歩には丁度良かったみたいですね。

いいさび落としになったと思います(^^)v
海を見ながらの食事といえば、学生時代を関西で過ごした私は、記事にも書いた須磨の "Weather Report" が定番だったんですが、いつの間にかなくなっちゃったんですよね。
でも、ここもそれに負けないロケーションのよさでした。

> エンジンのカバー、どこに落っこちてしまったんでしょう?
> でも、これだったらディーラーで買っても高くなさそうですね。

どこなんでしょうね。まったく自覚がありませんでした。右側なので、出発時もノーマークでしたが、走りながら落ちるような構造じゃないので不思議です。
こんどMotorworksに部品調達する予定なので、その時に一緒に買おうかななんて。
ディーラーだと現金(小遣い)払いだから(笑)

Kachi//

No title

イグナイタカバーって落っこちる物なんですか(・_・;

Re: No title

ぱおさん、こんばんは。

> イグナイタカバーって落っこちる物なんですか(・_・;

いやあ、ふつうは走行中に外れるなんてことはないですね~
いつ、どこで、なぜ落ちたかは謎です。
プラグ周りはしばらく触っていないですからね~
どうしたんでしょ(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?