カウントダウン ~ あと4,000キロ ~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
2月に95,000キロに乗った我がRT。
それから1カ月と一週間ほどで1,000キロ重ねました。

昨日、会社の宴会の時に京都駅の駐輪場に入庫する直前に、96,000キロをさしました。
※ちなみに私はアルコールを一滴も受け付けないので呑みません。だから宴会のときもバイク通勤です(^^)

ここしばらく走行ペースが落ちていましたが、先週の休みに日帰りで福井のほうまで行ってきて距離を450キロほど稼げました。

バックプレッシャーバルブをオーバーホール(?)してから、気のせいかもしれませんが、エンジンの調子もすこぶる良く、低速からもりもり力を出してくれています。

そろそろ季節の変わり目なので、同調をし直さないといけませんね。

今年は11月に車検もあるし、いくつかやらないといけないこともあります。

もう何年も前からやらなきゃと思っているテレレバーボールベアリングの交換、フロントフォークダストブーツの交換、このあいだ編摩耗を発見したフロントブレーキパッドの交換などなど。

まあ走行距離の割にはきれいな外観と言えるかもしれませんし、機械の調子も上々です。

このペースだと、盆前くらいには10万キロ大台かな。

楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2月に95,000キロに乗った我がRT。
それから1カ月と一週間ほどで1,000キロ重ねました。

昨日、会社の宴会の時に京都駅の駐輪場に入庫する直前に、96,000キロをさしました。
※ちなみに私はアルコールを一滴も受け付けないので呑みません。だから宴会のときもバイク通勤です(^^)

ここしばらく走行ペースが落ちていましたが、先週の休みに日帰りで福井のほうまで行ってきて距離を450キロほど稼げました。

バックプレッシャーバルブをオーバーホール(?)してから、気のせいかもしれませんが、エンジンの調子もすこぶる良く、低速からもりもり力を出してくれています。

そろそろ季節の変わり目なので、同調をし直さないといけませんね。

今年は11月に車検もあるし、いくつかやらないといけないこともあります。

もう何年も前からやらなきゃと思っているテレレバーボールベアリングの交換、フロントフォークダストブーツの交換、このあいだ編摩耗を発見したフロントブレーキパッドの交換などなど。

まあ走行距離の割にはきれいな外観と言えるかもしれませんし、機械の調子も上々です。

このペースだと、盆前くらいには10万キロ大台かな。

楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
10万k到達まで楽しみですね。
凄い立派な駐車場ですね、京都駅にあるのですか?
凄い立派な駐車場ですね、京都駅にあるのですか?
Re: No title
Ryuさん、こんばんは。
> 10万k到達まで楽しみですね。
単一車両で10万キロは初の体験なので、本当に楽しみです。
でも、このRTは中古の14,500キロを購入したので、ODOが10万キロに乗っても自分で走ったのは85,500で、自分で10万走ろうと思うとあと14,500必要なんです(^^;
> 凄い立派な駐車場ですね、京都駅にあるのですか?
そうなんですよ。
入口は小さくてわかりにくいんですが、中は広々としていて、自転車や原付がメインですが、いちばん奥に中型とか大型のバイクが置けるスペースがあります。
私はお酒を全く飲めないので、京都駅近辺で飲み会や食事会があるときは重宝しています。
管理人も常駐しているので安心ですしね(^^)v
Kachi//
> 10万k到達まで楽しみですね。
単一車両で10万キロは初の体験なので、本当に楽しみです。
でも、このRTは中古の14,500キロを購入したので、ODOが10万キロに乗っても自分で走ったのは85,500で、自分で10万走ろうと思うとあと14,500必要なんです(^^;
> 凄い立派な駐車場ですね、京都駅にあるのですか?
そうなんですよ。
入口は小さくてわかりにくいんですが、中は広々としていて、自転車や原付がメインですが、いちばん奥に中型とか大型のバイクが置けるスペースがあります。
私はお酒を全く飲めないので、京都駅近辺で飲み会や食事会があるときは重宝しています。
管理人も常駐しているので安心ですしね(^^)v
Kachi//