fc2ブログ

代車の Kawasaki Sherpa

先日、代車でお借りした KawasakiのSherpa。
久しぶりに乗ったオフロードの単気筒250C.C.。
とっても軽くて扱いやすいバイクです。

ELFさんから帰るとき、以前にナビ任せで走った道を通りました。
その途中、宇津峡公園キャンプ場でちょっと眺めてみます。

車両全体です。
シート高は私のような短足でも両足を余裕を持ってつけられます。
Sherpa1

排気量は以前乗っていたHONDAの XR250 Bajaと同じですが、全体のシルエットは少し排気量が小さい YAMAHAの Serrowのようです。

進行方向に向かって右側から見たエンジン。
Sherpa2

DOHCのヘッドを持つ空冷単気筒。上り坂でもスロットルをがばっと開けると力強くダッシュします。

左側から見たエンジン。
Sherpa3

シリンダの後方にセルモーターが配置されています。
KL250のころは、250C.C.のオフロードといえば電装は6V、始動はキックのみと相場は決まっていましたが、いつのころからか、オフロード車でも電装が12Vになり、ほぼ例外なくセルを備えるようになりました。

右側をもう一度見てみると、ブレーキペダルのすぐ上、オイルレベル確認窓のすぐ後ろにオプションでキックレバーがつくのではないかと思われるホールがあります。
Sherpa4

オイル点検窓。オイル量は1.5リットルと記載があります。
へえ、このクラスってそんなに少なかったっけ? というのが正直な感想でした。
Sherpa5

お借りしてすぐに満タンにした後、山道を走ってからガソリンを入れてみると、27㎞ほどを走って0.8リットル。さすがに単気筒、信号がなかった道を走って1リットルあたり30㎞以上を走りました。

それにしてもこの時期、カウルレスで走ると涼しくて気持ちがいいものです。
車体が軽いこともあり、非力なエンジンでもよく走ります。
ただ、さすがにギアが低いため、一速で発進後はすぐにエンジンが吹け切ってしまい、シフトチェンジが忙しいのは仕方がありません。

素直なハンドリングとマイルドなエンジン出力は、50km/hくらいで流していても急かされることなく、こんな田舎道を走るにはとことこといいペースで走れます。

ああ、こんなパワー感もいいですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

そう言えば、僕もSherpaを代車で借りた事が有ったのでした。^^;
僕も昔は、XL250シリーズを3台ほど乗り継いだので、250のオフは久しぶりでしたが、SherpaはXLに比べて小ぶりで125cc?と思ってしまいました。

時間が無かったので、山や河原に遊びに行けなかったのですが、次に機会が有ったら近くの河原に遊びに行きたいです…が、自分の身体が付いてこないのは目に見えてるので、怪我しても嫌なので止めといた方が良いかも?^^;

Re: No title

蒼海さん、こんばんは。
そうでしたか、蒼海さんもXL系に乗っていらっしゃったのですね。
私もSherpaはXR Bajaと同じ排気量と思えず、蒼海さんのように125かSerrowのような印象でした。
恐らく、KawasakiさんもSerrowを意識して作ったのでしょうね。
サイドスタンドがリアスイングアームについているところからしてそっくりですもの。
でも、確かにこのバイクに乗ると河原に下りていきたくなります。
事実、私もちょっと足を踏み入れましたが、タイヤがブロックパターンでなかったことや、何となく怖くなったので早々に退散してしまいました。
お借りしているバイクですし、雰囲気だけを味わってお返ししたほうがいいと思いました(笑)。

でも、街中ではこれくらいのほうが断然扱いやすいですね。
魅力です。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?