fc2ブログ

Volks Wagen Golf R に乗ってみた

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日、LEGACYに乗ってみたあと、拙宅の Golf Variantのスモール球の球切れアラートがついたり消えたりするため、ディーラーに行ってきました。
その際に、待っている間にディーラー内をうろうろしていると、試乗車に Golf Rがあるのを見つけてしげしげと見ていました。
すると、営業の方が『乗ってごらんになります?』とおっしゃるので、ぜひぜひ、と乗ってみました。

乗った感じは、現行のノーマル(?)の Golfと大きく変わりませんが、やはり拙宅のと同世代の Golfに比べると内装の高級感はぐんと増し、一クラス上の雰囲気を持っています。

『好きなところ走ってきていいですよ』なんて言われたものだから、息子と二人して周山街道へ~
結局嵐山高尾パークウェイの周山街道側入口まで行ってしまいました。
20141113_03

■エンジン
当たり前ですが、非常に強力。
アクセルを踏み込めば DSGが即座にシフトダウンし、間髪を入れずに加速状態に入って、そのトルクの盛り上がり方が非常に気持ちよい。
踏めば踏むだけダイレクトに加速につながるため、よく言われるような、アクセルとエンジンが直接つながっているように思える仕上がりです。
マニュアルで運転してみたい気持ちが強いですが、日本仕様はないんですね、残念。
20141113_02

■ギアボックス
拙宅の Golf Variantと、仕様上はおなじ湿式多板の6速 DSGですが最新のものにリファインされたもののようです。
拙宅の Golfのように、発進時の気難しさはなく、トルコンのようにスムーズな発進をしますし、シフトチェンジは6年前の DSG同様、ほとんどパワー伝達のロスを感じさせないつながりのよさです。
20141113_01

■音
高回転域に関しては、これはもう少し静かでもいいのではないかなぁ。
クルマの外で聞く分には重低音がきいていて勇ましくていい音だと思うのですが、室内だと、私の感覚だと正直言って『うるさい』と思ってしまいます。
その音も、気分を盛り上げる『快音』であったらいいのですが、どちらかというと少し濁った荒々しい音。
こういう音が好きな人もいらっしゃるかもしれませんが、この音だったら拙宅の Golf Variant Comfortline(1.4リットルのスーパーチャージャ + ターボチャージャの 170PS仕様)のほうが、3,000回転より上の回転域では心躍る音だと思ってしまいました。
Rの音だと、高速に乗ったらちょっと会話できないんじゃないかと心配になってしまいました。
20141113_04

■足回り
これは素晴らしい。
40扁平の薄いプロファイルのタイヤを履き、サスペンションもパワーに合わせてしめあげられているはずですが、周山街道に入ってしばらく行ったところにあるクリーンセンター入口の先の荒れた路面でもショックをきれいに吸収して、このクラスとしては異例なほど平和な乗り心地です。
それでいてタイトなコーナーではしっかり踏ん張り、安定したコーナリングで安心して飛ばせます。
駆動はフルタイム 4WDで、雪道でも安心でしょう。
ただ、スタッドレスは扁平が厚いタイヤが履けるかどうか。
こうしたホットバージョンはブレーキローターの口径が大きく、直径の小さなホイールが履けないケースがあるのでその点は要注意。

総じて素晴らしいクルマですが、お値段(500万越え)と室内の騒音から、食指は動きませぬ(^^;
独身で30台くらいだったら無理して買ったかもしれませんが、少なくとも室内で聴く音に関しては、もっとお値段相応の上質なものが欲しい。
拙宅のと同世代の 5型の時の R32はもっといい音だった記憶がありますが、あれば V6エンジンでしたから同列に扱うのは酷かな。

近年のモーターでパワーアシストしたり、モーターのみで加速・巡航するハイブリッドやEVが主流になっていくのは時代の流れなのでしょうが、こういうエンジンの回転が上がるその音を楽しむことができなくなっていくのは、昔からのクルマ・バイク好きにとってはさびしいことですね。
やはり、こういう爆発の感触、音を聞きながら自分の手でシフトチェンジをしてハンドルを操作したい。
アイサイトつきのLEGACYなんかが欲しいと思いつつ、そういう楽しみの残っているクルマもほしい。

内燃機関バンザイ!!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは、ご無沙汰しております。

500万超えのGolfですか、楽しそうな車みたいですがちょっと高すぎな気もします。(^_^;)
感ですが、室内は広そうですね~。
使い勝手良さそうです。(^-^)

Re: タイトルなし

るーのぼさん、こんばんは、お久しぶりです!

> こんばんは、ご無沙汰しております。
>
> 500万超えのGolfですか、楽しそうな車みたいですがちょっと高すぎな気もします。(^_^;)

高いですね~
というか、クルマ好きに言わせると、日本のクルマは、あの尖がった性能であの価格というのは世界標準でいうと安すぎなんだそうです(^^;
そう思っても、やっぱり500万越えは手が出ませんよね~(^^;

> 感ですが、室内は広そうですね~。
> 使い勝手良さそうです。(^-^)

Golfはやっぱりこのクラスのベンチマークと自他ともに認めていますから、よくできています。
使い勝手は本当にいいですね。
永遠のスタンダードだと言っていいと思います。
最近はちょっと大型化しているから、いまのPOLOが初代のGolfと同じくらいのサイズだそうですよ。
そろそろアガリグルマを探さないといけないんですけどね~(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?