fc2ブログ

Motorworksからフューエルホースクラック報告の返事がきた

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日、Motorworksに報告したフューエルホースのクラック
今回ばかりは内容が内容だけに返信も時間がかかるかな、と思っていました。

しかし、Motorworksはやはり顧客第一を徹底しているようで、実際にメールを送った翌々日の朝、報告の記事をアップしたその朝起きてみると、すでに返信が返ってきていました。
20141012_01

曰く。

このホースでトラブルが発生してしまい、誠に申し訳ありません。
私たちはお知らせいただいたほかには同様のトラブルは把握しておらず、多くの数を販売しています。
もちろん、いただいた情報は製造元に報告します。
ホースは10Barまで対応していると書かれていて、BMWの加圧(インジェクション)システムはどれも最大3.5Barまででしかないのですが、圧力で裂けたというよりはホースの欠陥が原因だと思われます。
本当に申し訳ありませんでした。

とのことでした。

極東の一ユーザーの小さなメール一つにこんなに早く反応してくれるとは、こういう姿勢が客商売での信頼関係の要ですね。
以前、ショックを注文したときになかなか納期の連絡が来なかった時、『忙しいところ煩わせてすみませんが、確認をよろしく...』と確認のお願いメールを送ったところ、『忙しいのは事実ですが、すべてのメールは我々にとって大切なので、気にしないでください』と返してくれたことがありました。

皆さん、背中を押していただいてありがとうございました。
おかげさまでMotorworksに報告をして返信がもらえて、ちょっとうれしい気分になりました。

またまたMotorworksで何か買いたい気分になったのは家内には内緒です(^^;

20141012_02

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ほかに報告がないということは、Kachiさんが買ったぶんのホースだけが、本当にたまたま不良だったってことなんでしょうね。
製造工程での何かのミスか、材質のムラか。

こういう不良品にあたってしまうことはごくまれにありますね。僕が覚えているのは、CPUを単体で買った時にうんともすんとも言わず、一週間以上原因を探った結果、結局CPUそのものが不良だった、ということがあります。
バイク関連では思い当たらないですね……

Re: No title

ぷんとさん、こんにちは。

> ほかに報告がないということは、Kachiさんが買ったぶんのホースだけが、本当にたまたま不良だったってことなんでしょうね。
> 製造工程での何かのミスか、材質のムラか。

キットぷんとさんがおっしゃる通りなんでしょう。
こうした製品もロット出kなりされているでしょうから、私の買ったホースのロットに何らかの工程上、もしくは材料上の不具合があったのでしょう。

> こういう不良品にあたってしまうことはごくまれにありますね。僕が覚えているのは、CPUを単体で買った時にうんともすんとも言わず、一週間以上原因を探った結果、結局CPUそのものが不良だった、ということがあります。

そんなことがあったんですね(^^;
半導体も黎明期は1000個作ってその中から良品を選ぶということがよくあったようですが、いまは出荷検査も万全でしょうに、あたりが悪かったんですね。

> バイク関連では思い当たらないですね……

いえいえ、我らがサーボABSの歩留まりは悪いですよ~(汗)
顕在化するまでに時間がかかりますけどね(^^;

それはそうと、アドバイスをしていただいたおかげでなんだかすっきりしました。
ありがとうございました(^^)

Kachi//

No title

ご無沙汰しておりますσ(^_^;)アセアセ...

燃料ホースの件では大変な経験をされましたネー!
ホースの品質については一般的な回答ですが、タイムリーな返答には好感がもてますネ。
私も以前motoworksに納期の問い合わせを入れたときにタイムリーな返事を受けて安心した経験があります。  「次もここにしようーかナー」・・・って言う気持ちよーくわかります(^0^)
だども~、最近は円安でお得感が薄らいでしまいましたね(^-^)v

No title

やはりホースの欠陥ではないか…という判断だったのですね。
振り回されましたけど、気持ち的にはスッキリしましたね。
こういう出来事を見るにつけ、商売における「顧客の満足」というものは重要で、
最後は新たな商売に繋がっていくのだなぁと思う次第です。

Re: No title

すーさん、こんばんは。

> ご無沙汰しておりますσ(^_^;)アセアセ...

こちらこそご無沙汰しています。
いつも動画をよく拝見しています(^^)

> 燃料ホースの件では大変な経験をされましたネー!
> ホースの品質については一般的な回答ですが、タイムリーな返答には好感がもてますネ。

Motorworksは世界中と商売されていると思うのですが、本当に早いレスポンスで感謝しちゃいました(^^)

> 私も以前motoworksに納期の問い合わせを入れたときにタイムリーな返事を受けて安心した経験があります。  「次もここにしようーかナー」・・・って言う気持ちよーくわかります(^0^)

すーさんもクイックレスポンスを経験されたのですね。
これが何万キロも離れたところだからなおさらうれしいですよね(^^)

> だども~、最近は円安でお得感が薄らいでしまいましたね(^-^)v

円安は個人輸入を行なうには大きな逆風ですよね。
でも輸出産業には追い風なので、痛し痒し。
なんだか次は何にしようかと物色を始めている自分が怖い(^^;

Kachi//

Re: No title

まーぼーさん、こんばんは。

> やはりホースの欠陥ではないか…という判断だったのですね。

まーぼーさんのおっしゃるとおりでした。
的確なアドバイスをありがとうございました m(_ _)m

> 振り回されましたけど、気持ち的にはスッキリしましたね。
> こういう出来事を見るにつけ、商売における「顧客の満足」というものは重要で、
> 最後は新たな商売に繋がっていくのだなぁと思う次第です。

ありがとうございます。
本当にすっきりしました。
おっしゃる通り、こういうトラブルはその時のサプライヤの対応でずいぶん印象が変わりますよね。
私もたまに仕事で失敗することがありますが、肝に銘じないといけないな、と自戒しちゃいました(^^;
実際、私もまた買いたい気分になってしまって、もちろん、彼らはそんなつもりはないでしょうけど、しっかりはまってしまいました(^^;
あ~、しかし、円安が痛いなぁ(^^;

Kachi//

No title

Motorworksのレスポンスの早さとサービスの良さは数あるショップの中でもレベルが違っている感じがします。

ドカに乗り換えたのと円安の影響でなかなか以前の様にオーダーできませんが、ドカの部品も扱って欲しいくらいです(^_^;)

Re: No title

ganmodokiさん、こんばんは。

> Motorworksのレスポンスの早さとサービスの良さは数あるショップの中でもレベルが違っている感じがします。

確かにそうですよね~
国内でもこんなレスポンスをしてくれるお店ってなかなかない気がしますね~
以前、ある部品の故障で連絡を入れた販売店は、回答まで2週間要したこともありましたものね(^^;
恐らく全世界を置いてにしているはずですけど、どれくらいのスタッフで対応しているんでしょうね。

> ドカに乗り換えたのと円安の影響でなかなか以前の様にオーダーできませんが、ドカの部品も扱って欲しいくらいです(^_^;)

ドカの部品もこういうところがあるといいのに、と思いますね。
MotorworksのDUCATI事業部、立ちあがるといいですね(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?