バランスウェイトの汚れを落とす
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
今年の4月に交換したタイヤ。
タイヤ交換の際はバランス取りのためのウェイトをつけますが、当然、タイヤによってウェイトの偏りに差があるため、同じ銘柄であってもバランスを取り直す必要があります。
このウェイト、高速で回転するホイールに取り付けるため、けっこう強力な接着剤でホイールに貼り付けてあり、単純にはがすだけでは接着剤がホイール側に残ってしまいます。
交換作業をしてくださったタイヤショップナカガワさんでもその残った接着剤を取り除いてくれていますが、完全に剥離しきっていなかったようで、残った接着剤にブレーキダストなどが堆積して薄汚くなってしまいました。
これをきれいに取るにはいろいろ方法があるのでしょうが、今回は先日Astro Productsで購入した Mothersの Mag and Aluminum Polichを使ってみました。

フロントの Before。

こちら After。

リアの Before。

そして After。

このペーストでいろいろ試してみましたが、楽に取る方法は、適量をウエスにとって、これでごしごしこするのではなく、接着剤に押し付けてしばらく待ちます。
1分ほど押し付けてからゆっくりウエスで拭うと、接着剤が溶解してウエス側に移ってくれます。
このペースト、匂いを嗅いでみるとなんとなく灯油と似たような匂いがします。
この匂いの元が溶剤で、この溶剤が接着剤を溶かしてくれるのでしょう。
このウェイトの接着剤の汚れのほかにもブレーキダストがなかなか取れないところがあるので、いちど全体をきれいにしたいものです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今年の4月に交換したタイヤ。
タイヤ交換の際はバランス取りのためのウェイトをつけますが、当然、タイヤによってウェイトの偏りに差があるため、同じ銘柄であってもバランスを取り直す必要があります。
このウェイト、高速で回転するホイールに取り付けるため、けっこう強力な接着剤でホイールに貼り付けてあり、単純にはがすだけでは接着剤がホイール側に残ってしまいます。
交換作業をしてくださったタイヤショップナカガワさんでもその残った接着剤を取り除いてくれていますが、完全に剥離しきっていなかったようで、残った接着剤にブレーキダストなどが堆積して薄汚くなってしまいました。
これをきれいに取るにはいろいろ方法があるのでしょうが、今回は先日Astro Productsで購入した Mothersの Mag and Aluminum Polichを使ってみました。

フロントの Before。

こちら After。

リアの Before。

そして After。

このペーストでいろいろ試してみましたが、楽に取る方法は、適量をウエスにとって、これでごしごしこするのではなく、接着剤に押し付けてしばらく待ちます。
1分ほど押し付けてからゆっくりウエスで拭うと、接着剤が溶解してウエス側に移ってくれます。
このペースト、匂いを嗅いでみるとなんとなく灯油と似たような匂いがします。
この匂いの元が溶剤で、この溶剤が接着剤を溶かしてくれるのでしょう。
このウェイトの接着剤の汚れのほかにもブレーキダストがなかなか取れないところがあるので、いちど全体をきれいにしたいものです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
へぇえ、テープ跡のクリーニングにマザーズが使えるんですか!?
私は確かCRCとブレーキクリーナーを使った気がします。
ホイールの清掃は本当に面倒ですね。
最近は雑巾がけして、たまにボディコーティング材を塗ってます。
徹底メンテされるなら、鉄粉を落とせるホイールクリーナーを使って、その後コーティングかな。
私は確かCRCとブレーキクリーナーを使った気がします。
ホイールの清掃は本当に面倒ですね。
最近は雑巾がけして、たまにボディコーティング材を塗ってます。
徹底メンテされるなら、鉄粉を落とせるホイールクリーナーを使って、その後コーティングかな。
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> へぇえ、テープ跡のクリーニングにマザーズが使えるんですか!?
> 私は確かCRCとブレーキクリーナーを使った気がします。
実は、ちょっと前に銀の表面を磨いているときに接着剤がとれたので発見したんですよ。
まあ接着力は全然違うからちょっと心配ではありました。
そうか、CRCとブレーキクリーナーd夫婦れるんですね、両方とも拙宅に在庫あり(^^)v
> ホイールの清掃は本当に面倒ですね。
> 最近は雑巾がけして、たまにボディコーティング材を塗ってます。
> 徹底メンテされるなら、鉄粉を落とせるホイールクリーナーを使って、その後コーティングかな。
オートバックスなんかに売っているやつですね。
やっぱりディスクカスやらが着くんでしょうかね~
こんどブレーキローターを交換するときにきれいきれいしようかな(^^)
Kachi//
> へぇえ、テープ跡のクリーニングにマザーズが使えるんですか!?
> 私は確かCRCとブレーキクリーナーを使った気がします。
実は、ちょっと前に銀の表面を磨いているときに接着剤がとれたので発見したんですよ。
まあ接着力は全然違うからちょっと心配ではありました。
そうか、CRCとブレーキクリーナーd夫婦れるんですね、両方とも拙宅に在庫あり(^^)v
> ホイールの清掃は本当に面倒ですね。
> 最近は雑巾がけして、たまにボディコーティング材を塗ってます。
> 徹底メンテされるなら、鉄粉を落とせるホイールクリーナーを使って、その後コーティングかな。
オートバックスなんかに売っているやつですね。
やっぱりディスクカスやらが着くんでしょうかね~
こんどブレーキローターを交換するときにきれいきれいしようかな(^^)
Kachi//
No title
あ、どーも (・∀・)ノ
ホイール掃除にはユニコンカークリームがおすすめです。
ブレーキダストや飛び散ったチェーンオイルがつるんと落ちて気持ちよいですよ♪
ワックス効果もあるみたいでつやつやします。
そしてお財布にもやさしいお値段です♪
ホイール掃除にはユニコンカークリームがおすすめです。
ブレーキダストや飛び散ったチェーンオイルがつるんと落ちて気持ちよいですよ♪
ワックス効果もあるみたいでつやつやします。
そしてお財布にもやさしいお値段です♪
Re: No title
トモ松さん、こんばんは。
> あ、どーも (・∀・)ノ
>
> ホイール掃除にはユニコンカークリームがおすすめです。
> ブレーキダストや飛び散ったチェーンオイルがつるんと落ちて気持ちよいですよ♪
> ワックス効果もあるみたいでつやつやします。
> そしてお財布にもやさしいお値段です♪
ユニコン カークリーム、見てみました。
これ、お安くていいですね~
いい情報をありがとうございます(^^)
これでホイールに固着している汚れも取れちゃいそうですね。
しかし世の中にはいろんないいものがあるんですね~
こりゃそろそろツールボックスも新調しないと、道具があふれそうだ(^^;
Kachi//
> あ、どーも (・∀・)ノ
>
> ホイール掃除にはユニコンカークリームがおすすめです。
> ブレーキダストや飛び散ったチェーンオイルがつるんと落ちて気持ちよいですよ♪
> ワックス効果もあるみたいでつやつやします。
> そしてお財布にもやさしいお値段です♪
ユニコン カークリーム、見てみました。
これ、お安くていいですね~
いい情報をありがとうございます(^^)
これでホイールに固着している汚れも取れちゃいそうですね。
しかし世の中にはいろんないいものがあるんですね~
こりゃそろそろツールボックスも新調しないと、道具があふれそうだ(^^;
Kachi//