fc2ブログ

東の方のツーリングコースも考えないと、ね

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日、この夏から秋にかけての日帰りツーリングコースの候補をいくつか考えました。
しかしやっぱりツーリングといったら東の方も外せないよね、ということで、日帰りか、ぎりぎり1泊くらいで行けるコースを考えてみます。

■黒部ダム
真っ先に浮かぶのが黒部ダム。

大きな地図で見る

以前、記事にした『黒部の太陽』で舞台になったダム建築現場のダムそのものですが、私は小学校1年生の時に、山登りが好きだった父親に連れられて、家族4人で行ったことがあります。
これはWikipediaの写真です。
20140809_01

Wikipedia 黒部ダム

アプローチの仕方は2通りあって、富山県側から立山トンネルトロリーバスを使っていく方法と、大町側から関電トンネルトロリーバスに乗っていく方法。
無理して日帰りで行くより、一泊して周辺も回ったほうがいいところですね。

■笹ヶ峰キャンプ場
ここはキャンプ場としては区画整理されたキャンプ場ですが、景色がよろしいようです。
場所はここ。

大きな地図で見る

笹ヶ峰キャンプ場

ここは周辺にこんな景色が広がっていたり...
20140809_02

夜はこんな星空が広がるそうです。
20140809_03

こんなのを見てしまうと、泊まりで行きたくなっちゃいますね。
写真はいずれも上記キャンプ場のHPよりお借りしました。

■平沢峠
ここはすぐ横にある獅子岩に息子といったことがあります。
峠に駐車場があって、その向こうに八ヶ岳の全貌が見える大パノラマ。
場所はこのあたりです。

大きな地図で見る

Google Mapのストリートビューではこんな感じですが、息子といった時は空気が澄んでいて素晴らしい景色が見えました。
20140809_04



う~ん、やっぱり東だと山中心だから日帰りには少し遠いですね~
まあ、このうちのどこかに行くときには出発時に『行くよ~』と記事をアップすることにしましょう(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

これまたよだれが出そうなwところばかりで良いですね~
黒部ダムはいまだに行けてないので
いい加減日帰りでもいいので行くかと家内と話していました

笹ヶ峰キャンプ場の星空は凄いですね
妙高の奥のほうなら涼しそうですし一度キャンプに行きたいですね~

平沢峠も近くまでは行ってるんですが行ったことが無いですw
名古屋からだと日帰りの圏内なので是非行ってみたいです
ああ~涼しい所へ行きたいな~~www

No title

あらま、東コースもしっかり考えて頂いて…w
まぁ、どこでも日帰りで迎撃できそうな場所ですので安心しました。
本文中にもありましたが、黙って行っちゃダメですよ!(爆)

もう少し涼しくなったら、私らも少し西側で行ってみようと計画している所があります。
風光明媚な所ではありませんが、その時はお誘いするかもしれません♪

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> これまたよだれが出そうなwところばかりで良いですね~
> 黒部ダムはいまだに行けてないので
> いい加減日帰りでもいいので行くかと家内と話していました

TREKさん、まだでしたっけ。
私は小学校1年生の時にいちど行っているのですが、でかくて迫力あるなぁ、という印象はあるのですが、やっぱりできるまでの苦労話などを知ってしまうとまた違う目で見たくなりますね。

> 笹ヶ峰キャンプ場の星空は凄いですね
> 妙高の奥のほうなら涼しそうですし一度キャンプに行きたいですね~

ここは区画整理がきっちりされているので、我々のようなバイク野郎どもがテントを張るスペースがあるかどうかわからないのですが、いちどとまってみたいですね~
どうも最近は陣馬形山しか頭になくなってしまって、新しいところを開拓しないと(^^)

> 平沢峠も近くまでは行ってるんですが行ったことが無いですw
> 名古屋からだと日帰りの圏内なので是非行ってみたいです
> ああ~涼しい所へ行きたいな~~www

夏は涼しいところに行きたいですね~
八ヶ岳方面は軽井沢よりも湿気が少なくて過ごしやすいですものね。
この時期はやっぱり山ですね~

Kachi//

Re: No title

まーぼーさん、こんばんは。

> あらま、東コースもしっかり考えて頂いて…w
> まぁ、どこでも日帰りで迎撃できそうな場所ですので安心しました。

しっかり関東方面からの距離も意識していますよ~(^^)v


> 本文中にもありましたが、黙って行っちゃダメですよ!(爆)

了解いたしました!
この候補地だったら、まあどれもこれも3時出発ですね(^^)
スタート時点で実況スタートして、糸の切れたタコになりましょう(^^)v

> もう少し涼しくなったら、私らも少し西側で行ってみようと計画している所があります。
> 風光明媚な所ではありませんが、その時はお誘いするかもしれません♪

お、どこでしょうね~
温泉? 山?
まーぼーさんも告知お願いしますね~
ちょっとあそこまで行ってくる、っていうぶらりあてのない旅もいいですね、最近はそういう旅していないから、まーぼーさんプランにおんぶにだっこするかも(笑)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?