fc2ブログ

家計費でメンテナンス用のツールを買っちゃおう(^^)

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日のお休み。
家内が自分が履いている靴をさして『このつま先の金属部分が曇ってきたんだけど、あのきれいになるペースト、もうないの?』
家内が言っているペースト、MothersのMag & Alinium Polishです。
以前、マフラーのくもりを取ったものですが、家内が大事にしている食器の曇りも取れたりしたことを覚えていたのです。
そのペーストも、家内が散々使いまくってすっかり底をついていました。
じゃあ買ってきてあげよう。

あ、そういえばダイニングのテーブルも表面のニスが京都の湿気で溶けてべとべとになってきたから表面をきれいにしたいって言っていたよね。
じゃあ、ポリッシャかグラインダも買ってきてあげよう。

ということで、しめしめ、小遣い使わずに工具が買えるぞ、って感じでAstro ProductsへGo!

まずは件のポリッシュペースト。
20140718_01

以前とパッケージのデザインが変わりましたね。
でも、おばあちゃんのイラストは共通(^^)
もちろん、家内の靴のメタル部分を磨くだけには使いませんよ、バイクやクルマのメッキパーツも磨けます。

そしてこれもメインの一つ、ポリッシャーです。
20140718_02

箱の中身はポリッシャ本体、グリップ、標準のバフ、取扱説明書。
20140718_03

これのほかに、テーブルの表面のニスをはがすための目の粗いバフと...
20140718_04

細目コンパウンド。
20140718_05

そして、表面を整える180番のサンドペーパー。
20140718_06

これらでテーブルの表面をきれいに均します。
もちろん、ポリッシャなので、バイクの塗装の磨き上げにも使えます。
そういえば、中古のミラーの塗装剥離とペイントがまだ中途のままだったな...

ついでなので、タンクを外すたびに使うタイラップも。
20140718_07

そうそう、この間、シガライタソケットの再配線するときに導通を調べていて、ダイヤルの設定を間違えてテスタを壊しちゃったんだ。これも安いし買っておこう。
20140718_08

それから、毎週のようにバイクをいじっているのにラチェットの一つも持っていないというのも恥ずかしいよね。
フルバージョンのラチェットを買うと3,000円とか4,000円とかしますけど、これなら手持ちのスピンナハンドルなんかと組み合わせて便利に使えそう。お値段も1,800円だし、ついでだ(^^)
20140718_09

ということで、うまい具合に家計の中からメンテナンスにも応用できる(というかそっちに使うことを考えて ^^;)部材とツールが手に入りました(^^)v

また楽しみが増えましたね~

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あ、家計費不正支出疑惑・・(笑)
工具を集めるのは楽しいモノですが、ポリッシャーに手を出したら重症ですね~
いろんな物を磨きたくなるんじゃないですか?
ラチェットヘッドは活躍しそうですね

家のメンテナンス道具が、途中からバイクのメンテナンス道具になっているのですが。(笑)

ポリッシャは便利そうですよ、錆び取りなんかも使えそうです。(^-^)

Re: No title

ふらふらさん、こんばんは。

> あ、家計費不正支出疑惑・・(笑)

ぎくっ、声が大きい(^o^;
これが見つかったらお小遣い減らされちゃいます(笑)

> 工具を集めるのは楽しいモノですが、ポリッシャーに手を出したら重症ですね~
> いろんな物を磨きたくなるんじゃないですか?

もうあれです、ペイントの意欲がふつふつと...でも、この暑い時期はあんまり塗装には向かないんですよね。
塗った後の表面がきれいにならないらしいです。
うっかりすると乾いていないとそう面に蚊がひっついたりもします(^^;
まあ、目立たないところで練習します(^^)
やっぱり、重症かなぁ(笑)

> ラチェットヘッドは活躍しそうですね

これも今から使うのが楽しみです。
いままでなんで買わなかったんだろ。
とりあえず次回の出番はまだ予定がありません(^^;
早く使いたいですね~

Kachi//

Re: タイトルなし

るーのぼさん、こんばんは。

> 家のメンテナンス道具が、途中からバイクのメンテナンス道具になっているのですが。(笑)

いえいえ、そんなことはありません、最初っからバイクメンテナンス用を前提にしています(笑)

> ポリッシャは便利そうですよ、錆び取りなんかも使えそうです。(^-^)

いま想定している出番は、まずは机の表面仕上げ、次は途中で放置状態のミラーの表面処理と鏡面仕上げ、もう一つはサビサビのマフラー膨張室と、エキパイのさび落としです(^^)
いまから楽しみ。
これで数回はネタに困らないかも(笑)

Kachi//

No title

ふっふっふっ、やってますねw
我が家でもバイクに使えそうな物を家計でそろえる時は
ここぞとばかり行動が早いのですぐ家族にばれますw大目に見てもらいますがwww

ポリッシャーも使用頻度を考えるとなかなか手が出ませんが
あると便利なんですよね~家も何か理由をつけて・・・w

ポリッシャー、自分も車の磨き用に買おうかなとか迷ってるとこです…

ラチェット、お持ちでなかったのにびっくり(笑)
無くても作業はできますが、今度からは捗りますね(^^;;

No title

やっぱりポリッシャー欲しいですねー。先日の手みがきで痛感しました。
車はみがく面積が広いから、手みがきだと一日仕事の肉体労働になってしまいます。

でも、磨きすぎ要注意ですね。
クリアー層を削り落としちゃったら大変です。

Re: No title

TREKさん、こんにちは。

> ふっふっふっ、やってますねw
> 我が家でもバイクに使えそうな物を家計でそろえる時は
> ここぞとばかり行動が早いのですぐ家族にばれますw大目に見てもらいますがwww

TREKさんちも同じですね(^^;
私の方は最近『バイクばっかりメンテしてないで家もメンテしてよ』とお達しがあったのでポリッシャを奮発しました。
ええ、そりゃもう行動はやいですよ~(笑)

> ポリッシャーも使用頻度を考えるとなかなか手が出ませんが
> あると便利なんですよね~家も何か理由をつけて・・・w

使い道はいろいろありますよ、テーブルの再塗装、立ちごけの塗装、私のRTのパニアは素材むき出しの黒なので、ボディ同色のペイントもアリです。
それにマフラーのさび落としにフロントフォークの艶出し...なんだ、バイク用途ばっかりじゃないか(^^;

Kachi//

Re: タイトルなし

アドさん、こんにちは。

> ポリッシャー、自分も車の磨き用に買おうかなとか迷ってるとこです…

お、アドさんも狙ってるんですか?
これ、まだ使っていないので早いところ使ってインプレ書かないといけませんね。
私がよく勉強させていただいている海王のはるかぱぱさまはこれでパニア塗装の仕上げをされていました。
素晴らしい仕上がりでしたよ。
私にはそこまでは無理でしょうけど、挑戦しようと思っています(^^)

> ラチェット、お持ちでなかったのにびっくり(笑)
> 無くても作業はできますが、今度からは捗りますね(^^;;

作業しながら『この場面でラチェットがあったら早いのになぁ』なんて思いながらはや3年。
ようやく手に入れました(笑)
次の作業が楽しみですよ(^^)

Kachi//

Re: No title

ぷんろさん、こんにちは。

> やっぱりポリッシャー欲しいですねー。先日の手みがきで痛感しました。

やっぱり作業効率は段違いのようです。
そりゃそうですよね、あの面積のバフが回転して力いらずで磨き上げられるんですもん。

> 車はみがく面積が広いから、手みがきだと一日仕事の肉体労働になってしまいます。

私も車のコーティングをするときはポリッシャが欲しいと思っていましたので、今度やってみようと思います。
ワックスぬり自体は肩を回転させる運動が多いので肩こりにはいいそうですが、もうこの歳になるとそんな効用とおりこして重労働ですね。

> でも、磨きすぎ要注意ですね。
> クリアー層を削り落としちゃったら大変です。

ですね~
特に角っこのところは要注意ですね。
とりあえず、私のRTで最初に手掛けるのは傷が入ったミラーハウジングのところと、へたったサスでコーナリング中にこすったアンダーカウルの再塗装かな(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?