BMW BIKES ヒミツ集会 in 赤穂 ~ Part 1 ~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
5月25日の日曜日。
まーぼーさんから教えていただいた、兵庫県での『BMW BIKES ヒミツ集会』に行ってきました。
なんだかちょっと外に出ると数回に分けるのが通例になってしまいました(^^;
今日はそのPart 1です。
今回はうれしい出会いもありましたので、その出会いの数+1回分に分けてご報告(?)いたします。
さて、日曜日の朝8時。
スタートのODOは87,160キロです。

名神自動車道に乗ってから中国自動車道に乗り換え...

さらにトンネルをくぐって...

山陽自動車道に入ります。

現地、赤穂自動車教習所まではほとんど高速道路オンリー。
あっという間に会場につきました。
すでに何台ものRやKが来ています。
今回はBMWだけではなく、国産車の試乗会もあるので、BMWだけでなく、いろんなバイクが来ています。
BMWのオーナーは到着順に撮影会に行きます。
夏に乗るにはつらいフルカウルのRたちが並びます(^^)

ああ、みんなきれいに乗ってるなぁ、なんてきているバイクたちを見て回ってみると
『あの、Kachiさんですか?』
と私を呼ぶ声が(^^)
振り返ると、ハンサムな紳士がにこっと笑って立っていらっしゃいます。
『よくブログを見ていますよ、このステッカーでひょっとしてそうかな、と思ったんです』
と嬉しいお言葉。
蒼海さん。
蒼海さんにいただいたステッカーが、RTに貼り付けることで私のネームプレートになってくれていますよ~
本当にありがとうございます!
お声をかけていただいたtodoさん、R1100Sにお乗りです。

きれいに手入れされたS。エルフさんでいろいろ整備をしていただいているとのことです。
ああ、なんだか世の中狭いというか、素敵な出会いに感謝ですね、本当にお声をかけていただいてありがとうございます。
こういうのって、本当に励みになりますね~
私も撮影会で撮影をしていただきましたが、todoさんも撮影会に向かいます。
スタッフの方に指示に従って位置決めをします。

1枚目、アンケートに大きな番号を書いてまず写します。これで写真とアンケートの紐付けをするのだそうです。

そのあと、本番撮影。

このスタイルでSに乗られている、かっこいいというか、おしゃれですね~
todoさんは、メンテナンスはだいたいショップにお任せだそうですが、リアシートの下にショックに水がかからないようなフェンダーを自作でつけられていたり、ミッションケースの変色した部分を塗装していたりと、素敵なアイディアと手入れがされていて、バイクを大事にされている様子が伝わってきます。
このあと、きちんとご挨拶することができず、たいへん失礼しました m(_ _)m
またどこかでお会いできると素敵ですね。
... to be continued ...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5月25日の日曜日。
まーぼーさんから教えていただいた、兵庫県での『BMW BIKES ヒミツ集会』に行ってきました。
なんだかちょっと外に出ると数回に分けるのが通例になってしまいました(^^;
今日はそのPart 1です。
今回はうれしい出会いもありましたので、その出会いの数+1回分に分けてご報告(?)いたします。
さて、日曜日の朝8時。
スタートのODOは87,160キロです。

名神自動車道に乗ってから中国自動車道に乗り換え...

さらにトンネルをくぐって...

山陽自動車道に入ります。

現地、赤穂自動車教習所まではほとんど高速道路オンリー。
あっという間に会場につきました。
すでに何台ものRやKが来ています。
今回はBMWだけではなく、国産車の試乗会もあるので、BMWだけでなく、いろんなバイクが来ています。
BMWのオーナーは到着順に撮影会に行きます。
夏に乗るにはつらいフルカウルのRたちが並びます(^^)

ああ、みんなきれいに乗ってるなぁ、なんてきているバイクたちを見て回ってみると
『あの、Kachiさんですか?』
と私を呼ぶ声が(^^)
振り返ると、ハンサムな紳士がにこっと笑って立っていらっしゃいます。
『よくブログを見ていますよ、このステッカーでひょっとしてそうかな、と思ったんです』
と嬉しいお言葉。
蒼海さん。
蒼海さんにいただいたステッカーが、RTに貼り付けることで私のネームプレートになってくれていますよ~
本当にありがとうございます!
お声をかけていただいたtodoさん、R1100Sにお乗りです。

きれいに手入れされたS。エルフさんでいろいろ整備をしていただいているとのことです。
ああ、なんだか世の中狭いというか、素敵な出会いに感謝ですね、本当にお声をかけていただいてありがとうございます。
こういうのって、本当に励みになりますね~
私も撮影会で撮影をしていただきましたが、todoさんも撮影会に向かいます。
スタッフの方に指示に従って位置決めをします。

1枚目、アンケートに大きな番号を書いてまず写します。これで写真とアンケートの紐付けをするのだそうです。

そのあと、本番撮影。

このスタイルでSに乗られている、かっこいいというか、おしゃれですね~
todoさんは、メンテナンスはだいたいショップにお任せだそうですが、リアシートの下にショックに水がかからないようなフェンダーを自作でつけられていたり、ミッションケースの変色した部分を塗装していたりと、素敵なアイディアと手入れがされていて、バイクを大事にされている様子が伝わってきます。
このあと、きちんとご挨拶することができず、たいへん失礼しました m(_ _)m
またどこかでお会いできると素敵ですね。
... to be continued ...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
以前、清水のパーキングへ行ったのもこれでしたっけ?
出会いもあって楽しそうですね~
出会いもあって楽しそうですね~
No title
ブログ掲載ありがとうございます。
僕はあの後、丹波方面に向かいまほろば、あおがき、おばあちゃんのさと等、道の駅巡りして帰路につきました。
普段から近場ばかり走ってますので、またお会いしたときはよろしくお願いいたします。
僕はあの後、丹波方面に向かいまほろば、あおがき、おばあちゃんのさと等、道の駅巡りして帰路につきました。
普段から近場ばかり走ってますので、またお会いしたときはよろしくお願いいたします。
参加お疲れ様でした!(^^)
盛況でしたか?
こういう場に行くと、意外とブログ読者の方とお会いするもんなんですね。
嬉しいやら気恥ずかしいやら、ですね。(笑)
続き、あと6回くらいですか?(爆)
楽しみにしてますね。
盛況でしたか?
こういう場に行くと、意外とブログ読者の方とお会いするもんなんですね。
嬉しいやら気恥ずかしいやら、ですね。(笑)
続き、あと6回くらいですか?(爆)
楽しみにしてますね。
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> 以前、清水のパーキングへ行ったのもこれでしたっけ?
そうですね~
正確じゃないかもしれませんが、清水のはVirgin BMWの雑誌創刊号の規格、今回のは、やはりVirgin BMWとBMW BIKESのコラボのようです。
撮影も同じような進行でしたけど、清水の時は画用紙に自己紹介(?)を書いて写しましたけど、今回はなかったですね~
> 出会いもあって楽しそうですね~
R100RSに乗られている皆さんはもうコミュニティができあがっていてあまりお話しできませんでしたけど、ピンで来られている方とはお話しする機会がけっこうありましたよ(^^)
こんど中部であるときはぜひ待ち合わせして参加しましょうよ(^^)
Kachi//
> 以前、清水のパーキングへ行ったのもこれでしたっけ?
そうですね~
正確じゃないかもしれませんが、清水のはVirgin BMWの雑誌創刊号の規格、今回のは、やはりVirgin BMWとBMW BIKESのコラボのようです。
撮影も同じような進行でしたけど、清水の時は画用紙に自己紹介(?)を書いて写しましたけど、今回はなかったですね~
> 出会いもあって楽しそうですね~
R100RSに乗られている皆さんはもうコミュニティができあがっていてあまりお話しできませんでしたけど、ピンで来られている方とはお話しする機会がけっこうありましたよ(^^)
こんど中部であるときはぜひ待ち合わせして参加しましょうよ(^^)
Kachi//
Re: No title
todoさん、こんばんは。
> ブログ掲載ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ、お声掛けいただいてありがとうございました。
正直なところ、こうして『見てるよ!』って言っていただけるのが本当に励みになるんですよ(^^)
> 僕はあの後、丹波方面に向かいまほろば、あおがき、おばあちゃんのさと等、道の駅巡りして帰路につきました。
まほろばというのは聞いたことがありますけど、あおがき、おばあちゃんのさとというのは初めて聞きますね。
みんな道の駅なんですね?
道の駅もところによってすごく充実していますから、私も今度道の駅めぐりをしてみようかな(^^)
>
> 普段から近場ばかり走ってますので、またお会いしたときはよろしくお願いいたします。
兵庫県方面ですね!
私もそちらに行くことがあると思いますから、きっとまたお会いできますね!
意外と引力でお互い引きあうようですよ、ツーリング仲間(^^)v
Kachi//
> ブログ掲載ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ、お声掛けいただいてありがとうございました。
正直なところ、こうして『見てるよ!』って言っていただけるのが本当に励みになるんですよ(^^)
> 僕はあの後、丹波方面に向かいまほろば、あおがき、おばあちゃんのさと等、道の駅巡りして帰路につきました。
まほろばというのは聞いたことがありますけど、あおがき、おばあちゃんのさとというのは初めて聞きますね。
みんな道の駅なんですね?
道の駅もところによってすごく充実していますから、私も今度道の駅めぐりをしてみようかな(^^)
>
> 普段から近場ばかり走ってますので、またお会いしたときはよろしくお願いいたします。
兵庫県方面ですね!
私もそちらに行くことがあると思いますから、きっとまたお会いできますね!
意外と引力でお互い引きあうようですよ、ツーリング仲間(^^)v
Kachi//
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> 参加お疲れ様でした!(^^)
> 盛況でしたか?
行ってきましたよ~、まーぼーさんに教えていただいたヒミツ集会(^^)v
暑かったですが、けっこうなBMWたちが来て賑やかでした(^^)
清水の時に比べると規模は小さかったですけど、こういうこじんまりした集まりもほかの人たちとの距離が近いようで楽しいですね(^^)
> こういう場に行くと、意外とブログ読者の方とお会いするもんなんですね。
> 嬉しいやら気恥ずかしいやら、ですね。(笑)
正直にってうれしいですね~
書いている私自身はほとんど自己満足なんですが、それを読んで少し共感してくれて、この次も読んでみようかな、と思っていただけるのはうれしいものですね。
おっしゃるように、ちょっと恥ずかしい気持ちもあったりして(^^;
> 続き、あと6回くらいですか?(爆)
> 楽しみにしてますね。
6回!
まーぼーさん、するどいですね~
やろうと思えばそれくらいできるかも?(^^;
うそです。
そんなに写真もネタもありませぬ(^^;
次回もお楽しみに~(笑)
Kachi//
> 参加お疲れ様でした!(^^)
> 盛況でしたか?
行ってきましたよ~、まーぼーさんに教えていただいたヒミツ集会(^^)v
暑かったですが、けっこうなBMWたちが来て賑やかでした(^^)
清水の時に比べると規模は小さかったですけど、こういうこじんまりした集まりもほかの人たちとの距離が近いようで楽しいですね(^^)
> こういう場に行くと、意外とブログ読者の方とお会いするもんなんですね。
> 嬉しいやら気恥ずかしいやら、ですね。(笑)
正直にってうれしいですね~
書いている私自身はほとんど自己満足なんですが、それを読んで少し共感してくれて、この次も読んでみようかな、と思っていただけるのはうれしいものですね。
おっしゃるように、ちょっと恥ずかしい気持ちもあったりして(^^;
> 続き、あと6回くらいですか?(爆)
> 楽しみにしてますね。
6回!
まーぼーさん、するどいですね~
やろうと思えばそれくらいできるかも?(^^;
うそです。
そんなに写真もネタもありませぬ(^^;
次回もお楽しみに~(笑)
Kachi//
No title
1人で出かけて行ってその時は話し相手がいなくても、こういう出会いとかがあると良いですよね~。
その日一日が充実したものに感じられそうですよ。(^-^)
その日一日が充実したものに感じられそうですよ。(^-^)
Re: No title
るーのぼさん、こんばんは。
> 1人で出かけて行ってその時は話し相手がいなくても、こういう出会いとかがあると良いですよね~。
そうなんですよ~
まさか見てくださっている方がこられているとは思いませんでしたから、うれしかったですよ~
まあ、毎回こうして幸運に恵まれるかどうかはわからないので、今回はよかったですね~
> その日一日が充実したものに感じられそうですよ。(^-^)
まったくですね(^^)
長距離ライドの疲れも吹っ飛んじゃいますね~
帰宅して子供とその話で盛り上がるのがこれまた楽しいです(^^)
ブログやっててよかった、と思える瞬間ですね(^^)
Kachi//
> 1人で出かけて行ってその時は話し相手がいなくても、こういう出会いとかがあると良いですよね~。
そうなんですよ~
まさか見てくださっている方がこられているとは思いませんでしたから、うれしかったですよ~
まあ、毎回こうして幸運に恵まれるかどうかはわからないので、今回はよかったですね~
> その日一日が充実したものに感じられそうですよ。(^-^)
まったくですね(^^)
長距離ライドの疲れも吹っ飛んじゃいますね~
帰宅して子供とその話で盛り上がるのがこれまた楽しいです(^^)
ブログやっててよかった、と思える瞬間ですね(^^)
Kachi//