梅雨時の必需品
ここ数日はどうにか雨も小ぶり程度ですみましたが、明日から一週間は鬱陶しい天気が続きそうです。
毎日通勤で乗る身としては雨降りはかないません。
しかし、どんなに雨が降っても乗っていってしまうのは、バイクが好きだからなんですね。
雪が降っても積もらなければ雨の中を走っているのと同じですから、雪の日もバイク通勤です。
いま使っているレインウェアは、もう6年くらい前に買った RS Taichiのゴアテックスのレインウェアです。
しかし、さすに 6年も使っているとゴアテックスも劣化が進み、上半身は腕の内側がボロボロ、下半身は腰回りとお尻の下のゴアフィルムがすっかりはがれてしまいました。
こうなると、雨の中を走るとシートにたまった雨が股間を濡らしてしまい、とてもみっともない有様になってしまいます。
そんな時、とあるフォーラムの中でメンバーの方からサマーメッシュシートカバーを譲っていただくことができました。

このサマーメッシュシートカバー、本来の目的は夏場のライディングを涼しくするためのもので、実際、お尻の下を風が通って、あるとないとでは大違いです。
メッシュが三次元に編まれているため、シートとお尻の間に数ミリの空間が形成されているもので、走行時はそこを空気の流れが通り抜け、汗を奪ってくれます。
この数ミリの空間が雨の日にも役立つのですね。
走行に体の正面にあたった雨は胸と腹を伝ってちょうどシートの股間のあたりに水たまりを作りますが、メッシュシートが作る空間のために、股間はぬれずに済み、結果、雨がしみ込んでくることもありません。
もう 2シーズン使っているのでだいぶヘタってきてはいるものの、機能に劣化はなく、交換時期が来たレインウェアの延命に一役かってくれています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日通勤で乗る身としては雨降りはかないません。
しかし、どんなに雨が降っても乗っていってしまうのは、バイクが好きだからなんですね。
雪が降っても積もらなければ雨の中を走っているのと同じですから、雪の日もバイク通勤です。
いま使っているレインウェアは、もう6年くらい前に買った RS Taichiのゴアテックスのレインウェアです。
しかし、さすに 6年も使っているとゴアテックスも劣化が進み、上半身は腕の内側がボロボロ、下半身は腰回りとお尻の下のゴアフィルムがすっかりはがれてしまいました。
こうなると、雨の中を走るとシートにたまった雨が股間を濡らしてしまい、とてもみっともない有様になってしまいます。
そんな時、とあるフォーラムの中でメンバーの方からサマーメッシュシートカバーを譲っていただくことができました。

このサマーメッシュシートカバー、本来の目的は夏場のライディングを涼しくするためのもので、実際、お尻の下を風が通って、あるとないとでは大違いです。
メッシュが三次元に編まれているため、シートとお尻の間に数ミリの空間が形成されているもので、走行時はそこを空気の流れが通り抜け、汗を奪ってくれます。
この数ミリの空間が雨の日にも役立つのですね。
走行に体の正面にあたった雨は胸と腹を伝ってちょうどシートの股間のあたりに水たまりを作りますが、メッシュシートが作る空間のために、股間はぬれずに済み、結果、雨がしみ込んでくることもありません。
もう 2シーズン使っているのでだいぶヘタってきてはいるものの、機能に劣化はなく、交換時期が来たレインウェアの延命に一役かってくれています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
このメッシュシートカバー良さそうですね。
自分のバイクには専用のは出て無いようなので、汎用の奴付けてみようか検討中です。
V型エンジンだと股の下から暑いのが立ち上って来るので夏はムレムレになっちゃうのです。^^;
自分のバイクには専用のは出て無いようなので、汎用の奴付けてみようか検討中です。
V型エンジンだと股の下から暑いのが立ち上って来るので夏はムレムレになっちゃうのです。^^;
蒼海さん、こんばんは。
じつはこのシートカバー、動研が販売していたのですが、数年前に事業をやめてしまい、今は流通在庫もなく、オークションやフォーラムの個人売買でしか手に入らなくなってしまいました。
私のシートカバーも数年使っているうちに縁のあたりに擦れができてきました。
もうなかなか手に入れられないかもしれないので、いずれ補修しなければならなくなりそうです。
最悪、ダメになったら汎用品を加工しなければならないかもしれません。
でも、一度使うと夏や雨の日は手放せなくなります。
お薦めのアイテムですよ。
Kachi//
じつはこのシートカバー、動研が販売していたのですが、数年前に事業をやめてしまい、今は流通在庫もなく、オークションやフォーラムの個人売買でしか手に入らなくなってしまいました。
私のシートカバーも数年使っているうちに縁のあたりに擦れができてきました。
もうなかなか手に入れられないかもしれないので、いずれ補修しなければならなくなりそうです。
最悪、ダメになったら汎用品を加工しなければならないかもしれません。
でも、一度使うと夏や雨の日は手放せなくなります。
お薦めのアイテムですよ。
Kachi//