fc2ブログ

ODOが 80,000キロに、私の単一車両走行更新中

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

先日、通勤の帰路、ODOが80,000キロに乗りました。
RTを購入したのは14,500キロの時ですから、自分で走ったのは 65,500キロ。
20131002_01

前回、70,000キロに乗ったのが今年の2月2日だったので、およそ8カ月で10,000キロを走ったことになります。
今年、年間15,000キロ走破を目指している私としては、この間の3連休にRTが骨折して陣馬形山に行けなかったのは痛かったですが、まあ、これから涼しくなりますし、走る機会はいくらでも作れるでしょう。

エンジンはいたって快調、ボディまわりはあちこちヤレが見え隠れするところもありますが、私の場合、クルマでさえ10年落ちまで乗ったものはなく、80,000キロも未踏の距離を更新中です。
サスペンションも夏の入口にリフレッシュしていますし、まだまだ距離を刻んでいけそうです。

長距離を走っていらっしゃる諸先輩の皆さんから見たらまだまだな距離ですが、いろいろ調整しながら通勤に、ツーリングにとまだまだ乗っていきたいと思います。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

私も

おはようございます、ていじんです

私のR1200GSも先日10万キロ
色々故障交換はありますが、エンジンは至って快調

それに塗装も良いせいか、目立った錆やヤレはみあたりません

その辺はさすがにBMWといった所ですね~

私も次は15万キロ目指して走ります!

Re: 私も

ていじんさん、おはようございます。

> 私のR1200GSも先日10万キロ
> 色々故障交換はありますが、エンジンは至って快調

BMWって、思ってもいないとんでもないところが壊れたりしますけど、たしかにエンジン、ミッションは丈夫ですよね。
全車のTDM850は7万キロでエンジンはガラガラ音を立てていましたし、ミッションもしょっちゅうギア抜け起こすようになっていました。
RTはまだそんな兆候もありません(^^)v

> それに塗装も良いせいか、目立った錆やヤレはみあたりません
> その辺はさすがにBMWといった所ですね~

確かの塗装もきれいですね。
RTはもう10年落ちですが、そうは見えません。
ドイツ車はゴムや樹脂系パーツはあまり信用おけませんが、塗装は総じてきれいで丈夫なようですね。

> 私も次は15万キロ目指して走ります!

ていじんさんはもう10万キロ行かれたんですよね、すごいペース(^^;
以前、15万キロがひとつの区切りのようなことおっしゃっていましたが、きっとその距離に達してもまだまだ現役でバリバリ走れる余力を残していることでしょう。

私の場合、自分で触れる余地が残っているのが何となく今の1150系までのような気がして、10万キロを超えてもまだ乗るだろうと思っています。
ただ、重いから身体がついていかなくなるかも、そこが心配です。
今年初めのVirgin BMWの撮影会でスケッチブックに書いた『BMW? たぶん私より丈夫』を最近ひしひしと感じています(^^;

Kachi//

まだ、半分です。

凄いですね、僕はまだ半分です、それなのに、エンジン、ABSと壊れてしまいました、逆に安定期に入るのか、さらに壊れて行くのか謎です。
20万キロ目指して頑張ってください。

Re: まだ、半分です。

翔さん、おはようございます。

> 凄いですね、僕はまだ半分です、それなのに、エンジン、ABSと壊れてしまいました、逆に安定期に入るのか、さらに壊れて行くのか謎です。

故障は単純に距離だけではわからないですね。
機械ものは動かさない時間が長いより、距離を走っていても毎日動かしている方が隅々まで潤滑が行き届いて調子を崩さないとも言います。
だから、中古車でも、単純に距離だけでは良し悪しってわからないのかなぁと私は思っています^ ^

> 20万キロ目指して頑張ってください。

ありがとうございます。
20万キロはまだ10年くらいかかりそうですが、体が続く限り乗って行こうと思います(^_^)

Kachi//

8万km!到達おめでとうございます。
エンジンも益々好調という感じでしょうか?
我が家のマシンでは前車・現車とも経験した事のない距離です。(年式だけは古いですが…)
古くなっても全く古びた感じにならない大したバイクですよね。

No title

BMWですと、8万キロでもまだまだっていう感じなのでしょうね~。
とにかく頑丈そうなイメージがあります、特にエンジンは余裕で10万キロを超せそうな感じに見えます。

でもそれもちゃんと手入れをしてこそ、ですよね、いろんな整備ができる人がうらやましいです。(^-^)

No title

祝!80000km~
10万kmが射程に入ってますね
ウチのSだと何年先になるのでしょう・・・
ご主人様にしっかりメンテされてるRT君はどんどん若返って、ますます距離が伸びて行くのでは?

Re: タイトルなし

まーぼーさん、こんばんは。

> 8万km!到達おめでとうございます。

ありがとうございます。
ようやくここまで来たかって感じです。
私の単一車両での最長不倒距離更新中です(^^)
しかし、これくらい走っても、エンジンもミッションもびくともしないのは大したもんですね~

> エンジンも益々好調という感じでしょうか?

確かにますます好調といっていいと思います。
低速トルクは購入時より明らかに太くなっていますね~
14500キロくらいだと、そろそろ奈良市が終わったくらい、というところだったのかもしれませんね。

> 我が家のマシンでは前車・現車とも経験した事のない距離です。(年式だけは古いですが…)
> 古くなっても全く古びた感じにならない大したバイクですよね。

確かに古びた感じはないかもしれませんね。
細かいところを見るとけっこうヤレた感じのところはありますが、カウルに包まれているだけに外見はきれいです(^^;
とにかく、これからはまだまだケアすべきところが増えてくるかもしれませんね。
弱点を先回りしてメンテしつつ(できるか?)乗っていきたいもんです(^^)v

Kachi//

Re: No title

るーのぼさん、こんばんは。

> BMWですと、8万キロでもまだまだっていう感じなのでしょうね~。

まだまだという感じはします(笑)
エンジンはくたびれた様子はないし、ミッションもかっちりしています。
世の中には20万キロを走っている方もいらっしゃるので、まだ折り返しにも来ていない気がします。

> とにかく頑丈そうなイメージがあります、特にエンジンは余裕で10万キロを超せそうな感じに見えます。

10万は軽いようですよ。
もちろん、オイル交換など、基本的なメンテナンスが欠かせませんけど、たぶん、この調子だと10万を超えてもまだまだ余裕がありそうです(^^)
るーのぼさんのTriumphも一生もんというイメージがありますよ(^^)
概して、欧州車はクルマもバイクも長持ちのイメージがありますね。

> でもそれもちゃんと手入れをしてこそ、ですよね、いろんな整備ができる人がうらやましいです。(^-^)

大丈夫です。
基本はオイル交換、それにプラスしてプラグ交換ができればとりあえず調子よく走ってくれます。
あとはショップにお任せして少しずつ消耗部品をとっかえていけばいいんですよ、きっと。
永く乗っていきたいですよね~

Kachi//

Re: No title

ふらふらさん、こんばんは。

> 祝!80000km~

ありがとうございます。
意外と早く到達した気もしますが、やはり今まで経験したことのない距離なのでちょっとうれしいですね。

> 10万kmが射程に入ってますね

射程に入りました!
でも10万キロで一周かと思いきや、ODOメーター10万キロ台までナンバリングがあるので、100万キロまで一周しないんですよ、信じらんない。

> ウチのSだと何年先になるのでしょう・・・
> ご主人様にしっかりメンテされてるRT君はどんどん若返って、ますます距離が伸びて行くのでは?

いやあ、先日骨粗鬆症になったばかりなので、こんどはアキレス腱でも切れるんじゃないかと(^^;
白内障も心配ですね。
まあ、洗車のたびに異変がないかチェックですね~

Kachi//

No title

むうう、80000キロとは素晴らしいです!
僕の倍とは言いませんけどけた違いの数字にびっくり!

大事に乗られている賜物ですねー
僕も見習います (^д^)

Re: No title

masaさん、こんばんは。

> むうう、80000キロとは素晴らしいです!
> 僕の倍とは言いませんけどけた違いの数字にびっくり!

ありがとうございます。
私もこの数字は初めてなのでちょっと驚いています。
6年10カ月で65,500キロなので、1年に1万キロ強ってところですね(^^)
でも、masaさんもかなり行ってらっしゃるじゃないですか~

> 大事に乗られている賜物ですねー
> 僕も見習います (^д^)

masaさんのZRXも大切にされていますよね。
ピカピカですもの。
あのバイクの原点ともいえるスタイルは、KAWASAKIだからこそデザインできた男のバイクです(^^)
あのドスのきいたインパクトは私のRTにはないなぁ(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?