fc2ブログ

なんのおもらし? お尻のあたりからオイルが滴っている

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

15日から土日をはさんで20日くらいまで、雨が降ったり雪が降ったりして、足回りは汚れるにまかせてしまっています。
雨が止んだ19日の火曜日、会社についてホイールを見て、あ~あ、随分汚れたなぁ、今度の土日には洗わないとな、と思いながら眺めていました。
20130224_01

でも、なんだかいつもに比べて車体の右側のほうが汚れがひどいように思いました。
ブレーキディスクが右側ではありますが、いままで汚れの程度が左右で違うということはなかったはず。
よく見てみると、何かが流れた痕跡が見えます。
20130224_02

この時は、様子を見てみようと思って3日が過ぎました。

そして土曜日の朝、この日も会社に行かねばならず、ガレージからバイクを出す時...
20130224_03

リアホイールに何か流れた跡がある?

いやな予感がして下をのぞきこむと、リアホイールの少し前方、車体の中心より少し右側に何かが滴った痕跡...
20130224_04

バイクをどけてみると、けっこうな量な落ちているようです。
20130224_05

ホイールを見てみると、いつの間にこんなに?
20130224_06

いやぁな汗が背中を流れます。
まさか、ファイナルギアからのオイルリーク?
これって大手術が必要なんではなかったでしたっけ??
ファイナルギアの下をのぞきこむと、関節のブーツのところに褐色のオイルの滴が垂れ下がっています。
これはギアオイルか?
指にとって匂いを嗅いでみると、ギアオイルの匂いではありません。
これはブレーキフルードの匂いです。

場所から見てリアキャリパーがリーク源でしょう。
20130224_07

寄ってみるとバンジョーボルトの下が濡れて光っているのが見えるでしょうか?
20130224_08

角度を変えてみるとこのバンジョーボルトがリーク源であることがわかります。
20130224_09

バンジョーボルトは両側をコッパーワッシャーで挟んでありますが、どうやらその両方からリークが起こっている模様。

その量は少なくはなく、パラレバーのピボットにまで流れているようです。
20130224_10

幸い、ブレーキの機能はまだ損なわれていませんでした。
日曜日にはまた修理しないと(^^;

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あらら…
ブレーキフリュードは塗装や樹脂を溶かすから早く対策せんと…

バンジョーが悪いのか、締付不足か?
あまりオオゴトやないといいんですけどね。

ちなみにファイナル周辺からのオイル滲み・漏れもいくつか原因ありまして、
僕もいちど入院させてます。
僕の場合はファイナルのオイルシール交換でそこまで一大事ではなかったけど、
ミッション側から流れてきた場合は大修理らしいですね。

ま、壊れたら直せばいいんですよw
直して乗る意味があるバイクですから。

Re: No title

まーぼーさん、こんばんは。

> あらら…
> ブレーキフリュードは塗装や樹脂を溶かすから早く対策せんと…

そうなんですよ、こりゃ焦りました。
でも幸い、塗装は無事で済みました(^^)
ブレーキフルードだったら塗装がやられるし、ファイナルギアオイルだったら高額の修理代がかかるし、どっちに転んでもえ~、って感じでした。

> バンジョーが悪いのか、締付不足か?
> あまりオオゴトやないといいんですけどね。

一にも二にも私のええ加減なメンテナンスが原因でした(^^;
書くのも恥ずかしいのですが、どうやら締め付け不足だったようです。
しかしなぁ、ちゃんと締めたはずなんですが、なんでゆるんだんでしょうね~

> ちなみにファイナル周辺からのオイル滲み・漏れもいくつか原因ありまして、
> 僕もいちど入院させてます。
> 僕の場合はファイナルのオイルシール交換でそこまで一大事ではなかったけど、
> ミッション側から流れてきた場合は大修理らしいですね。

オイルシールだったらいいですが、ミッションからだとたいへん、本当にそうらしいですね。
私もミッションを真っ先に疑ったのですが、オイルの匂いを嗅いで消えて少し安心しました。
でも、匂いがブレーキフルードだったから今度はホイールとスイングアームの塗装がやられるとそっちで焦りました。
本当に心臓によくないバイクです(^^;

> ま、壊れたら直せばいいんですよw
> 直して乗る意味があるバイクですから。

なるほど、そういう考え方、いいですね。
自分で直せる範囲だといいんですけど、入院させる壊れ方だと困っちゃいますね(^^;
新しいバイクになればなるほど手が出せなくなりますものね、RTはまだまし、大事にしないと(^^)

Kachi//

No title

ブレーキオイル、こういうところから漏れたりすることもあるんですね。(^_^;)
場所が場所だけに、軽症だといいのですが・・・。

定期点検といいますか、乗る前にはバイクのちょっとしたことに気をつけておかないといけないな~、と思いました。

Re: No title

るーのぼさん、こんばんは。

> ブレーキオイル、こういうところから漏れたりすることもあるんですね。(^_^;)
> 場所が場所だけに、軽症だといいのですが・・・。

普通はないのですよ、プロがやったら(^^;
私の雑な仕事の結果なんだと思います。これはいけませんね。
不幸中の幸いは、リーク量が少なかったのと、なぜリークしているのかはすぐに分かったのでそれほど深刻にはなりませんでした(^^)
それでもこの施工ミスにはちょっとへこみましたよ(^^;

> 定期点検といいますか、乗る前にはバイクのちょっとしたことに気をつけておかないといけないな~、と思いました。

ですね~
始業点検は大切です。
私の場合は会社について以上に気が付いたのですが、自宅を出発するときは道路の右側認めた状態からスタートするから、全く気が付きませんでした。
ほかも気を付け値いといけませんね。
教訓でした(^^;

Kachi//

おおセーフでしたか?

私のR1150はガソリンが漏れてましたねえ
レッドバロンでこれ何だろう??でガソリンでした

危なく燃えていたかも??

Re: おおセーフでしたか?

金太さん、こんばんは。

> 私のR1150はガソリンが漏れてましたねえ
> レッドバロンでこれ何だろう??でガソリンでした

ガソリン、ですか!?
ガソリンホースのクラックか、クイックコネクタの破損か、そんなところでしょうか。

> 危なく燃えていたかも??

ガソリンリークは怖いですね。大事に至らなくて何よりでした(^^;
私のRTは、幸いガソリンでもミッションオイルでもなく、軽症で済んでよかったです(^^;
最初は何事ならんと肝をつぶしましたが、安心しました。
やっぱり製造後10年もたつといろいろ出てくるから用心しないといけませんね、と言いながら、今回のリークは私の整備のいい加減さからくるものでした。
ちゃんちゃん♪

Kachi//

こんにちは。

オイルが・・、そんな事があったんですね。
修理お疲れさまでした。(^^)

日々のチェック、ちょっとした事ですが、
本当に大切なんですね。

Re: こんにちは。

ぶんさん、こんばんは。

> オイルが・・、そんな事があったんですね。
> 修理お疲れさまでした。(^^)

ありがとうございます。
今回はちょっとへこみました。
フロントでなくて本当によかったです。

> 日々のチェック、ちょっとした事ですが、
> 本当に大切なんですね。

まったくそう思いますね。
最初にホイールの汚れの変化に気が付いたときにすぐに疑うべきでした。
結果的に1週間ほど放置したことになりますから、考えてみるとぞっとしますね。
私も、これでも一家の大黒柱ですから、何かあったら家族を路頭に迷わせることになってしまいます。
また、自分だけならともかく、人様まで巻き込むようなことになってはどうにもなりませんね。
本当に気を付けないと自戒する出来事でありました。

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?