fc2ブログ

ようやくクルマも冬装備

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

いよいよ今年も余すところ2日です。

京都だけではなく、全国的に寒気団が勢力を増して、雪が舞うことが多くなってきました。
すでに自宅近くから見える山の方は何回か雪化粧をしましたし、平地でもいずれ積雪があるでしょう。

ということで、クルマのタイヤをスタッドレスに交換しました。

すでに中古でaudi用ホイールと一緒に購入して4年は経つスタッドレス4本。
製造は確か2005年くらいだったはずで、もういい加減新しいのにしたほうがよさそうですが、溝も残っているのであとワンシーズンはこれで行きます(^^;
20121229_01

例によって、先シーズン、どこに履かせていたかを示す紙を貼ってあります。
今シーズンも前後ローテーションです。
20121229_02

使うのは、これも4年くらい前にオートバックスで980円で購入してきた激安油圧フロアジャッキ。
20121229_03

値段だけ見るとすごく不安になりますが、いまのところ歪もなく、しっかり車体を持ち上げてくれます。

4本とも交換しました。
20121229_04

夏タイヤにも交換前の位置を明示しておきます。
20121229_05

交換したタイヤはラックに収納。
上段がフロント、下段がリア、左右はタイヤの装着位置と合わせてあります。
20121229_06

audiの、恐らくA3用と思われるホイールは、寸法的にもピッタリ、装着したときの違和感もありません。
20121229_07

秋口に1回洗って以来ほったらかしで汚れ放題だったので...
20121229_08

洗ってコーティングもしようかと思いましたが、雪が舞ってきたため洗っただけです。
20121229_09

感心するのは、購入してから5年半たとうかというのに、洗ってきれいにしてあげれば、ワックスも塗らずに水が転がるつやを維持している塗装の強靭さです。
塗装色によって強度も違うのでしょうが、このあたりの仕上げはさすが独逸もんという感じです。

最後にタイヤの空気圧を確認。
20121229_10

2.5キロとは数字だけ見ればOKですが、このゲージでは3.0まで入れてちょうど2.5くらいなので、手押しインフレータで40~50ストロークして空気を充填します。

これでクルマも冬支度完了。
いつもで雪の中を走れます(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も今年初めてスタッドレスタイヤを履きました
雪が降ると仕事に影響するのであまり降って欲しくないんですが
どんなものか試したくなりますねw

ガレージジャッキ欲しいんですよね~
近所にジェームスがあるのでお正月セールを狙ってますw

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> 私も今年初めてスタッドレスタイヤを履きました
> 雪が降ると仕事に影響するのであまり降って欲しくないんですが
> どんなものか試したくなりますねw

そうなんです。
拙宅でも、私も子供も好きもんで、雪が降ると目と目を合わせて山の中にスタッドレスで走りに行きます(^^)
そんなところをフェアレディZなんかがお尻を振りながら走っているのをしずしずと追い越す優越感がたまらないんです、子どもも同じこと言っています(^^)

> ガレージジャッキ欲しいんですよね~
> 近所にジェームスがあるのでお正月セールを狙ってますw

ジャッキがあると便利ですね。
ショップにタイヤ交換をお願いすると、工賃で4,000円くらいするので、一発でモトが取れます(^^)
本当はウマも買ったほうがいいんですけどね(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?