fc2ブログ

御礼! 10万アクセス

本日もご覧いただき、ありがとうございます。


昨日、12月21日にアクセスカウンターが10万を超えることができました。
ここまで続けてこられたのも、ご覧いただいているみなさんからの温かいコメント、そして、ブログを通して知り合うことができた皆さんとの素晴らしい交流があればこそです。

来年の1月でブログを初めて2年がたちますが、本当に早い2年でした。
バイクに乗れる喜びを最も強く感じられた2年間でもありました。

今年もまだ少し残っています。
あとどれくらい記事が書けるかわかりませんが、今年も最後まで、そして、来年もどうかよろしくお願いいたします(^^)v

Kachi//

20121222_01
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

10万アクセスおめでとうございます!!

いつも密かに楽しく拝見させていただいちゃってます♪

これからも頑張ってくださ~い(^o^)丿

おめでとうございます

おはようございます、ていじんです

祝、10万アクセスです

Kachiさんの詳細レポ、大好きです
私も数字好き、細かいレポ好きなのでいつも感心しつつ拝見してます

つい先日S氏ともお話していました
「Kachiさんが1200GS乗ってくれると、メンテの参考になって楽でいいよね~」とか(笑)

これからも楽しみに見させていただきますね!

10万アクセスおめでとうございます!
皆さんおっしゃるように
分かりやすい写真付きの作業手順などはとても参考になります
豊富な経験と知識でこれからも楽しませて下さい

No title

10万アクセス、おめでとうございます♪
お互い2周年ですね。
今後とも参考にさせてくださいね。

こんにちは。

10万アクセスおめでとうございます♪
今頃もう川湯に到着されているのでしょうか。
この週末楽しんで来て下さいね。(^^)

Re: No title

aichanさん、こんばんは。

> 10万アクセスおめでとうございます!!

ありがとうございます。
皆さんに見ていただいて、本当にうれしく思います(^^)

> いつも密かに楽しく拝見させていただいちゃってます♪

うれしいです~
つたないブログですが、これからもがんばっていきたいと思いますので、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします(^^)

> これからも頑張ってくださ~い(^o^)丿

ありがとうございます。
aichanさんの700もこれからツーリング記事が増えそうですよね。
楽しみにしています。
また遊びにいらっしゃってください(^^)

Kachi//

Re: おめでとうございます

ていじんさん、こんばんは。

> 祝、10万アクセスです

ありがとうございます。
なんだかいつの間にか少しずつ皆さんにご覧いただいて、ここまで来ることができました(^^)

> Kachiさんの詳細レポ、大好きです
> 私も数字好き、細かいレポ好きなのでいつも感心しつつ拝見してます

そうおっしゃっていただけると嬉しいです(^^)
実は、自分の文章が粘着質でしつこいと思っているのですが、そうおっしゃっていただけると勇気が出ます(^^)

> つい先日S氏ともお話していました
> 「Kachiさんが1200GS乗ってくれると、メンテの参考になって楽でいいよね~」とか(笑)

うっぷ、これはGSを買え、ということでしょうか(^^;
ていじんさんの電飾のようにちゃんとできるかしらん、という心配がまず先にたっちゃいますね~
でもね。
来年から再来年にかけて息子の大学受験、入学金の支払いなどが控えているんですよ(^^;
それまでRTをできるだけきれいに乗って、下取り額を保っておかないといけませんね。
息子が就職して、いまのGS-Advのツインカムがいい値段ででたら中古が買えるかも、気長に待つしかなさそうです(^^;

> これからも楽しみに見させていただきますね!

こちらこそよろしくお願いいたします!
TさんもKUOTAを買われたことですし、私は新兵器投入は無理ですが、来年はみんなで自転車連ねて乗鞍走りましょう!

Kachi//

Re: タイトルなし

TREKさん、こんばんは。

> 10万アクセスおめでとうございます!

ありがとうございます。
こんなにご覧いただいて、本当にうれしいです(^^)
いつまで続くでしょうね~

> 皆さんおっしゃるように
> 分かりやすい写真付きの作業手順などはとても参考になります
> 豊富な経験と知識でこれからも楽しませて下さい

過分なお言葉、痛み入ります(^^;
でも経験はちっとも豊富じゃないんですよ(^^;
わかったように書いていますが、バッテリのマイナス端子はずすはずがプラス側はずしたりしているので、ひょっとするととんでもないことも書いているかもしれません(^^;
おかしなことがあったらどんどん突っ込んでくださいね(^^)

来年は自転車で乗鞍も登りましょう!

Kachi//

Re: No title

まーぼーさん、こんばんは。

> 10万アクセス、おめでとうございます♪

ありがとうございます。
やっぱりこうしてコメントをいただけるのが一番励みになりますね~
いつも本当にありがとうございます。

> お互い2周年ですね。

そうでした、まーぼーさんも2年ですね。
いつかどこかでご一緒したいものですね。
まーぼーさんの手先の器用さにはいつもはっとさせられています。
私も見習わないといけません(^^)

> 今後とも参考にさせてくださいね。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
今年もわずかですが、来年もツーリング記事、メンテナンス記事、いろいろ楽しみにしています。
宜しくお願いいたします!

Kachi//

Re: こんにちは。

ぶんさん、こんばんは。

> 10万アクセスおめでとうございます♪

ありがとうございます。
なんだかあっという間の2年でした(^^)
だんだん時間がたつのが早くなっていっていて、10万アクセスはうれしいのですが、なんとなく複雑な気分です(^^;

> 今頃もう川湯に到着されているのでしょうか。
> この週末楽しんで来て下さいね。(^^)

実は、川湯にはイケていないんです(^^;
降水確率と最低気温に負けたうえに、ちょっと家内の風邪が重なってしまいました。
3連休なので、一日はどこかにロングに行きたいものです。

ぶんさんは3連休どこかに行かれているのでしょうか?
記事、楽しみにしていますね(^^v

Kachi//

おめでとうございます。

いつも拝見させていただいてます。

2年間そして10万アクセツおめでとうございます。
RTネタいつも具体的な説明で楽しませていただいてます。
これからも宜しくお願いいたします。

No title

10万アクセス、おめでとうございます。!!
メンテナンス情報、具体的で、写真をまじえた解説に、恐れ入ります。
Kachiさんを見習い、当方も真似できればいいのですが、なかなかそうはいきません。
当分は、関係箇所のメンテ・タイミングなどを参考にさせていただき、バイク屋さんに、お頼みすることとなりそうです。


Re: おめでとうございます。

モアさん、こんばんは。

> いつも拝見させていただいてます。

いつもご訪問、暖かいコメント、ありがとうございます。
キャンプでもお世話になりっぱなしで、本当にありがとうございます(^^)

> 2年間そして10万アクセツおめでとうございます。
> RTネタいつも具体的な説明で楽しませていただいてます。
> これからも宜しくお願いいたします。

恐縮です、素人の【ヘタのヨコヅキ】な拙いブログですが、これからもよろしくお付き合いくださいませ(^^)
これからまだいろいろ手を入れなければならないところも出てくるかもしれませんが、モアさんはじめ、皆さんの温かい見守りがあるからこそ、モチベーションが上がっています。
こちらこそ、どうかよろしくお願い申し上げます(^^)

Kachi//

Re: No title

sony1さん、こんばんは。

> 10万アクセス、おめでとうございます。!!

ありがとうございます。
皆さんにご覧板建、こうしてコメントをいただいているからこそ、続けてこられました。
本当にありがとうございます。

> メンテナンス情報、具体的で、写真をまじえた解説に、恐れ入ります。
> Kachiさんを見習い、当方も真似できればいいのですが、なかなかそうはいきません。

私も素人なので、本当は間違った情報もあるかもしれません。
もしおかしなところがありましたら、どしどしご指摘ください(^^;

> 当分は、関係箇所のメンテ・タイミングなどを参考にさせていただき、バイク屋さんに、お頼みすることとなりそうです。

私も本当なプロの方にお願いしたほうがいいのでしょうけど、経費節減の折、できるところは自分でやって節約しようと、身の程知らずにもこんなことやっています(^^;
多少なりともsony1さんのご参考になれば幸いです。
これからもよろしくお願い申し上げます。

Kachi//

No title

凄いですね~、10万越え、おめでとうございます。(^-^)

メンテナンスの記事ではいつも勉強になっておりますので、助かっております。(^_^;)
特に、自分にとっては未知の電気配線ではかなり勉強になりました、理解しきれてないかもしれませんが。(笑)
これからも、風邪に気をつけられてメンテナンスをされて下さい♪

今年も気がつけばあと少しですね~、来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

Re: No title

るーのぼさん、こんばんは。

> 凄いですね~、10万越え、おめでとうございます。(^-^)

ありがとうございます。
あっという間の2年間、皆さんに支えていただいてやってこれました(^^)

> メンテナンスの記事ではいつも勉強になっておりますので、助かっております。(^_^;)
> 特に、自分にとっては未知の電気配線ではかなり勉強になりました、理解しきれてないかもしれませんが。(笑)

お役にたてていただければとてもうれしいです。
なんだか私自身も自作に目覚めたというか、いろいろ試してみたくなってきました。
でも、もう手元に来てだいぶなるバイクだからできるのであって、もしこれが新車だったらなかなかやる勇気はなかったでしょうね、保証がきかなくなるようなことばかりですし(^^;
壊さないようにちゃんとしないといけませんね(^^)

> これからも、風邪に気をつけられてメンテナンスをされて下さい♪
>
> 今年も気がつけばあと少しですね~、来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
来年には私も角島に行ってみたいですが、さて、実現するかどうか...

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?