Motorworksからパーツが届いた
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
15日の木曜日、会社で日本郵便のHPで国際郵便の追跡サービスを見ていたら、11月8日にMotorworksに発注した荷物がすでに京都の郵便局に入ったこと、さらにいったん自宅に配送されたものの、不在のために持ち帰りされていることがわかりました。
仕事が終わるが早いか、いそいそと帰宅。
不在連絡票に書かれた番号に電話して音声ガイダンスに従ってその日のうちに再配送してもらおうとしましたが、すでに受付は終了(^^;
仕方がないので、窓口に赴いて受け取ってきました。こういう時の動きはクイックです(^^;
荷物全景。

ミラ嬢が爆弾が入っていないか調べています(^^)
いつもの至福の瞬間、家内に理解不能という視線を送られつつ開封します。

緩衝材をのけると、内容物が見えます。

インボイスと照らしても過不足ありません。
メールで追加購入依頼したクランプは別インボイスに分かれていましたが、ちゃんと入っています。
なんだか、私のメールを受け取って担当者がささっと動いてくれた様子が目に浮かんで、思わず『ありがとうね』ってつぶやいていました(^^)

左から、
■Goodridgeのリアブレーキホース
■フューエルライン固定用クランプ(2個)
■オイルフィルター(2個)
■フューエルライン(1メートル)
■ブレーキフルードブリーディングキット
今回のメインであるブレーキホースを出してみます。

ホース本体と取付用のボルトが同梱されています。
念のためにホースの長さを測っておきます。

バンジョーの穴から穴までは34センチよりも長く、まっすぐ伸ばせば35センチくらいと思われます。
ちょうどいい塩梅です。
バンジョーの角度もキャリパー側とマスターシリンダー側両方とも想定した通りです。
ホースの途中には、スイングアーム(パラレバー)上に設置されているホースガイドの位置に合わせたようにゴムが巻いてあります。
ブレーキホースを変えるには、せっかくフィルアップしたブレーキフルードをまた入れ替えないといけません。
なので、買ってきました、HONDAの純正フルードです。

ちょっと多いですが、まあ良しとしましょう。
それと、オイルパック。

これでとりあえずメンテに必要な部材はそろいました。
土曜日はまた雨なので、ブレーキフルードを入れ替える作業を伴うホース交換は避けたほうがよいかも。
う~ん、またツーリングはお預けか(^^;
23~25日の3連休に向けてやらないといけない作業は...
■リアブレーキホース交換
■オイル交換
■フューエルホース交換
ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
15日の木曜日、会社で日本郵便のHPで国際郵便の追跡サービスを見ていたら、11月8日にMotorworksに発注した荷物がすでに京都の郵便局に入ったこと、さらにいったん自宅に配送されたものの、不在のために持ち帰りされていることがわかりました。
仕事が終わるが早いか、いそいそと帰宅。
不在連絡票に書かれた番号に電話して音声ガイダンスに従ってその日のうちに再配送してもらおうとしましたが、すでに受付は終了(^^;
仕方がないので、窓口に赴いて受け取ってきました。こういう時の動きはクイックです(^^;
荷物全景。

ミラ嬢が爆弾が入っていないか調べています(^^)
いつもの至福の瞬間、家内に理解不能という視線を送られつつ開封します。

緩衝材をのけると、内容物が見えます。

インボイスと照らしても過不足ありません。
メールで追加購入依頼したクランプは別インボイスに分かれていましたが、ちゃんと入っています。
なんだか、私のメールを受け取って担当者がささっと動いてくれた様子が目に浮かんで、思わず『ありがとうね』ってつぶやいていました(^^)

左から、
■Goodridgeのリアブレーキホース
■フューエルライン固定用クランプ(2個)
■オイルフィルター(2個)
■フューエルライン(1メートル)
■ブレーキフルードブリーディングキット
今回のメインであるブレーキホースを出してみます。

ホース本体と取付用のボルトが同梱されています。
念のためにホースの長さを測っておきます。

バンジョーの穴から穴までは34センチよりも長く、まっすぐ伸ばせば35センチくらいと思われます。
ちょうどいい塩梅です。
バンジョーの角度もキャリパー側とマスターシリンダー側両方とも想定した通りです。
ホースの途中には、スイングアーム(パラレバー)上に設置されているホースガイドの位置に合わせたようにゴムが巻いてあります。
ブレーキホースを変えるには、せっかくフィルアップしたブレーキフルードをまた入れ替えないといけません。
なので、買ってきました、HONDAの純正フルードです。

ちょっと多いですが、まあ良しとしましょう。
それと、オイルパック。

これでとりあえずメンテに必要な部材はそろいました。
土曜日はまた雨なので、ブレーキフルードを入れ替える作業を伴うホース交換は避けたほうがよいかも。
う~ん、またツーリングはお預けか(^^;
23~25日の3連休に向けてやらないといけない作業は...
■リアブレーキホース交換
■オイル交換
■フューエルホース交換
ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
順調に作業がすすでいますね。
モトワークスもモトビ-ンも1週間ぐらいで来るのでほんとうに便利ですね。
嬉しそうに箱を開ける姿はなかなか理解してもらえませんね(笑
ホ-ルセンサ-は大丈夫ですか?、あそこも結構弱いところですね。
色々と言われているFC-COMでポチッとししまいました、1ヶ月間ぐらいは
楽しめそうですが、それを過ぎると.......
モトワークスもモトビ-ンも1週間ぐらいで来るのでほんとうに便利ですね。
嬉しそうに箱を開ける姿はなかなか理解してもらえませんね(笑
ホ-ルセンサ-は大丈夫ですか?、あそこも結構弱いところですね。
色々と言われているFC-COMでポチッとししまいました、1ヶ月間ぐらいは
楽しめそうですが、それを過ぎると.......
Re: No title
masashさん、こんばんは。
> 順調に作業がすすでいますね。
> モトワークスもモトビ-ンも1週間ぐらいで来るのでほんとうに便利ですね。
ありがとうございます。
ここ3回くらいは私はもっぱらMotorworksにお世話になっていますが、対応やレスポンスは文句なしですね。
山の中のバイク屋さんの次に頼れる主治医みたいな感じです(^^)
> 嬉しそうに箱を開ける姿はなかなか理解してもらえませんね(笑
まあ、家内にはガラクタにしか見えませんね。
バラバラなパーツは何でもスクラップに見えるようです(^^;
> ホ-ルセンサ-は大丈夫ですか?、あそこも結構弱いところですね。
ホールセンサーってなんでしたっけ?
度忘れかな、いかん、記憶があやしくなってきちゃいました(^^;
> 色々と言われているFC-COMでポチッとししまいました、1ヶ月間ぐらいは
> 楽しめそうですが、それを過ぎると.......
FC-COMって初めて聞きます。
どんなものなんでしょう、検索してもそれらしいものが出てきません(^^;
まだまだ知らないことがいっぱいありますね、精進しないと(^^;
Kachi//
> 順調に作業がすすでいますね。
> モトワークスもモトビ-ンも1週間ぐらいで来るのでほんとうに便利ですね。
ありがとうございます。
ここ3回くらいは私はもっぱらMotorworksにお世話になっていますが、対応やレスポンスは文句なしですね。
山の中のバイク屋さんの次に頼れる主治医みたいな感じです(^^)
> 嬉しそうに箱を開ける姿はなかなか理解してもらえませんね(笑
まあ、家内にはガラクタにしか見えませんね。
バラバラなパーツは何でもスクラップに見えるようです(^^;
> ホ-ルセンサ-は大丈夫ですか?、あそこも結構弱いところですね。
ホールセンサーってなんでしたっけ?
度忘れかな、いかん、記憶があやしくなってきちゃいました(^^;
> 色々と言われているFC-COMでポチッとししまいました、1ヶ月間ぐらいは
> 楽しめそうですが、それを過ぎると.......
FC-COMって初めて聞きます。
どんなものなんでしょう、検索してもそれらしいものが出てきません(^^;
まだまだ知らないことがいっぱいありますね、精進しないと(^^;
Kachi//
No title
夜遅くに書くと、結構間違えていますね
すみませんでした。
FC-COMはFC-motoです、用品がお手頃価格なのですが
対応が遅いみたいです。
ホ-ルセンサ-はイグニッショントリガ-ユニットのほうが判りやすいんですかね?
モトビ-ンで14000円ぐらいだったと思います。
ディラ-で修理をお願いしていると、普通のサラリ-マンでは維持できないですね。
とんでもないところが壊れますし(笑
すみませんでした。
FC-COMはFC-motoです、用品がお手頃価格なのですが
対応が遅いみたいです。
ホ-ルセンサ-はイグニッショントリガ-ユニットのほうが判りやすいんですかね?
モトビ-ンで14000円ぐらいだったと思います。
ディラ-で修理をお願いしていると、普通のサラリ-マンでは維持できないですね。
とんでもないところが壊れますし(笑
No title
う~ん、お手本のような紹介ですね
私もこのように段取りよく写真を撮って紹介したいのですが
どうもせっかちでw商品を出して箱を潰してから「あっ写真」て感じになっちゃいますw
いよいよブレーキホースも到着で最終段階ですね
フューエルホースも漏れ出す前に発見できて良かったんでは?
あ~3連休なんですね、もう山の方は雪便りですよw
何処へ行かれるんでしょう?、レポも楽しみにしてます
私もこのように段取りよく写真を撮って紹介したいのですが
どうもせっかちでw商品を出して箱を潰してから「あっ写真」て感じになっちゃいますw
いよいよブレーキホースも到着で最終段階ですね
フューエルホースも漏れ出す前に発見できて良かったんでは?
あ~3連休なんですね、もう山の方は雪便りですよw
何処へ行かれるんでしょう?、レポも楽しみにしてます
Re: No title
masashiさん、こんばんは。
> 夜遅くに書くと、結構間違えていますね
> すみませんでした。
> FC-COMはFC-motoです、用品がお手頃価格なのですが
> 対応が遅いみたいです。
サイトに行ってみました。
こちゃいいですね。
シューベルトのJが32,000円ほどで買えるじゃありませんか。
こりゃ、いまのGIVIがくたびれたらここで買ってもいいかも(^^)
> ホ-ルセンサ-はイグニッショントリガ-ユニットのほうが判りやすいんですかね?
> モトビ-ンで14000円ぐらいだったと思います。
イグニッショントリガーですか、そこが壊れたという話はあまり聞きませんが、まあ用心したほうがよさそうですね(^^;
なにしろ、電気系統が弱いという印象は否めません。
一通り壊れて対策品に帰ることができたら一安心。
ということはそうとう長く付き合わないと安心して乗れるようにならない? そんなことはないか(^^;
> ディラ-で修理をお願いしていると、普通のサラリ-マンでは維持できないですね。
> とんでもないところが壊れますし(笑
そうですね~
日本車ではちょっと考えられないところが壊れますね。
あと心配なのは排気バルブの溶解とクラッチトリガーでしょうか(^^;
そこらへんはもうプロの手に委ねないとダメっぽいですね。
Kachi//
> 夜遅くに書くと、結構間違えていますね
> すみませんでした。
> FC-COMはFC-motoです、用品がお手頃価格なのですが
> 対応が遅いみたいです。
サイトに行ってみました。
こちゃいいですね。
シューベルトのJが32,000円ほどで買えるじゃありませんか。
こりゃ、いまのGIVIがくたびれたらここで買ってもいいかも(^^)
> ホ-ルセンサ-はイグニッショントリガ-ユニットのほうが判りやすいんですかね?
> モトビ-ンで14000円ぐらいだったと思います。
イグニッショントリガーですか、そこが壊れたという話はあまり聞きませんが、まあ用心したほうがよさそうですね(^^;
なにしろ、電気系統が弱いという印象は否めません。
一通り壊れて対策品に帰ることができたら一安心。
ということはそうとう長く付き合わないと安心して乗れるようにならない? そんなことはないか(^^;
> ディラ-で修理をお願いしていると、普通のサラリ-マンでは維持できないですね。
> とんでもないところが壊れますし(笑
そうですね~
日本車ではちょっと考えられないところが壊れますね。
あと心配なのは排気バルブの溶解とクラッチトリガーでしょうか(^^;
そこらへんはもうプロの手に委ねないとダメっぽいですね。
Kachi//
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> う~ん、お手本のような紹介ですね
いえいえ、恥ずかしい、ただの自己満足でございますよ(^^;
ただ、至福の瞬間は表現したいですね、そこのところはTREKさんの記事もすごく伝わっていましたよ(^^)
> 私もこのように段取りよく写真を撮って紹介したいのですが
> どうもせっかちでw商品を出して箱を潰してから「あっ写真」て感じになっちゃいますw
その気持ち、よくわかりますよ(^^)
先日の私のセルモーターの記事も一部そうでした。
ここ写さなきゃ、ってところ飛ばしちゃいました(^^;
> いよいよブレーキホースも到着で最終段階ですね
> フューエルホースも漏れ出す前に発見できて良かったんでは?
そうですね、本当は今日やりたかったんですが朝から暗くなるまでずっとけっこう強い降りでさっぱりでした(^^;
やらなきゃならないことがいくつかあったので2日に分けてやりたかったんですが、果たして明日1日でできるかどうか、ちょっと心配です。
> あ~3連休なんですね、もう山の方は雪便りですよw
> 何処へ行かれるんでしょう?、レポも楽しみにしてます
みたいですね~
ブレーキが治ってから会社のイベントや仕事が休日に入っていてロングに行けず、この2週間も雨降りで、いつの間にか秋も過ぎちゃったみたいですね(^^;
ひょっとすると、メンテの一部は3連休に持ち越すかも(泣)
Kachi//
> う~ん、お手本のような紹介ですね
いえいえ、恥ずかしい、ただの自己満足でございますよ(^^;
ただ、至福の瞬間は表現したいですね、そこのところはTREKさんの記事もすごく伝わっていましたよ(^^)
> 私もこのように段取りよく写真を撮って紹介したいのですが
> どうもせっかちでw商品を出して箱を潰してから「あっ写真」て感じになっちゃいますw
その気持ち、よくわかりますよ(^^)
先日の私のセルモーターの記事も一部そうでした。
ここ写さなきゃ、ってところ飛ばしちゃいました(^^;
> いよいよブレーキホースも到着で最終段階ですね
> フューエルホースも漏れ出す前に発見できて良かったんでは?
そうですね、本当は今日やりたかったんですが朝から暗くなるまでずっとけっこう強い降りでさっぱりでした(^^;
やらなきゃならないことがいくつかあったので2日に分けてやりたかったんですが、果たして明日1日でできるかどうか、ちょっと心配です。
> あ~3連休なんですね、もう山の方は雪便りですよw
> 何処へ行かれるんでしょう?、レポも楽しみにしてます
みたいですね~
ブレーキが治ってから会社のイベントや仕事が休日に入っていてロングに行けず、この2週間も雨降りで、いつの間にか秋も過ぎちゃったみたいですね(^^;
ひょっとすると、メンテの一部は3連休に持ち越すかも(泣)
Kachi//
No title
荷物を見た瞬間に、思わずニンマリとしてしまいますね~。
子供の頃、プレゼントをもらった時のように喜んでしまいます。(笑)
作業も本当に最後になりそうですね。
無事に完了することを願ってます♪(^-^)
子供の頃、プレゼントをもらった時のように喜んでしまいます。(笑)
作業も本当に最後になりそうですね。
無事に完了することを願ってます♪(^-^)
Re: No title
るーのぼさん、こんばんは。
> 荷物を見た瞬間に、思わずニンマリとしてしまいますね~。
> 子供の頃、プレゼントをもらった時のように喜んでしまいます。(笑)
まったくその心境です(笑)
入っているものがなんだかわかっていても、思わず口元が緩んでしまうのですね~
> 作業も本当に最後になりそうですね。
> 無事に完了することを願ってます♪(^-^)
ありがとうございます。
どうやらうまいこといったようです。
あとで記事にアップしますね。
結局今日も一日仕事でした(^^;
とにかく一度通らないと要領を得ないので、いつかは通らないといけませんね。
Kachi//
> 荷物を見た瞬間に、思わずニンマリとしてしまいますね~。
> 子供の頃、プレゼントをもらった時のように喜んでしまいます。(笑)
まったくその心境です(笑)
入っているものがなんだかわかっていても、思わず口元が緩んでしまうのですね~
> 作業も本当に最後になりそうですね。
> 無事に完了することを願ってます♪(^-^)
ありがとうございます。
どうやらうまいこといったようです。
あとで記事にアップしますね。
結局今日も一日仕事でした(^^;
とにかく一度通らないと要領を得ないので、いつかは通らないといけませんね。
Kachi//