fc2ブログ

Ilium Worksの下駄が届きました

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

Ilium Worksに発注したサイドスタンドの下駄。
荷受人のUSPS(United States Postal Service=アメリカの郵便局)のサイトで荷物のステータスを見ることができますが、9月6日(アメリカ時間)にロスの集荷センターを出たという情報更新のあと、一向に動く気配がありません。
20120914_01

ネットで調べてみると、配送にずいぶん時間がかかったり、エアメールのはずが船便になっていたこともあったりと、トラブルも少なからずあるようで、ちょっとブルーな気分になっていました。

まあ、別に急ぐものでもなし、気長に待つか、1日追跡サイトを見なかったら、翌々日くらいには何らかの動きがあるかもしれないと、家路につきました。

で、ただいま~、とリビングに入ってみると、サイドボードの上に何やらアメリカの香りのする封筒がひとつ♪
20120914_02

見ると、Ilium Worksからの荷物でした。

さっそく開けてみます。
インボイス(納品書)です。
20120914_03

ちょっと気になっていた送料は結局19ドルでした。
今回のお買いものの総額は53.5ドル。今日の為替相場で4,167円。
実際には金融機関のスプレッドが乗るので、たぶん4,500円くらいでしょう。

これが下駄のパッケージ全景。
20120914_04

なんだかWeb上のサンプル画像と微妙に形が違いますが、まあ、小さなことは気にしません。これでも十分に大きな面積です。
取付用のアーレンキーまで付属しています。

取り出してみます。
表側。
20120914_05

裏側。
20120914_06

そしてちょっと斜めから見た感じ、質感がよくお分かりいただけると思います。
20120914_07

金属表面を紛体塗装しているようで、仕上がりはよいと思います。
ただ、地面に接するところですし、いずれは傷だらけになるんでしょう、このあたりはあまり気にしないことですね。

ところで厚みですが、目測ですが、かさ上げ効果は概ね3~4ミリ程度で、車体の傾斜緩和効果はそう期待はできそうもありません。
このまま使ってもいいですが、せっかくなので、ちょっと嵩上げ量を増やす工夫をしてみましょう。
先日交換したオイルクーラーファンのフレームを製作したときのアルミの板がまだ残っています。
0.5ミリ厚なので、かさ上げ効果を出すためには15枚くらい重ねないといけなさそうですが、まあやってみる価値はありそうです。
今度の休日のどこかでやってみますか♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

なかなかの質感みたいですね
やっぱり地面に擦れてしまうのがモッタイナイと思ってしまいます
でも4500円くらいだとお手頃価格ですねー
かさ上げに15枚ですか・・・ ミル・クレープみたいになりそうですね

Re: No title

ふらふらさん、こんばんは。

> なかなかの質感みたいですね
> やっぱり地面に擦れてしまうのがモッタイナイと思ってしまいます

そうですよね(^^)
実はついたら翌日から装着して会社に行こうと思っていたんです。
ところがなんだかきれいな仕上がりだし、かさ上げの高さは小さいし、これだったらちょっと手を加えてもいいかなと(^^)

> でも4500円くらいだとお手頃価格ですねー

そうなんですよね、いま円高ですからけっこうお得に個人輸入できますね。
なんだかクセになりそう(^^)

> かさ上げに15枚ですか・・・ ミル・クレープみたいになりそうですね

ほんとうですね~、
まあまずは10枚くらいで様子を見ましょう。
これでも本体と合わせて10mmくらいですから、いいところかなと思います。
ちょっと楽しみですね~

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?