fc2ブログ

2012 陣馬形山春の陣 ~ Part 1 ~

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

待ちに待った陣馬形山のキャンプ。
なにしろ、昨年秋に参加できず、その後、晩秋に2回企画があったものの、荒天のためにお流れ、さらについ先日も企画があったのに、やはり雨のため中止。
というわけで、私は4回待って5回目の正直の陣馬です。

前日は例によって10:00過ぎに就寝、02:00過ぎに携帯のアラームを鳴らして起き、朝ごはんのパンとコーヒーをとってから出発です。

スタート時のODOは62,233キロ。さて、どれくらい走るでしょうか。
20120526-01

今回のルートは先日の記事の通り、ナビにも要所要所のポイントをPCから転送してあります。
まずは最初の目的地、中央自動車道の中津川ICを降りて北東に行ったところにある旧中山道の入り口までをナビで選択。
20120526-02

高速に乗ると、雲は多めですが東のほうが明るく、大丈夫のようです。
20120526-03

しかし寒い。
霧まで出てきました。
20120526-04

走行車線を時速100キロ程度で流していると、追い越し車線をヘッドライトと明るいフォグ2灯の合計3灯をつけたバイクが走ってきました。
追い越される時、元気な排気音を聞いて、『お~、いい音だな~、アドベンチャーか』なんて思っていたら、なんとなくどこかで見たようなシルエット。
ヘルメットも青地に何やらグラフィックが描かれているし、Hepco & Beckerのトップケースが付いている...
20120526-05

なんとこれがshumidderさん!

shumidderさんも私に気がつかれたようで、私を追い越してちらっとバックミラーを覗くと走行車線に入り、次のSAに入って行かれました。
一緒に私もSAに入り、久々の再開のごあいさつ。
こんなこともあるのですね~。
まさかこの時間にこんなところで会えるなんて、今日もいいツーリングになりそうな予感です。

shumidderさんはここで朝食をとって、高山から回られるとのこと。
私は御岳をほぼ半周するコースなので、本当はご一緒したかったのですが、じゃあお先に、と陣馬での再会を約束して、いったんそこでお別れしました。

途中、朝日が昇ってきたり、また霧に見舞われたりと変化に富んだ高速道路を走り...
20120526-06

20120526-07

20120526-08

馬篭宿を過ぎたあたりからすっかり田舎道になって、素敵な街道沿いを堪能できます。
20120526-092

ここまでは良かった。

とある道の駅。
ちょっと休憩をして出発しようとしたところ、センタースタンドを外すときに、ギアを入れていたことを忘れていて、着地と同時に車体が右に傾き、そのままなすすべもなくバイクは道に倒れて行きました。
フルパニアでキャンプ道具を満載したRTは、トップケースのみの時に比べて重心が高くなっていて、ものの見事にごろんと横になりました。
周りに人はいません。
例によって背中を向けてバイクのハンドルとケースステーに手をかけ、どうにか立てることができました。
あの倒れ方からして、フォグランプはカウルにめり込んでいるだろうな、と半泣きになりながら見てみると、幸いカウルには被害は及んでいませんでした。
まずミラーがぶらんとはずれていたので、見てみると...
自家塗装した右ミラーハウジングはごりっとえぐられていました(ToT)
20120526-10

ミラーも半分粉砕。
20120526-11

つけて半年もたっていないエンジンガードもご覧の通り。
20120526-12

パニアもけがをしました。
20120526-13

まあ、これくらいの被害で済んでよかったと思いましょう。
どの傷も何とか治せそうだと思いなおし、ブルーナ心を慰めつつ、そのままツーリング再開です。

これから御岳山の田ノ原天然公園まで行くところですが、途中の御岳湖で湖面に周りの木々がきれいに映っているところを発見。
20120526-14

やっぱりこういう景色を見ると、さっきの横転など吹っ飛びます。
動かないわけじゃないし、ミラーも割れているなりにちゃんと見えますから、気を取り直していきましょう。

御岳山を南から上がっていくと、どんどん雪の頂が近づいてきます。
20120526-15

遠くにも冠雪の峰が続き...
20120526-16

いま走ってきた道を見下ろせば素敵なシュプールを描いています。
20120526-17

遠くを走っている道路はなんだかジオラマを見ているようだし...
20120526-18

さっきの転倒でちょっと汗をかいてしまったので、当初の予定通り、温泉に入りに行きましょう。
目指すは、TREKさんに教えていただいた濁河温泉です。
途中、R19を北上しているときに見えた御岳山も見事です。
20120526-19

20120526-29

新緑の快走路でぐんぐん高度をあげ...
20120526-20

御岳山北側の中腹では御岳山と反対側に乗鞍岳を望み...
20120526-21

つきました。濁河の市営天然風呂。
20120526-22

20120526-26

中はきれいに整備されていて、清潔な浴槽と脱衣場。
20120526-23

20120526-24

温度もちょうどよくて、気持ちよく入らせていただきました。
20120526-25

小さな和室でしばらくまったりさせていただいた後、いよいよ陣馬形山に向けて出発です。

再び快走路を走って陣馬形山に到着が16:00前。
20120526-27

20120526-28

20120526-30

先着組の皆さんに出迎えていただき、テント設営をしようとしていると、続々と集結が始まりました。
さあ、夜の宴会がもうすぐ始まります。

... to be continued ...

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

バイク倒れたのは心に傷ですね。
お怪我はなさそうでなによりですm(__)m
確かに眺めのいい景色を見ると癒されますね(´∀`)

Re: No title

たくろーさん、おはようございます。

> バイク倒れたのは心に傷ですね。

本当にあの瞬間は目が点になりますね、あ~、またやっちまった、って感じです。

> お怪我はなさそうでなによりですm(__)m

ありがとうございます。
なにしろ重量級のバイクなので、ちょっと傾くともう手も足も出なくなります。
無理するとかえって怪我して動けなくなりそうで(^^;

> 確かに眺めのいい景色を見ると癒されますね(´∀`)

あの跡目に入ってきた景色に救われましたよ~
あの後渋滞にもまれたりしたら、帰っちゃっていたかもしれません(^^;

ま、またブログネタが増えたと喜んでおきます(笑)

Kachi//

No title

せっかく直したミラーがまた悲しい事になって残念ですが、もう修理は慣れたもの?
とりあえず、塗料の品番が判ってるだけでも気持ちは楽…にならないか?^^;

御岳山周辺はうちから近いので良く行く場所です。温泉は廃旅館の露天風呂「塩沢温泉」に行って欲しかった。次回行って見て下さい。^^;

Re: No title

蒼海さん、おはようございます。

> せっかく直したミラーがまた悲しい事になって残念ですが、もう修理は慣れたもの?
> とりあえず、塗料の品番が判ってるだけでも気持ちは楽…にならないか?^^;

以前に家の前で転がしたときに比べたらうんと気は楽ですよ(^^;
いまは『ブログネタできたっ』と思えるくらいに心の傷は回復しています(笑)

> 御岳山周辺はうちから近いので良く行く場所です。温泉は廃旅館の露天風呂「塩沢温泉」に行って欲しかった。次回行って見て下さい。^^;

塩沢温泉、ですね、そんな廃旅館の露天風呂なんて素敵なのがあるんですか、覚えておきます。
次回の陣馬で行かなきゃ、ですね。情報ありがとうございます。

一連の記事が終わったら、また修理の記事、生傷が絶えないな~(笑)

Kachi//

No title

おおぅ、やってしまいましたね・・・
荷物満載でよく起こせましたね、ブルブルw
私も車両購入当時に比べると慣れてきて
扱いがぞんざいになってきたので、油断しないようにしないと(笑

濁河温泉行かれたんですね♪
開田高原からチャオ御岳あたりの道は気持ちいいですね
それにしても皆さん早起きだったんですね~

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> おおぅ、やってしまいましたね・・・
> 荷物満載でよく起こせましたね、ブルブルw

またやっちゃいましたよ、とほほです。
でも、倒しても、平地で周囲の空間に余裕があれば何とか起こせる自信はつきました(^^;
こんな目には何回も会いたくありませんけどね~

> 私も車両購入当時に比べると慣れてきて
> 扱いがぞんざいになってきたので、油断しないようにしないと(笑

本当にそうです。
このくそがつくほど重いバイクは、ちょっと気を緩めるとぐらっときますね。
ぐらっときたら無理せずに逃げるほうがいいかもしれません(^^;

> 濁河温泉行かれたんですね♪
> 開田高原からチャオ御岳あたりの道は気持ちいいですね

教えていただいたあの温泉、よかったですよ。
開田高原てあんなに気持ちのいいところだったんだって感激しました。
また行ってみたいところですね。

> それにしても皆さん早起きだったんですね~

さすがに月曜日の仕事に差し支えました(汗)
会議がなくてよかったです、会議あったらきっと気絶していたと思いますよ。
キャンプの余韻もなかなか抜けず、最近、遊びのことで頭がいっぱいです(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?