fc2ブログ

金環食観測準備

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

いよいよ明日に迫った金環食。
写真撮影用の減光フィルタはお高くて買えない私はいろいろ考えました。
で、こんなものを急遽制作。

用意したものはサランラップの使い終わって残った芯です。
20120520_01

それと、アルミホイルを適当な大きさに切ったものを用意します。
20120520_02

これを先ほどの筒の先端にこんなふうにつけます。
20120520_03

つけた感じはこんな感じです。
20120520_04

次、つまようじを用意します。
20120520_05

これで先のアルミホイルの真ん中に穴をあけます。
20120520_06

さらに、写真はありませんが、アルミホイルの反対側の端に薄い紙(白)をアルミホイルと同じように貼ります。

この筒の長さは23センチ。
これで230ミリの望遠投影鏡(??)が完成。
20120520_07

この投影鏡を太陽に向ければ、230ミリの望遠レンズで見た太陽が紙に投影されるはずです。
...が、450ミリ相当の望遠レンズでCCDの上に像を結んだ月があんなに小さいから、これではかけた様子は見えないかな?
残念ながら、今日の京都地区は太陽が顔を出さなかったため、試すことができず、明日の日食でぶっつけ本番です。

拙宅では小さいラップしかありませんでしたが、もう一回り大きなラップの芯ならもっと長い筒が取れますから、そちらのほうがいいでしょう。
できれば大きいのを2本以上つないで600ミリとか1000ミリとかを作ったほうがいいに決まっていますが、それだと今度は照準を合わせるのが難しくなるから悩ましいところですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわ~ (。・ω・)ノ゙

あい変わらずのKachiさんのDIY魂には、頭がさがります  m(_ _)m


なんとか西の旅から帰ってきましたが、京都に寄れなくてちょっと後悔です

二条城のそばにボーダーという一泊千円のライダーハウスがあって、そこにまた行きたかったんですけど日程が押して行けませんでした…orz

でも念願の陣馬形山にいけたので良かったです ( ^ω^ )

蒼海さんやTREKさんともまた会えました ( ^ω^ )

Kachiさんともまたキャンプしたいですねぇ (・∀・)ノ

Re: No title

トモ松さん、こんばんは。

> あい変わらずのKachiさんのDIY魂には、頭がさがります  m(_ _)m

ありがとうございます、でも、これ、うまくいくかどうか実験がまだなので、どうなるでしょうね、うまくいくといいんですが(^^;

> なんとか西の旅から帰ってきましたが、京都に寄れなくてちょっと後悔です

長旅お疲れ様でした~
しかしすごい行動範囲ですね。
八戸から本州の最西端までなんて、一度私もやってみたいな~
京都にもぜひ今度お越しください。

> 二条城のそばにボーダーという一泊千円のライダーハウスがあって、そこにまた行きたかったんですけど日程が押して行けませんでした…orz

それは残念。
二条城といえば、私も10年ほど前、転勤直後はそのあたりに住んでいましたよ。
そんなところにそんなに安価なライダーハウスがあるんですか、知りませんでした。
私の知人で、どこだったか忘れましたが、大川ハウスというこれも一泊5000円しないところに泊まった人がいましたよ。

> でも念願の陣馬形山にいけたので良かったです ( ^ω^ )
> 蒼海さんやTREKさんともまた会えました ( ^ω^ )

なんだかすごくこゆいキャンプになったようですね~
避難小屋のなかは人間だけではなかったようで(^^)

> Kachiさんともまたキャンプしたいですねぇ (・∀・)ノ

来週の土日はやっぱり無理?
そりゃそうですよね、残念。
私も独り身だったらきっとこの間のニュースを聞いて飛んで行ったんでしょうが、さすがに無理でした(^^;

またぜひご一緒させてください。

Kachi//

No title

京都では金環食ははみれましたか?
こちらでは、今まさにピークを迎える時間…なのですが、くもが厚くて見れません。(-_-;

以前の部分食の時は雲の切れ目から少し見れたのだけど、今回はダメそうです。あ~残念。(-_-;

No title

日食いかがでしたか?
こちらは曇っていてダメでした・・・。(^_^;)

筒は凄いですね、こういうふうにして太陽を観察できるんですね・・・。

Re: No title

蒼海さん、こんばんは。
今朝ほどは失礼しました。

> 京都では金環食ははみれましたか?
> こちらでは、今まさにピークを迎える時間…なのですが、くもが厚くて見れません。(-_-;

幸い、京都は金環食の時だけ雲が晴れてキレイに見ることができました(^^)

> 以前の部分食の時は雲の切れ目から少し見れたのだけど、今回はダメそうです。あ~残念。(-_-;

最終的にみることができたのでしょうか>
後程記事をアップしますが、こちらは携帯しかなかったので、写真はちょっと残念な感じでした。

Kachi//

Re: No title

るーのぼさん、こんばんは。

> 日食いかがでしたか?
> こちらは曇っていてダメでした・・・。(^_^;)

え~、るーのぼさんのところでも見られませんでしたか? 残念でしたね(-_-:

> 筒は凄いですね、こういうふうにして太陽を観察できるんですね・・・。

結果はちょっと、というかかなり残念な結果でした。
でも、自作投影鏡ではなんとなくかけている様子は確認できました。
やっぱり太陽グラスがないとだめですね~

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?