Moto-binsで購入したオイルフィルタについていたOリングの正体?
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
前からちょっと気になっていることがありました。
昨年冬にイギリスのMoto-binsから個人輸入したオイル交換関連のパーツのうち、オイルフィルタに付属していたOリング。
その時の写真がこれです。

【関連記事】⇒ Moto-binsからパーツ到着
この小さな袋の中に入っている黒いOリング、いったいなんなんだろうと思っていました。
大小二つあります。

で、昨日、MotorworksのHPを何の気なしに見ていたら、"Engine oil filler plug O-ring" というOリングを発見。

オイルフィラープラグといえば、ここですね。

夜だったので確認してみただけですが、このキャップの裏についているこのOリングのことのようです。

どうも小さいほうのOリングのサイズが合うようです。実際に合わせていませんので断定できませんが、大山行から帰ってきてから確かめてみましょう。
ディーラーで入手できるオイルフィルターにこのOリングが付いているかどうかわかりませんが、少なくともMotobinsでオイルフィルターを注文すれば、2回に1回フィルター交換するとしたら、その頻度でOリングを交換できることになります。
このオイルフィラープラグのところはけっこうオイルがにじんでくることが多いので、これがぴったり合えばこれも少し緩和できるかも。
知らないことが多いと、発見も多いですね、ってまだ喜ぶのは早いのですが...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前からちょっと気になっていることがありました。
昨年冬にイギリスのMoto-binsから個人輸入したオイル交換関連のパーツのうち、オイルフィルタに付属していたOリング。
その時の写真がこれです。

【関連記事】⇒ Moto-binsからパーツ到着
この小さな袋の中に入っている黒いOリング、いったいなんなんだろうと思っていました。
大小二つあります。

で、昨日、MotorworksのHPを何の気なしに見ていたら、"Engine oil filler plug O-ring" というOリングを発見。

オイルフィラープラグといえば、ここですね。

夜だったので確認してみただけですが、このキャップの裏についているこのOリングのことのようです。

どうも小さいほうのOリングのサイズが合うようです。実際に合わせていませんので断定できませんが、大山行から帰ってきてから確かめてみましょう。
ディーラーで入手できるオイルフィルターにこのOリングが付いているかどうかわかりませんが、少なくともMotobinsでオイルフィルターを注文すれば、2回に1回フィルター交換するとしたら、その頻度でOリングを交換できることになります。
このオイルフィラープラグのところはけっこうオイルがにじんでくることが多いので、これがぴったり合えばこれも少し緩和できるかも。
知らないことが多いと、発見も多いですね、ってまだ喜ぶのは早いのですが...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
http://hakata-nikki.at.webry.info/
ほほぉ~
英国人の細やかな心配り?
…ってわけでもないかぁ(笑)
どちらにしても、ちょっと嬉しいオマケですね!
英国人の細やかな心配り?
…ってわけでもないかぁ(笑)
どちらにしても、ちょっと嬉しいオマケですね!
No title
ディーラーでフィルターを買ってもOリングはついてきませんでした。
何十円だったと思いますが、購入しないとダメですね。
やはり紳士の国でしたか(笑)
何十円だったと思いますが、購入しないとダメですね。
やはり紳士の国でしたか(笑)
No title
ショップがおまけで付けてくれたのでしょうか?
ゴム製品はどうしても劣化するので
オイルフィルターと一緒位の頻度で換えた方がいいのかな
ゴム製品はどうしても劣化するので
オイルフィルターと一緒位の頻度で換えた方がいいのかな
No title
こういう小さいパーツもついてくるとうれしいですね~、小さいパーツほど注文するのって手間ですし・・・。
大山、気をつけて行かれて下さい。(^-^)
コースは、例の鬼ペースコースなんでしょうか・・・。
大山、気をつけて行かれて下さい。(^-^)
コースは、例の鬼ペースコースなんでしょうか・・・。
Re: http://hakata-nikki.at.webry.info/
くま夫さん、こんばんは。
> ほほぉ~
> 英国人の細やかな心配り?
> …ってわけでもないかぁ(笑)
どうなんでしょうね~
どちらにしても、オイル交換2回に1回はOリングが変えられるのはありがたいことです(^^)
> どちらにしても、ちょっと嬉しいオマケですね!
うれしいですよね。
あのオイルフィラープラグからのオイルにじみは大なり小なりR系の同年代の車両ではあるようなので、どうしようか考えていたところです。
早く確認しなきゃと思いながら、まだできていません(^^;
Kachi//
> ほほぉ~
> 英国人の細やかな心配り?
> …ってわけでもないかぁ(笑)
どうなんでしょうね~
どちらにしても、オイル交換2回に1回はOリングが変えられるのはありがたいことです(^^)
> どちらにしても、ちょっと嬉しいオマケですね!
うれしいですよね。
あのオイルフィラープラグからのオイルにじみは大なり小なりR系の同年代の車両ではあるようなので、どうしようか考えていたところです。
早く確認しなきゃと思いながら、まだできていません(^^;
Kachi//
Re: No title
フィーガキさん、こんばんは。
間違っていたらすみません、確か初めてですよね?
ようこそおいでくださいました(^^)
> ディーラーでフィルターを買ってもOリングはついてきませんでした。
> 何十円だったと思いますが、購入しないとダメですね。
国内ではついてこないんですね~
そう聞くと、数十円でも得した気分です。
だって、取り替えようと思ったらわざわざディーラーに行かなきゃなりませんものね。
> やはり紳士の国でしたか(笑)
ありがたいことです。
実は、Motorworkの時はクリスマスと重なっていたためか、キーホルダーとステッカーもおまけで入っていました。納品書にも記載がありました。
うれしいですね~
Kachi//
間違っていたらすみません、確か初めてですよね?
ようこそおいでくださいました(^^)
> ディーラーでフィルターを買ってもOリングはついてきませんでした。
> 何十円だったと思いますが、購入しないとダメですね。
国内ではついてこないんですね~
そう聞くと、数十円でも得した気分です。
だって、取り替えようと思ったらわざわざディーラーに行かなきゃなりませんものね。
> やはり紳士の国でしたか(笑)
ありがたいことです。
実は、Motorworkの時はクリスマスと重なっていたためか、キーホルダーとステッカーもおまけで入っていました。納品書にも記載がありました。
うれしいですね~
Kachi//
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
> ショップがおまけで付けてくれたのでしょうか?
ショップがつけてくれたものではなさそうです。
オイルフィルターのパッケージは当然風刺されているのですが、その中に同梱されていたので、たぶん、オイルフィルターのメーカーが入れてくれているのだと思います。
あ、ということは、ひょっとしてドイツ紳士の心遣い?
> ゴム製品はどうしても劣化するので
> オイルフィルターと一緒位の頻度で換えた方がいいのかな
まあ、たぶん私の車両などは新車購入時から変えていないと思われるので、にじんできたら適宜換える、というスタンスでいいのかもしれませんね。
オイルがにじむくらいならいいんですが、雨の走行で逆に水がにじみこむとちょっと厄介ですから(^^;
いずれにしても、消耗品であることには変わりないでしょうね~
Kachi//
> ショップがおまけで付けてくれたのでしょうか?
ショップがつけてくれたものではなさそうです。
オイルフィルターのパッケージは当然風刺されているのですが、その中に同梱されていたので、たぶん、オイルフィルターのメーカーが入れてくれているのだと思います。
あ、ということは、ひょっとしてドイツ紳士の心遣い?
> ゴム製品はどうしても劣化するので
> オイルフィルターと一緒位の頻度で換えた方がいいのかな
まあ、たぶん私の車両などは新車購入時から変えていないと思われるので、にじんできたら適宜換える、というスタンスでいいのかもしれませんね。
オイルがにじむくらいならいいんですが、雨の走行で逆に水がにじみこむとちょっと厄介ですから(^^;
いずれにしても、消耗品であることには変わりないでしょうね~
Kachi//
Re: No title
るーのぼさん、こんばんは。
> こういう小さいパーツもついてくるとうれしいですね~、小さいパーツほど注文するのって手間ですし・・・。
確かにですね~
小さなパーツって、安価なだけにお値段が倍してもま~い~やって買っちゃいますものね。
それがただでついてくる、あ、実際にはオイルフィルター代にオンされているのかな、でも、それがおまけ的についてくるのはありがたいものです。
> 大山、気をつけて行かれて下さい。(^-^)
> コースは、例の鬼ペースコースなんでしょうか・・・。
ありがとうございます。
実はトラブルがありまして、大山まで行かずに帰ってまいりました。
顛末は本編で...
Kachi//
> こういう小さいパーツもついてくるとうれしいですね~、小さいパーツほど注文するのって手間ですし・・・。
確かにですね~
小さなパーツって、安価なだけにお値段が倍してもま~い~やって買っちゃいますものね。
それがただでついてくる、あ、実際にはオイルフィルター代にオンされているのかな、でも、それがおまけ的についてくるのはありがたいものです。
> 大山、気をつけて行かれて下さい。(^-^)
> コースは、例の鬼ペースコースなんでしょうか・・・。
ありがとうございます。
実はトラブルがありまして、大山まで行かずに帰ってまいりました。
顛末は本編で...
Kachi//
No title
こうもりと申します。いつも楽しく拝見させてもらっています。
Moto-binsから購入されたオイルフィルタに同梱されていたOリングですが、
もうひとつはオイルフィラーのアウタースリーブ用Oリングではないでしょうか?
オイルフィラープラグを外すと黒いプラスチック製のスリーブ(筒)があります。
それの外側に装着されているOリングが大きさ的にもぴったりのような気がします。
私のブログに写真を載せていますので、宜しければご覧下さい。
http://ameblo.jp/koumori41/entry-10272387962.html
ちなみにMOTORWORKSの品番は下記の通りです。
ENA40901 Engine oil filler plug outer sleeve O-ring
Moto-binsから購入されたオイルフィルタに同梱されていたOリングですが、
もうひとつはオイルフィラーのアウタースリーブ用Oリングではないでしょうか?
オイルフィラープラグを外すと黒いプラスチック製のスリーブ(筒)があります。
それの外側に装着されているOリングが大きさ的にもぴったりのような気がします。
私のブログに写真を載せていますので、宜しければご覧下さい。
http://ameblo.jp/koumori41/entry-10272387962.html
ちなみにMOTORWORKSの品番は下記の通りです。
ENA40901 Engine oil filler plug outer sleeve O-ring
Re: No title
こうもりさん、こんばんは、初めまして。
> こうもりと申します。いつも楽しく拝見させてもらっています。
ようこそおいでくださいました。
> Moto-binsから購入されたオイルフィルタに同梱されていたOリングですが、
> もうひとつはオイルフィラーのアウタースリーブ用Oリングではないでしょうか?
>
> オイルフィラープラグを外すと黒いプラスチック製のスリーブ(筒)があります。
> それの外側に装着されているOリングが大きさ的にもぴったりのような気がします。
なるほど、そちらでしたか!
ひょとして、ほかの車両ではオイルフィラープラグの口径が違うために複数種類は行っているのかと思っていました。
> 私のブログに写真を載せていますので、宜しければご覧下さい。
> http://ameblo.jp/koumori41/entry-10272387962.html
拝見しました。
なるほど、これは全く気が付きませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。
言われてみれば、スリーブも樹脂ですから、シリンダ側との接触部分にOリングが挟まっているかもしれないことは想像できそうなものですね。まったくノーマークでした(^^;
> ちなみにMOTORWORKSの品番は下記の通りです。
> ENA40901 Engine oil filler plug outer sleeve O-ring
もうすぐまたMotorworkで部品を発注しようと思っているので、参考にさせていただきますね。
こうもりさんもご自分でメンテナンスされてのですね。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)
Kachi//
> こうもりと申します。いつも楽しく拝見させてもらっています。
ようこそおいでくださいました。
> Moto-binsから購入されたオイルフィルタに同梱されていたOリングですが、
> もうひとつはオイルフィラーのアウタースリーブ用Oリングではないでしょうか?
>
> オイルフィラープラグを外すと黒いプラスチック製のスリーブ(筒)があります。
> それの外側に装着されているOリングが大きさ的にもぴったりのような気がします。
なるほど、そちらでしたか!
ひょとして、ほかの車両ではオイルフィラープラグの口径が違うために複数種類は行っているのかと思っていました。
> 私のブログに写真を載せていますので、宜しければご覧下さい。
> http://ameblo.jp/koumori41/entry-10272387962.html
拝見しました。
なるほど、これは全く気が付きませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。
言われてみれば、スリーブも樹脂ですから、シリンダ側との接触部分にOリングが挟まっているかもしれないことは想像できそうなものですね。まったくノーマークでした(^^;
> ちなみにMOTORWORKSの品番は下記の通りです。
> ENA40901 Engine oil filler plug outer sleeve O-ring
もうすぐまたMotorworkで部品を発注しようと思っているので、参考にさせていただきますね。
こうもりさんもご自分でメンテナンスされてのですね。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)
Kachi//