オイルクーラーファン設置構想 ~ フレームの部材調達
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
オイルクーラーファン設置構想もとうとう実行段階に入ってまいりました。
今日、会社が終わった後、ホームセンターに行って部材とツールを購入してきました。
【アルミ板】735円
300mm×400mmの、0.5mm厚の板にしました。
ホームセンターに行っていくつかのアルミ板を見てみましたが、1mmのものはけっこうなの厚さで、切り出すのに難儀しそうに思えたためです。
0.5mm厚でもそこそこの厚みはあり、加工の容易さと2枚重ねによる剛性確保にはちょうどいいように思えました。


【大型カッターの刃】175円
自宅にあるNT Cutterに合うOLFA製の刃です。
アルミのようにやわらかい金属は、根気よく切れば切断可能だそうです。
※たんたんさん、情報のご提供ありがとうございました。

【万能ハサミ】698円
実際にどれくらいの切断能力があるのか、初めて使うので使うまでは何とも言えませんが、パッケージには1mm厚のアルミまで切れると書いてあります。


【指金】198円
指金といっても大工さんが使う上等なものではありません。センチメートルの寸法測定と、直角を出したいために買いました。

【袋ナット】110円
これは今回のオイルクーラーファンの工作には関係ありません。
先週交換したオルタネータベルトの位置を直す位置決めのために調達。
ただし、ちょっと穴が深すぎるため、何らかの『詰め物』を仕込んで使わなければなりません。
そのあたりはどうするか検討中です。

とりあえず、フレーム側の部材はそろいました。
明日、仕事が終わった後、線を引いてみますか。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
オイルクーラーファン設置構想もとうとう実行段階に入ってまいりました。
今日、会社が終わった後、ホームセンターに行って部材とツールを購入してきました。
【アルミ板】735円
300mm×400mmの、0.5mm厚の板にしました。
ホームセンターに行っていくつかのアルミ板を見てみましたが、1mmのものはけっこうなの厚さで、切り出すのに難儀しそうに思えたためです。
0.5mm厚でもそこそこの厚みはあり、加工の容易さと2枚重ねによる剛性確保にはちょうどいいように思えました。


【大型カッターの刃】175円
自宅にあるNT Cutterに合うOLFA製の刃です。
アルミのようにやわらかい金属は、根気よく切れば切断可能だそうです。
※たんたんさん、情報のご提供ありがとうございました。

【万能ハサミ】698円
実際にどれくらいの切断能力があるのか、初めて使うので使うまでは何とも言えませんが、パッケージには1mm厚のアルミまで切れると書いてあります。


【指金】198円
指金といっても大工さんが使う上等なものではありません。センチメートルの寸法測定と、直角を出したいために買いました。

【袋ナット】110円
これは今回のオイルクーラーファンの工作には関係ありません。
先週交換したオルタネータベルトの位置を直す位置決めのために調達。
ただし、ちょっと穴が深すぎるため、何らかの『詰め物』を仕込んで使わなければなりません。
そのあたりはどうするか検討中です。

とりあえず、フレーム側の部材はそろいました。
明日、仕事が終わった後、線を引いてみますか。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは。
材料はバッチリみたいですね~、後は、加工ですね・・・。
てっきり、ノコで切るのかと思っていましたが・・・万能はさみっていうのがあるんですね~。
これなら、結構作業がはかどりそうですね。(^-^)
それにしても、設計、材料、道具の準備とまめにされていますね。
自分だったら、図面も引かず、材料を集めて適当に作ってしまいそうです。(^_^;)
一応、A型なんですが・・・結構、適当な方です。(-_-;)
材料はバッチリみたいですね~、後は、加工ですね・・・。
てっきり、ノコで切るのかと思っていましたが・・・万能はさみっていうのがあるんですね~。
これなら、結構作業がはかどりそうですね。(^-^)
それにしても、設計、材料、道具の準備とまめにされていますね。
自分だったら、図面も引かず、材料を集めて適当に作ってしまいそうです。(^_^;)
一応、A型なんですが・・・結構、適当な方です。(-_-;)
No title
いよいよですね
0.5mmなら加工しやすそうですね
2枚重ねて上と下をアングルで補強すれば
結構な強度が出せそうな気がします
私も会社のドリルとグラインダーぐらいはこっそり使えそうなのでw
頭の中で色々考えてますが、中々まとまりませんね、絵に描かないとだめですね
出来上がり期待してますよ~
0.5mmなら加工しやすそうですね
2枚重ねて上と下をアングルで補強すれば
結構な強度が出せそうな気がします
私も会社のドリルとグラインダーぐらいはこっそり使えそうなのでw
頭の中で色々考えてますが、中々まとまりませんね、絵に描かないとだめですね
出来上がり期待してますよ~
Re: No title
るーのぼさん、こんばんは。
昼間の仕事を済ませて、いま鋭意製作中です(^^)
> 材料はバッチリみたいですね~、後は、加工ですね・・・。
> てっきり、ノコで切るのかと思っていましたが・・・万能はさみっていうのがあるんですね~。
> これなら、結構作業がはかどりそうですね。(^-^)
そうなんです、万能はさみというのを見つけて、思わず買ってしまいました。
しかし、これがけっこう金属の板を長い寸法切るにはちょっと適さなかったようで、切れ味はすこぶるいいのですが、ワンストローク切ったあと、ツーストローク目を切ることができません(^^;
使い方が悪いのかもしれません。
> それにしても、設計、材料、道具の準備とまめにされていますね。
> 自分だったら、図面も引かず、材料を集めて適当に作ってしまいそうです。(^_^;)
ほんとうはそうしようかとも思ったのですが、絶対失敗するな、と思って図面引いてみました。
でも、これがけっこう楽しかったですよ。
シュラウドをなくすことにしたのも、図面を引いたからだと思います。
> 一応、A型なんですが・・・結構、適当な方です。(-_-;)
実は私もA型なんですが、会社では誰も信じてくれません(^^;
だって、フロアで一番机が汚いんです(笑)
Kachi//
昼間の仕事を済ませて、いま鋭意製作中です(^^)
> 材料はバッチリみたいですね~、後は、加工ですね・・・。
> てっきり、ノコで切るのかと思っていましたが・・・万能はさみっていうのがあるんですね~。
> これなら、結構作業がはかどりそうですね。(^-^)
そうなんです、万能はさみというのを見つけて、思わず買ってしまいました。
しかし、これがけっこう金属の板を長い寸法切るにはちょっと適さなかったようで、切れ味はすこぶるいいのですが、ワンストローク切ったあと、ツーストローク目を切ることができません(^^;
使い方が悪いのかもしれません。
> それにしても、設計、材料、道具の準備とまめにされていますね。
> 自分だったら、図面も引かず、材料を集めて適当に作ってしまいそうです。(^_^;)
ほんとうはそうしようかとも思ったのですが、絶対失敗するな、と思って図面引いてみました。
でも、これがけっこう楽しかったですよ。
シュラウドをなくすことにしたのも、図面を引いたからだと思います。
> 一応、A型なんですが・・・結構、適当な方です。(-_-;)
実は私もA型なんですが、会社では誰も信じてくれません(^^;
だって、フロアで一番机が汚いんです(笑)
Kachi//
Re: No title
TREKさん、こんばんは。
とうとう切り出しにかかりましたよ~
> いよいよですね
> 0.5mmなら加工しやすそうですね
> 2枚重ねて上と下をアングルで補強すれば
> 結構な強度が出せそうな気がします
そうですね、1mmのを1枚よりも、0.5mmを2枚張り合わせた方が、曲げ強度は高いかな、と考えています。
> 私も会社のドリルとグラインダーぐらいはこっそり使えそうなのでw
> 頭の中で色々考えてますが、中々まとまりませんね、絵に描かないとだめですね
お~、そんなものが会社にあるんですね、いいですね~
それだったら、ステンレスあたり使ってもイケるのでは?
> 出来上がり期待してますよ~
承知いたしました。
今晩中に切り出しができるかどうか...乞うご期待...なんて言っちゃっていいのかな(^^;
Kachi//
とうとう切り出しにかかりましたよ~
> いよいよですね
> 0.5mmなら加工しやすそうですね
> 2枚重ねて上と下をアングルで補強すれば
> 結構な強度が出せそうな気がします
そうですね、1mmのを1枚よりも、0.5mmを2枚張り合わせた方が、曲げ強度は高いかな、と考えています。
> 私も会社のドリルとグラインダーぐらいはこっそり使えそうなのでw
> 頭の中で色々考えてますが、中々まとまりませんね、絵に描かないとだめですね
お~、そんなものが会社にあるんですね、いいですね~
それだったら、ステンレスあたり使ってもイケるのでは?
> 出来上がり期待してますよ~
承知いたしました。
今晩中に切り出しができるかどうか...乞うご期待...なんて言っちゃっていいのかな(^^;
Kachi//
No title
0.5mmのアルミ板にしたんですね。てっきり1mmで行くと思ったのですが…強度が十分に出るかちょっと不安な気がしますが上手く行くことを祈ります。^^;
ところで、shumidderさんから去年の富士山と陣馬形山の写真のCDもらいました。
しっかりCDのラベル?までしっかり印刷してあって良い物をありがとうございました。(^_^)v
ところで、shumidderさんから去年の富士山と陣馬形山の写真のCDもらいました。
しっかりCDのラベル?までしっかり印刷してあって良い物をありがとうございました。(^_^)v
Re: No title
蒼海さん、こんばんは。
> 0.5mmのアルミ板にしたんですね。てっきり1mmで行くと思ったのですが…強度が十分に出るかちょっと不安な気がしますが上手く行くことを祈ります。^^;
先ほど、どうやら完成いたしました。
もう、腕がパンパンです。
これで1mmにしていたら、きっとまだ目を三角にしてやっていたと思います(^^;
> ところで、shumidderさんから去年の富士山と陣馬形山の写真のCDもらいました。
> しっかりCDのラベル?までしっかり印刷してあって良い物をありがとうございました。(^_^)v
いえいえ、大したものではありませんが、ご笑覧下さい。
今回の川湯温泉行は、土曜日に日帰りで行きたかったのですが、急きょ用事が入ってしまって残念でした。
春の陣馬形山を楽しみにしています(^^)
レポート、楽しみにしていますよ~
Kachi//
> 0.5mmのアルミ板にしたんですね。てっきり1mmで行くと思ったのですが…強度が十分に出るかちょっと不安な気がしますが上手く行くことを祈ります。^^;
先ほど、どうやら完成いたしました。
もう、腕がパンパンです。
これで1mmにしていたら、きっとまだ目を三角にしてやっていたと思います(^^;
> ところで、shumidderさんから去年の富士山と陣馬形山の写真のCDもらいました。
> しっかりCDのラベル?までしっかり印刷してあって良い物をありがとうございました。(^_^)v
いえいえ、大したものではありませんが、ご笑覧下さい。
今回の川湯温泉行は、土曜日に日帰りで行きたかったのですが、急きょ用事が入ってしまって残念でした。
春の陣馬形山を楽しみにしています(^^)
レポート、楽しみにしていますよ~
Kachi//