乗鞍テントショップで手に入れた自転車のリアライト
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
先日の乗鞍ヒルクライムの前日、受付の日にテントショップで入手したリアライト。
なかなかの品物のようだったのでご紹介しようと思います(^^)
premierというメーカーのBRIGHT R150というモデル。
私はテントショップで購入しましたが、Amazonでも入手可能のようです。
USBでチャージするタイプです。

点灯モードですが、
・Slow Chase(3つのセグメントが順番に追いかけるようにゆっくり光るモード)
・Fast Chase(速く追いかけるモード)
・Slow Flash(3つのセグメントが同時にゆっくり点滅するモード)
・Fast Flash(速く点滅するモード)
しか書かれていませんが、もちろん、点灯モードもあります。
上記Slow Chaseモードで4.5時間運用だそうで、ちょっと短めかな。

取り出してみました。
けっこうしっかりした造りのようです。

外周を一周、白いシリコンが覆っていて、片方が電源ボタンを覆っていて...

反対側はUSBの給電ソケット。

USBはマイクロです、Cじゃない。

充電しているときは電源ボタンが赤く光ります。

発光面。
基盤の上に3つのセグメントが三角形に並んでいるのが見えます。
これ、実際に光らせると相当に明るい。
個人的には、明るさをもう少し落としてもいいから運用時間を6〜7時間まで長くしてくれたら完璧って感じはします。
この左右に出ている爪のところに...

このシリコンベルトが引っかかってシートポスト等にライトを固定することができます、かなり強いものです。

このライトをつけて、帰省している息子と鞍馬駅まで走ってきました(^^)
それについてはまた別記事で(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
先日の乗鞍ヒルクライムの前日、受付の日にテントショップで入手したリアライト。
なかなかの品物のようだったのでご紹介しようと思います(^^)
premierというメーカーのBRIGHT R150というモデル。
私はテントショップで購入しましたが、Amazonでも入手可能のようです。
USBでチャージするタイプです。

点灯モードですが、
・Slow Chase(3つのセグメントが順番に追いかけるようにゆっくり光るモード)
・Fast Chase(速く追いかけるモード)
・Slow Flash(3つのセグメントが同時にゆっくり点滅するモード)
・Fast Flash(速く点滅するモード)
しか書かれていませんが、もちろん、点灯モードもあります。
上記Slow Chaseモードで4.5時間運用だそうで、ちょっと短めかな。

取り出してみました。
けっこうしっかりした造りのようです。

外周を一周、白いシリコンが覆っていて、片方が電源ボタンを覆っていて...

反対側はUSBの給電ソケット。

USBはマイクロです、Cじゃない。

充電しているときは電源ボタンが赤く光ります。

発光面。
基盤の上に3つのセグメントが三角形に並んでいるのが見えます。
これ、実際に光らせると相当に明るい。
個人的には、明るさをもう少し落としてもいいから運用時間を6〜7時間まで長くしてくれたら完璧って感じはします。
この左右に出ている爪のところに...

このシリコンベルトが引っかかってシートポスト等にライトを固定することができます、かなり強いものです。

このライトをつけて、帰省している息子と鞍馬駅まで走ってきました(^^)
それについてはまた別記事で(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト