ロードバイク 2023年8月の走行距離
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
8月も終わりましたね。
8月は乗鞍ヒルクライムがあるから、トレーニングでいっぱい走ろうと思っていたのですが、8月11日からスタートした夏季休暇中に腰痛を発症してしまいまして、結局それが尾を引いて満足に練習できず、乗鞍の結果も先の記事の通り、残念なものでした(^^;

■アクティビティ
そんな8月ですが、
ロードバイクでの実走 176.99km
ローラー 34.28km
ウォーキング 5.09km
とう結果でした。
最後の『乗鞍ヒルクライム 下り』はほとんど漕いでいないので入れてもいいのかって感じですが、まあ消費カロリーが出ているからいいでしょう(^^;
実走は、乗鞍ヒルクライムを除いたトレーニングで135kmあまりを走っていますが、やっぱりこの3倍4倍は走りたかったですね。
TREKさんにご指摘いただいたように、心肺機能を鍛えるってのはすごく有効かもしれません。
痩せるのが無理でも心肺鍛えりゃ上れるでしょ!?
ってことで、今後は心肺能力改造も視野に入れて頑張ろうと思います(^^)
■体組成
こうやって観ると73kgから74kgの間を行ったり来たりのように見えるのですが、実際のところ、月中には74kg台に乗ることもちょいちょいあってまだまだ減量に至りません。
誤差範囲やん、と言いたいところですが、トレンドとして74kg弱がいまの私の体重って感じです。

まだ腰痛が回復していないので無理はできませんが、9月は心肺機能向上のスタート月にしましょう(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
8月も終わりましたね。
8月は乗鞍ヒルクライムがあるから、トレーニングでいっぱい走ろうと思っていたのですが、8月11日からスタートした夏季休暇中に腰痛を発症してしまいまして、結局それが尾を引いて満足に練習できず、乗鞍の結果も先の記事の通り、残念なものでした(^^;

■アクティビティ
そんな8月ですが、
ロードバイクでの実走 176.99km
ローラー 34.28km
ウォーキング 5.09km
とう結果でした。
最後の『乗鞍ヒルクライム 下り』はほとんど漕いでいないので入れてもいいのかって感じですが、まあ消費カロリーが出ているからいいでしょう(^^;
実走は、乗鞍ヒルクライムを除いたトレーニングで135kmあまりを走っていますが、やっぱりこの3倍4倍は走りたかったですね。
TREKさんにご指摘いただいたように、心肺機能を鍛えるってのはすごく有効かもしれません。
痩せるのが無理でも心肺鍛えりゃ上れるでしょ!?
ってことで、今後は心肺能力改造も視野に入れて頑張ろうと思います(^^)
■体組成
こうやって観ると73kgから74kgの間を行ったり来たりのように見えるのですが、実際のところ、月中には74kg台に乗ることもちょいちょいあってまだまだ減量に至りません。
誤差範囲やん、と言いたいところですが、トレンドとして74kg弱がいまの私の体重って感じです。

まだ腰痛が回復していないので無理はできませんが、9月は心肺機能向上のスタート月にしましょう(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは。
8月はただでさえ、外に漕ぎに行くモティベーションがねぇσ(^_^;)
そこへ来て、腰はっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
私は桃パフェの為に、ロングライド行くようになりましたが、そんな中でも、去年の7月はぎっくり腰で、100km未満、1,000m↑未満でしたから(~_~;)
> 最後の『乗鞍ヒルクライム 下り』はほとんど漕いでいないので入れてもいいのかって感じですが、
いい〜〜んですっ!
リフトや車であがったわけではないんで、下りあっての上りですから!
涼しくなるにはもうちょっとかかりそうですが、9月は気持ちのいいサイクリングを楽しみましょうヽ(^。^)丿
8月はただでさえ、外に漕ぎに行くモティベーションがねぇσ(^_^;)
そこへ来て、腰はっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
私は桃パフェの為に、ロングライド行くようになりましたが、そんな中でも、去年の7月はぎっくり腰で、100km未満、1,000m↑未満でしたから(~_~;)
> 最後の『乗鞍ヒルクライム 下り』はほとんど漕いでいないので入れてもいいのかって感じですが、
いい〜〜んですっ!
リフトや車であがったわけではないんで、下りあっての上りですから!
涼しくなるにはもうちょっとかかりそうですが、9月は気持ちのいいサイクリングを楽しみましょうヽ(^。^)丿
Re: No title
ShimaQさん、こんばんは(^^)
> こんにちは。
>
> 8月はただでさえ、外に漕ぎに行くモティベーションがねぇσ(^_^;)
> そこへ来て、腰はっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
まったくもって、結局、一ヶ月間、腰は好転せず、さっさと医者行けやって声もちらほらありまして、昨日、やっと行ってきました(^^;
まあ結論は大したことなく、筋肉の炎症ってことで湿布と飲み薬をいただいて帰りました😅
> 私は桃パフェの為に、ロングライド行くようになりましたが、そんな中でも、去年の7月はぎっくり腰で、100km未満、1,000m↑未満でしたから(~_~;)
おやおや、毎月あれだけ走られるのに、そんな月がありましたっけ、よほど大変だったんですね、私も読んでいるはずの記事なんですが、記憶力が😅
> > 最後の『乗鞍ヒルクライム 下り』はほとんど漕いでいないので入れてもいいのかって感じですが、
> いい〜〜んですっ!
> リフトや車であがったわけではないんで、下りあっての上りですから!
いやあ、そういうふうに断言していただけて嬉しいですよ、そうこなくっちゃ👍
> 涼しくなるにはもうちょっとかかりそうですが、9月は気持ちのいいサイクリングを楽しみましょうヽ(^。^)丿
賛成〜。
朝晩はさらに気持ち良くなりそうですからね!
いよいよロングの季節かな〜
※この、クソがつくほど暑い中でもヘーキで200キロ走っちゃう人もいますけど🤣
Kachi//
> こんにちは。
>
> 8月はただでさえ、外に漕ぎに行くモティベーションがねぇσ(^_^;)
> そこへ来て、腰はっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
まったくもって、結局、一ヶ月間、腰は好転せず、さっさと医者行けやって声もちらほらありまして、昨日、やっと行ってきました(^^;
まあ結論は大したことなく、筋肉の炎症ってことで湿布と飲み薬をいただいて帰りました😅
> 私は桃パフェの為に、ロングライド行くようになりましたが、そんな中でも、去年の7月はぎっくり腰で、100km未満、1,000m↑未満でしたから(~_~;)
おやおや、毎月あれだけ走られるのに、そんな月がありましたっけ、よほど大変だったんですね、私も読んでいるはずの記事なんですが、記憶力が😅
> > 最後の『乗鞍ヒルクライム 下り』はほとんど漕いでいないので入れてもいいのかって感じですが、
> いい〜〜んですっ!
> リフトや車であがったわけではないんで、下りあっての上りですから!
いやあ、そういうふうに断言していただけて嬉しいですよ、そうこなくっちゃ👍
> 涼しくなるにはもうちょっとかかりそうですが、9月は気持ちのいいサイクリングを楽しみましょうヽ(^。^)丿
賛成〜。
朝晩はさらに気持ち良くなりそうですからね!
いよいよロングの季節かな〜
※この、クソがつくほど暑い中でもヘーキで200キロ走っちゃう人もいますけど🤣
Kachi//
No title
こんにちは
一ヶ月お疲れさまでした。
心肺機能上げれば早くなりますよね。
体重減らせば早くなるのは分かってますが、全然減らないです(T_T)
キツイトレーニングやった方が、やった感があって充実してます。
なかなか上がらないのに、サボるとスグ下がるので継続が重要かも?です。
がんばってください!
一ヶ月お疲れさまでした。
心肺機能上げれば早くなりますよね。
体重減らせば早くなるのは分かってますが、全然減らないです(T_T)
キツイトレーニングやった方が、やった感があって充実してます。
なかなか上がらないのに、サボるとスグ下がるので継続が重要かも?です。
がんばってください!
Re: No title
しげさん、こんばんは(^^)
> こんにちは
> 一ヶ月お疲れさまでした。
> 心肺機能上げれば早くなりますよね。
考えてみたらそういうアプローチありますよね。
ShimaQさんとTREKさんに指摘していただいてな〜るほど、って思いました(^^)
> 体重減らせば早くなるのは分かってますが、全然減らないです(T_T)
本当にそうですよね〜
高校のころなんて、放課後のクラブやって、帰宅途中で今で言うコンビニに寄ってパン一斤、コーラ1リットル飲んで、さらに帰宅してから晩ごはん、しかもお茶碗おかわり3倍食べていたのにちっとも太らなかったのが嘘のようですよ(笑)
> キツイトレーニングやった方が、やった感があって充実してます。
> なかなか上がらないのに、サボるとスグ下がるので継続が重要かも?です。
>
> がんばってください!
ありがとうございます(^^)
『サボるとスグに下がる』... これも悩みの種ですよね〜
とにかく、維持だけでもけっこうな労力なので、歳を追うごとにタイヘン(笑)
頑張ります(^^)
Kachi//
> こんにちは
> 一ヶ月お疲れさまでした。
> 心肺機能上げれば早くなりますよね。
考えてみたらそういうアプローチありますよね。
ShimaQさんとTREKさんに指摘していただいてな〜るほど、って思いました(^^)
> 体重減らせば早くなるのは分かってますが、全然減らないです(T_T)
本当にそうですよね〜
高校のころなんて、放課後のクラブやって、帰宅途中で今で言うコンビニに寄ってパン一斤、コーラ1リットル飲んで、さらに帰宅してから晩ごはん、しかもお茶碗おかわり3倍食べていたのにちっとも太らなかったのが嘘のようですよ(笑)
> キツイトレーニングやった方が、やった感があって充実してます。
> なかなか上がらないのに、サボるとスグ下がるので継続が重要かも?です。
>
> がんばってください!
ありがとうございます(^^)
『サボるとスグに下がる』... これも悩みの種ですよね〜
とにかく、維持だけでもけっこうな労力なので、歳を追うごとにタイヘン(笑)
頑張ります(^^)
Kachi//