fc2ブログ

オルタネータベルト交換の準備

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今年やりたいメンテナンスやモディファイについて、時間を見ながらどうやるかを考えています。
先日はジャンプスタートターミナルについて考えました。
これについてはまた貴重な情報もいただきました。
(くま夫さん、ありがとうございます。)

今日は、私の感覚からすると難易度が高いと思われるオルタネータベルトの交換についてです。

オルタネータベルトはBMWのメンテナンスサイクルでは、60,000㎞ごとの交換が指定されています。

⇒関連記事
 【オルタネータベルトの点検】

オルタネータベルトはクランクシャフトの回転を取り出してオルタネータに伝える重要な役割を担っていて、高回転で回るクランクシャフトの動力を無駄なく伝えるために、けっこうなテンションで張られています。
このテンションのあるベルトをはめるためには、オルタネータの位置をずらす必要があるそうです。

この、向かって左側のボルトと、上部にあるボルトを緩めると、オルタネータが下りてくるようになり、向かって右側のボルトを回転させることでオルタネータの位置が決められる、という情報をネット上で見ることができます。
20120126_01

作業としては、この狭い空間ですので、イメージトレーニングをするとともに、さらに詳しく情報を収集する必要もありそうです。

これはサイドカウルを取り払ったRTを正面から見たところ。
このような奥にあるオルタネータベルトにアクセスして、硬いベルトをはめるためには、手の自由度が作業のしやすさに大きく影響しそうなので、サイドの空間を遮っているガソリンタンクとエアインテークあたりは外したほうが作業はやりやすいかもしれません。
20120126_02

いずれにしても、外したはいいけれどはめられなくなっちゃった、なんて事態に陥ると事実上走行不能に陥りますので、事前準備・調査をしっかり行ないたいものです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

コンバインの脱穀のベルトなら変えたことがあります!って、難易度が全然違いますね。(^_^;)
レバー一つで緩めたりできますので・・・。

ベルト類は張り具合の調整が難しそうですね~、張りすぎると切れてしまいそうですし・・・。
成功することを祈っています♪(^-^)

Re: No title

るーのぼさん、こんばんは。

> コンバインの脱穀のベルトなら変えたことがあります!って、難易度が全然違いますね。(^_^;)
> レバー一つで緩めたりできますので・・・。

えー、コンバインてレバーひとつで緩められるんですか、いいなぁ...。

> ベルト類は張り具合の調整が難しそうですね~、張りすぎると切れてしまいそうですし・・・。
> 成功することを祈っています♪(^-^)

ありがとうございます。
機構の収納スペースの問題はあるのでしょうが、もう少し簡単に交換できるような工夫というか気遣いがあってもばちは当たりませんよね。
カウルがついているから快適なのは間違いないのですが、やっぱり消耗品の交換はけっこう大変ですね。
自転車のクイックリリースのように、任意の強度で締め付けられるような機構があったらさぞかし楽だろうな、って夢想してしまいます。

Kachi//

No title

だんだん重整備になってきますね~

こうしてみると構造が車のエンジンに近いですね
クラッチも乾式単板ですし

手が入らないと言うのは大変ですね
無理な体勢で腰を痛めないようにしてください

Re: No title

TREKさん、こんばんは。

> だんだん重整備になってきますね~

慣れた人が見たらどってことなかったりするかもしれませんが、私はおっかなびっくりですね~

> こうしてみると構造が車のエンジンに近いですね
> クラッチも乾式単板ですし

確かにそうですね。普通バイクはオルタネータを回すのはギアですもんね。

> 手が入らないと言うのは大変ですね
> 無理な体勢で腰を痛めないようにしてください

す、するどい、私もやるんではないかと心配しています。
やるのは来週くらいになるかな~

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?