乗鞍ヒルクライムに向けて夜練再開
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いやあ暑いですね〜
もう殺人的と言っていいくらいですよ。
日中の最高気温なんて36度を超える日もちょいちょい出てきました(^^;
そんな毎日なのですが、タイヘンなコトが起こりました。
ちょっと、ライドも計量もサボっている間に、なななんと、体重が75キロに乗ってしまった!
どうすんねん...
8月の終わりには乗鞍ヒルクライムがあるのよ。
と、ぶつくさ言っていても始まらない。
昼間走るのが(暑すぎて)危険なら夜走るしかあるまい。
実際、お腹周りの様子がおかしい(^^;)のは自覚していたのですよ。
私は立ったまま靴下を履けることが自慢だった(低レベル ^^;)のですが、最近、息を止めないと履けなくなってきました。
おまけに健康診断では『メタボ』に引っかかり、もうすぐ保健師さんの面談を受けないといけない。
噂によると、毎食の写真を撮っていちいち報告のメールを送らないといけないという、RIZAPかと思うような指導を受けるらしい。
この歳になって好きなものくらい好きなように食わせてくれといいたいところですが、まあ乗鞍出るんだったらちょっと言うこと聴いたほうが良さそうですね。
練習ならやっぱり『上る』練習のほうがいいなと思いまして、市内ではちょっと高めのところにある叡山電鉄 鞍馬駅までの往復コースを選ぶことにしました。
もちろん、途中にもう少し低いけど坂も加えてあります(^^)
6月27日に久しぶりに上った鞍馬駅。
相変わらず風鈴の音が涼し気。
おまけに下界に比べると2度くらい涼しいのです。

見上げるとツバメがいました。

あれれ?
子育ての真っ最中じゃないですか。
ツバメのヒナなんて春先に生まれて1ヶ月くらいで巣立っちゃうのかと思っていました。
ツバメの巣はあの明かりの上、ロープが張られているところの直上にあります。
冬から春にかけてはあそこに本棚が置かれていて、いろんな京都の本を無料で読めたのですが、いまはどこか別のところに移動したみたいです(^^)
そのツバメの様子を見ながらついついこんなもの食べちゃうのだ(^^;
まあ、摂取カロリーより消費カロリーのほうが大きいからいいんだ。

そんなことをしていたら電車が到着。

降りる人もいなけりゃ乗る人もない。
でもそんな風景を観るのがとてもいい。
静かだなぁ。

そんな駅をあとにしてきた道を下っていく。
この下りが上ったあとのご褒美なのだ。
そして、岩倉の町中を走っていると叡山電車の踏切が鳴った。
おお、さっき鞍馬駅で見た電車だな、きっと。

7月11日、14日にも夜練。
やっぱり来ちゃいました、鞍馬駅。

よせばいいのにやっぱりこれは外せない(^^;

ツバメのヒナもだいぶ大きくなってきましたね。
どうかしたら巣から落っこちそうでヒヤヒヤする。
あと少ししたら巣立っていなくなっちゃうでしょう。

この夜練の他、4年ほど前にやっていたプランクを再開しました。

まあこれを一ヶ月やったとしてもそんなに劇的な減量は望めないでしょうが、やらなかったら減るものも減らん。
アプリも新しいの入れたので、サボらず頑張ろう(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
いやあ暑いですね〜
もう殺人的と言っていいくらいですよ。
日中の最高気温なんて36度を超える日もちょいちょい出てきました(^^;
そんな毎日なのですが、タイヘンなコトが起こりました。
ちょっと、ライドも計量もサボっている間に、なななんと、体重が75キロに乗ってしまった!
どうすんねん...
8月の終わりには乗鞍ヒルクライムがあるのよ。
と、ぶつくさ言っていても始まらない。
昼間走るのが(暑すぎて)危険なら夜走るしかあるまい。
実際、お腹周りの様子がおかしい(^^;)のは自覚していたのですよ。
私は立ったまま靴下を履けることが自慢だった(低レベル ^^;)のですが、最近、息を止めないと履けなくなってきました。
おまけに健康診断では『メタボ』に引っかかり、もうすぐ保健師さんの面談を受けないといけない。
噂によると、毎食の写真を撮っていちいち報告のメールを送らないといけないという、RIZAPかと思うような指導を受けるらしい。
この歳になって好きなものくらい好きなように食わせてくれといいたいところですが、まあ乗鞍出るんだったらちょっと言うこと聴いたほうが良さそうですね。
練習ならやっぱり『上る』練習のほうがいいなと思いまして、市内ではちょっと高めのところにある叡山電鉄 鞍馬駅までの往復コースを選ぶことにしました。
もちろん、途中にもう少し低いけど坂も加えてあります(^^)
6月27日に久しぶりに上った鞍馬駅。
相変わらず風鈴の音が涼し気。
おまけに下界に比べると2度くらい涼しいのです。

見上げるとツバメがいました。

あれれ?
子育ての真っ最中じゃないですか。
ツバメのヒナなんて春先に生まれて1ヶ月くらいで巣立っちゃうのかと思っていました。
ツバメの巣はあの明かりの上、ロープが張られているところの直上にあります。
冬から春にかけてはあそこに本棚が置かれていて、いろんな京都の本を無料で読めたのですが、いまはどこか別のところに移動したみたいです(^^)
そのツバメの様子を見ながらついついこんなもの食べちゃうのだ(^^;
まあ、摂取カロリーより消費カロリーのほうが大きいからいいんだ。

そんなことをしていたら電車が到着。

降りる人もいなけりゃ乗る人もない。
でもそんな風景を観るのがとてもいい。
静かだなぁ。

そんな駅をあとにしてきた道を下っていく。
この下りが上ったあとのご褒美なのだ。
そして、岩倉の町中を走っていると叡山電車の踏切が鳴った。
おお、さっき鞍馬駅で見た電車だな、きっと。

7月11日、14日にも夜練。
やっぱり来ちゃいました、鞍馬駅。

よせばいいのにやっぱりこれは外せない(^^;

ツバメのヒナもだいぶ大きくなってきましたね。
どうかしたら巣から落っこちそうでヒヤヒヤする。
あと少ししたら巣立っていなくなっちゃうでしょう。

この夜練の他、4年ほど前にやっていたプランクを再開しました。

まあこれを一ヶ月やったとしてもそんなに劇的な減量は望めないでしょうが、やらなかったら減るものも減らん。
アプリも新しいの入れたので、サボらず頑張ろう(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちはご無沙汰しております
僕も毎日怠けた生活をしているのでお腹が、特に下腹がポッコリとw
寝る前に足上げ腹筋とかしてますが付いてしまった脂肪はなかなか取れませんね~
乗鞍にエントリーした手前久しぶりに70㎞位走ってみましたが暑さもあって
帰ってきて3日ぐらい体がおかしくなりましたwなので最近はローラーばかりです
20㎞登れるか心配になってきました、お互い完走目指して頑張りましょうね~
僕も毎日怠けた生活をしているのでお腹が、特に下腹がポッコリとw
寝る前に足上げ腹筋とかしてますが付いてしまった脂肪はなかなか取れませんね~
乗鞍にエントリーした手前久しぶりに70㎞位走ってみましたが暑さもあって
帰ってきて3日ぐらい体がおかしくなりましたwなので最近はローラーばかりです
20㎞登れるか心配になってきました、お互い完走目指して頑張りましょうね~
Re: No title
TREKさん、こんにちは(^^)
> こんにちはご無沙汰しております
こちらこそご無沙汰しています(^^)
> 僕も毎日怠けた生活をしているのでお腹が、特に下腹がポッコリとw
> 寝る前に足上げ腹筋とかしてますが付いてしまった脂肪はなかなか取れませんね~
これねぇ、ホントにつくのはあっという間なのに、落とすのはなかなかですよね〜
現状維持に要する労力が年々多くなってきて、モチベーションがなかなか上がりません(^^;
> 乗鞍にエントリーした手前久しぶりに70㎞位走ってみましたが暑さもあって
> 帰ってきて3日ぐらい体がおかしくなりましたwなので最近はローラーばかりです
> 20㎞登れるか心配になってきました、お互い完走目指して頑張りましょうね~
本当にそうですよね、殺人的な暑さです。
走るなら日の出のころ、いまだったら5時前スタートでどんなに遅くても11:00くらいまでに戻るスケジュールで行かないと、マジで危ないです(^^;
私は夜なら大丈夫かと走り始めたものの、やっぱり距離を稼げないので悩むところですね〜
乗鞍のヒルクライムの二回目で2時間15分で上ったときは体重71キロくらいだったのが、いまは75キロですからね、4キロの違いは大きいですよ(^^;
一ヶ月で4キロも落とせると思えないので、まあできるところまで頑張ろうかと(^^;
お互いに無理なく頑張りましょう(^^)
Kachi//
> こんにちはご無沙汰しております
こちらこそご無沙汰しています(^^)
> 僕も毎日怠けた生活をしているのでお腹が、特に下腹がポッコリとw
> 寝る前に足上げ腹筋とかしてますが付いてしまった脂肪はなかなか取れませんね~
これねぇ、ホントにつくのはあっという間なのに、落とすのはなかなかですよね〜
現状維持に要する労力が年々多くなってきて、モチベーションがなかなか上がりません(^^;
> 乗鞍にエントリーした手前久しぶりに70㎞位走ってみましたが暑さもあって
> 帰ってきて3日ぐらい体がおかしくなりましたwなので最近はローラーばかりです
> 20㎞登れるか心配になってきました、お互い完走目指して頑張りましょうね~
本当にそうですよね、殺人的な暑さです。
走るなら日の出のころ、いまだったら5時前スタートでどんなに遅くても11:00くらいまでに戻るスケジュールで行かないと、マジで危ないです(^^;
私は夜なら大丈夫かと走り始めたものの、やっぱり距離を稼げないので悩むところですね〜
乗鞍のヒルクライムの二回目で2時間15分で上ったときは体重71キロくらいだったのが、いまは75キロですからね、4キロの違いは大きいですよ(^^;
一ヶ月で4キロも落とせると思えないので、まあできるところまで頑張ろうかと(^^;
お互いに無理なく頑張りましょう(^^)
Kachi//
No title
遅コメで失礼😥
頑張られてますね〜。
近場で登れるコースあるのは助かりますね。
ウチにも城山湖という片道6.5kmほどのいい坂があるんですが、夜は灯ひとつない山の中の道なので、怖くて走れません。
なんか野生動物でも出てきたら、ゾッ!
そいえば、今日は猫より小さい小動物が横切りました。えっ?うさぎ?(゚o゚;;
しっかり消費カロリーをアイスで補充!
プランクで現状維持!(いい意味?悪い意味?...前者ということで(^^;;)
私も2〜3ヶ月で2kgほど落としたんですが、3〜4日何もしないと、1kg位はすぐ戻り、1kg戻すのにまた1ヶ月という振り出しパターン?
乗鞍まで、4kg減量?
ここはひとつ、現状維持で手を打ちませんか?(笑)
いっそ4kgを蹴散らす筋肉増でどうでしょう?お客さん!
空いた時間にこまめにスクワットとかでも、結構効果ありますよ(かも、もしかしたら、そうだといいなあ...)
私は、無エアコンサウナ室で、汗と涎にまみれてひぃひぃローラー乗りますんで、そんな姿を思い浮かべながら、頑張ってくださいp(^θ^)q
頑張られてますね〜。
近場で登れるコースあるのは助かりますね。
ウチにも城山湖という片道6.5kmほどのいい坂があるんですが、夜は灯ひとつない山の中の道なので、怖くて走れません。
なんか野生動物でも出てきたら、ゾッ!
そいえば、今日は猫より小さい小動物が横切りました。えっ?うさぎ?(゚o゚;;
しっかり消費カロリーをアイスで補充!
プランクで現状維持!(いい意味?悪い意味?...前者ということで(^^;;)
私も2〜3ヶ月で2kgほど落としたんですが、3〜4日何もしないと、1kg位はすぐ戻り、1kg戻すのにまた1ヶ月という振り出しパターン?
乗鞍まで、4kg減量?
ここはひとつ、現状維持で手を打ちませんか?(笑)
いっそ4kgを蹴散らす筋肉増でどうでしょう?お客さん!
空いた時間にこまめにスクワットとかでも、結構効果ありますよ(かも、もしかしたら、そうだといいなあ...)
私は、無エアコンサウナ室で、汗と涎にまみれてひぃひぃローラー乗りますんで、そんな姿を思い浮かべながら、頑張ってくださいp(^θ^)q
Re: No title
ShimaQさん、こんばんは(^^)
> 遅コメで失礼😥
いえいえ、いいんですよ〜
いつだった歓迎です(笑)
> 頑張られてますね〜。
> 近場で登れるコースあるのは助かりますね。
確かにちょっと走ったらすぐに坂があるというのはありがたいことなんでしょうねぇ。
その代わり、その坂に三方囲まれた盆地のため、京都の夏は殺人的な暑さです(並行)
この鞍馬駅を過ぎてもさらに坂は続くんですが、市内側から上ると心臓破れます(^^;
> ウチにも城山湖という片道6.5kmほどのいい坂があるんですが、夜は灯ひとつない山の中の道なので、怖くて走れません。
> なんか野生動物でも出てきたら、ゾッ!
> そいえば、今日は猫より小さい小動物が横切りました。えっ?うさぎ?(゚o゚;;
街灯がないのは怖いですよね〜
動物といえば、私もいちど江文峠という峠で目の前に上から鹿がドサッ! って落ちてきて肝をつぶしたことがあります。
ちょうど切り通しのところで、上でガサガサガサ! って音がしたかと思ったら黒いもんが落っこちてきて、それが鹿だったっていう(^^;
私の脚がもう少し強くて前に進んでいたら確実に下敷きになっていたでしょうね、あぶね〜
> しっかり消費カロリーをアイスで補充!
> プランクで現状維持!(いい意味?悪い意味?...前者ということで(^^;;)
ご褒美がなきゃこんなコトやってらんないですよね(爆)
なので、パッケージの『カロリー』を見て、『今日のこの練習で消費する量より小さいよね』って確認して食べてますよ(ホント!)
> 私も2〜3ヶ月で2kgほど落としたんですが、3〜4日何もしないと、1kg位はすぐ戻り、1kg戻すのにまた1ヶ月という振り出しパターン?
>
> 乗鞍まで、4kg減量?
> ここはひとつ、現状維持で手を打ちませんか?(笑)
> いっそ4kgを蹴散らす筋肉増でどうでしょう?お客さん!
> 空いた時間にこまめにスクワットとかでも、結構効果ありますよ(かも、もしかしたら、そうだといいなあ...)
やっぱり1ヶ月やそこらで4キロは厳しいよなと思います。
原料が難しけりゃ筋力と持久力アップかな〜と思ったり(^^)
スクワットは良さそうですよね。
でもやっぱり自転車を漕ぐ筋肉をつけるなら実走がイチバンかな〜(^^;
> 私は、無エアコンサウナ室で、汗と涎にまみれてひぃひぃローラー乗りますんで、そんな姿を思い浮かべながら、頑張ってくださいp(^θ^)q
へいっ!
いっしょに頑張りましょう(^^)
でも思い浮かべるのはランドヌーズがいいな(笑)
Kachi//
> 遅コメで失礼😥
いえいえ、いいんですよ〜
いつだった歓迎です(笑)
> 頑張られてますね〜。
> 近場で登れるコースあるのは助かりますね。
確かにちょっと走ったらすぐに坂があるというのはありがたいことなんでしょうねぇ。
その代わり、その坂に三方囲まれた盆地のため、京都の夏は殺人的な暑さです(並行)
この鞍馬駅を過ぎてもさらに坂は続くんですが、市内側から上ると心臓破れます(^^;
> ウチにも城山湖という片道6.5kmほどのいい坂があるんですが、夜は灯ひとつない山の中の道なので、怖くて走れません。
> なんか野生動物でも出てきたら、ゾッ!
> そいえば、今日は猫より小さい小動物が横切りました。えっ?うさぎ?(゚o゚;;
街灯がないのは怖いですよね〜
動物といえば、私もいちど江文峠という峠で目の前に上から鹿がドサッ! って落ちてきて肝をつぶしたことがあります。
ちょうど切り通しのところで、上でガサガサガサ! って音がしたかと思ったら黒いもんが落っこちてきて、それが鹿だったっていう(^^;
私の脚がもう少し強くて前に進んでいたら確実に下敷きになっていたでしょうね、あぶね〜
> しっかり消費カロリーをアイスで補充!
> プランクで現状維持!(いい意味?悪い意味?...前者ということで(^^;;)
ご褒美がなきゃこんなコトやってらんないですよね(爆)
なので、パッケージの『カロリー』を見て、『今日のこの練習で消費する量より小さいよね』って確認して食べてますよ(ホント!)
> 私も2〜3ヶ月で2kgほど落としたんですが、3〜4日何もしないと、1kg位はすぐ戻り、1kg戻すのにまた1ヶ月という振り出しパターン?
>
> 乗鞍まで、4kg減量?
> ここはひとつ、現状維持で手を打ちませんか?(笑)
> いっそ4kgを蹴散らす筋肉増でどうでしょう?お客さん!
> 空いた時間にこまめにスクワットとかでも、結構効果ありますよ(かも、もしかしたら、そうだといいなあ...)
やっぱり1ヶ月やそこらで4キロは厳しいよなと思います。
原料が難しけりゃ筋力と持久力アップかな〜と思ったり(^^)
スクワットは良さそうですよね。
でもやっぱり自転車を漕ぐ筋肉をつけるなら実走がイチバンかな〜(^^;
> 私は、無エアコンサウナ室で、汗と涎にまみれてひぃひぃローラー乗りますんで、そんな姿を思い浮かべながら、頑張ってくださいp(^θ^)q
へいっ!
いっしょに頑張りましょう(^^)
でも思い浮かべるのはランドヌーズがいいな(笑)
Kachi//