fc2ブログ

だんだんおめでたくなくなってきたけど、お誕生祝い(^^)

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

もう、少し前のことなのですが、またひとつ、歳をとりました。
すでに還暦を過ぎまして、頭一つ出ちゃいました(^^;
還暦のときは赤いちゃんちゃんこなんて爺さんになった宣言みたいだからイヤだと着ませんでしたが、今年は奥さんと着物を着て京都の街を歩こう、とバスに乗ってお寺が連なる寺町丸太町の交差点までやってきました。
最初にやってきたのは下御霊神社。
やっぱりこういうところにはお着物がよろしいようで。
20230228_01.jpg

今日は夜、お知り合いの小料理屋さんでお食事の予定なので、ちょっとだけ食前酒(?)を飲む奥さん。
これで少しお腹を刺激しておいて、お店に向かうのであります(^^)
20230228_02.jpg

小料理屋さんの近くの京都文化博物館の中のお店。
鉄筋の建物の中に町家のような木造建築が長屋のように並んでいて、ええ雰囲気です。
20230228_03.jpg

まだ少しお散歩ですよ。
文博のすぐ近くにある『新風館』というショッピングビル。
もともとは戦前に建てられた逓信省の京都中央電話局の建物だったのを改装して複合商業施設にしたもの。
立地的には地下鉄の烏丸御池の駅を地上に上がったところにあってアクセス至便、雰囲気もお洒落で、数年前の再改装でさらにおしゃれに生まれ変わりました。
きれいですな。
20230228_04.jpg

さて、いよいよ今夜のメインイベント、新風館を出て亀甲屋さんに入りました。
お造りから始まって...
20230228_05.jpg

湯葉...
20230228_06.jpg

豚の薄肉をほうじ茶でしゃぶしゃぶしていただく、これ発見でした。
20230228_07.jpg

里芋の天ぷら。
20230228_08.jpg

若鶏。あ〜、ごちそうさまでした。
20230228_09.jpg

で、シメはお家でHappy Birthdayのケーキ。
これで元気もらってまた仕事に精が出るってもんです(^^)
ありがとうね〜
20230228_10.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

誕生日おめでとうございます。
この時期ってことはだいぶ早生まれなんですねー。
僕は41年生まれなので5歳下ですが、まだまだ行ける!という気でいます。(まあ、このごろ仕事や運動がかったるくなってきてますがw)
もっと若いときは55くらいになったら早期退職して悠々自適、とか考えていましたが、まだ働ける気がしてきたこの頃です。

おかげさまでディフェンダーの納期も早くなり、この車を乗り換えようって時には60をとっくに過ぎている。そのころまだ大きい車に乗れるかどうか定かじゃありませんが……
新しいバイクになるとバイクに乗るモチベーションが高まり、きっと新しい車になると車に乗るモチベーションが高まるんでしょう。仕事もまた頑張るぞ、って気になってきました。僕の場合、新しい買い物や乗り物が元気のもとなんだな、と実感しているところです。

京の都の

近寄りがたい老舗の大旦那はんの雰囲気がにじみ出てますね。
とても裏では手を真っ黒にしてバイクや自転車を整備してるようには見えません。
これからも益々お気張りやす。(これでいいんですかね?)

誕生日おめでとうございます。^_^
お着物姿はなかなかの貫禄がありますね(笑)
両脇にお孫さんなどと
手を繋いでいる姿も見えそうです^_^

No title

こんばんは。

あけまして、ぢゃなかった!誕生日おめでとうございます🎉

奥さんも綺麗ですが、Kachiさんの和服姿もカッコいいです。
私、和服は旅館の浴衣くらいしか着たことないです😰

毎年毎年、こんな手厚い誕生日のお祝いしてもらって、この幸せ者!!☺️

No title

誕生日おめでとうございます。
以前からたまにコメント入れさせていただいている京都の1100RT乗りのオチです。
何とな〜く同世代かなと思ってたのですがkachiさん多分同い年です。
私は今月末にひとつ突き抜けます。
自分でもいつまで乗れるのかなと思いますが
お互い健康に気をつけて、乗れるまで乗りましょう!

Re: No title

ぷんとさん、こんばんは。

> 誕生日おめでとうございます。
> この時期ってことはだいぶ早生まれなんですねー。

ありがとうございます。
実はこれ、昨年のことでして、ちょっと遅すぎる記事だったんです(^^;

> 僕は41年生まれなので5歳下ですが、まだまだ行ける!という気でいます。(まあ、このごろ仕事や運動がかったるくなってきてますがw)
> もっと若いときは55くらいになったら早期退職して悠々自適、とか考えていましたが、まだ働ける気がしてきたこの頃です。

悠々自適、って言葉は憧れですね〜
私はとてもそうはいかないので、まだまだ仕事しますが、たしかに気力はまだあると思います。
やりたいこともあるし食欲もあるし、まだしばらく健康でいけそうですよ。

> おかげさまでディフェンダーの納期も早くなり、この車を乗り換えようって時には60をとっくに過ぎている。そのころまだ大きい車に乗れるかどうか定かじゃありませんが……
> 新しいバイクになるとバイクに乗るモチベーションが高まり、きっと新しい車になると車に乗るモチベーションが高まるんでしょう。仕事もまた頑張るぞ、って気になってきました。僕の場合、新しい買い物や乗り物が元気のもとなんだな、と実感しているところです。

それはすごくよくわかりますね〜
私はしばらくバイクもクルマも乗り換えていませんが、やっぱりバイクの整備したあとは、そのバイクに乗って会社に行くのが楽しみだったりしました。
そういうもんですよね(笑)

Kachi//

Re: 京の都の

kub1951さん、こんばんは。

> 近寄りがたい老舗の大旦那はんの雰囲気がにじみ出てますね。

え〜、そんなふうに見えますか?(笑)
自分は自分の素顔を知っているので、まったく老舗には絡まないことを知っていて、そうおっしゃっていただけるとなんだか嬉しかったりしますが(^^;

> とても裏では手を真っ黒にしてバイクや自転車を整備してるようには見えません。

いやあ、私にはそうにしか見えません(爆)
着物なんて何年かに一回くらいしか着ないのでこれまた着慣れないんですよね〜
もう少し恰幅が良いほうが似合いそうな気もします(^^;

> これからも益々お気張りやす。(これでいいんですかね?)

そうそう、それでいいと思います(笑)
おおきに〜(^^)

Kachi//

Re: タイトルなし

yosiさん、こんばんは。

> 誕生日おめでとうございます。^_^

ありがとうございます。
早いですね〜、自分がこんな歳になるなんて(^^;

> お着物姿はなかなかの貫禄がありますね(笑)
> 両脇にお孫さんなどと
> 手を繋いでいる姿も見えそうです^_^

孫ですか〜
これはまだ出来そうな実感はないですね〜
息子はもう適齢期ですが、彼女いないみたいですし、いつになったらできるんですかねぇ。
なんか、孫とかできたらいよいよ爺さんになったような気になっちゃいそうです(^^;

Kachi//

Re: No title

ShimaQさん、こんばんは。

> こんばんは。
>
> あけまして、ぢゃなかった!誕生日おめでとうございます🎉

ありがとうございます(^^)
あっという間の一年でした、もう時が流れるのが早くて早くて(^^;

> 奥さんも綺麗ですが、Kachiさんの和服姿もカッコいいです。
> 私、和服は旅館の浴衣くらいしか着たことないです😰

私の着物姿がかっこいいっておっしゃっていただけて嬉しいですね〜
私はどうも自分で似合っているとは思えなくて、奥さんと並ぶのがちょっと不安だったんですよね〜

> 毎年毎年、こんな手厚い誕生日のお祝いしてもらって、この幸せ者!!☺️

ありがたいことですよね。
ホントはプレゼントで新しいナニかがほしいんですが、ま、それはいいっこなしですね(^^;

Kachi//

Re: No title

オチさん、こんばんは。

> 誕生日おめでとうございます。
> 以前からたまにコメント入れさせていただいている京都の1100RT乗りのオチです。

ありがとうございます。
はい、もちろん覚えておりますよ(^^)
お祝いのコメントいただいてありがとうございます(^^)

> 何とな〜く同世代かなと思ってたのですがkachiさん多分同い年です。
> 私は今月末にひとつ突き抜けます。
> 自分でもいつまで乗れるのかなと思いますが
> お互い健康に気をつけて、乗れるまで乗りましょう!

おお、そうだったんですね。
たぶん同い年ですね〜
実は私、もしかしたらオチさんとニアミスしているんじゃないかと思ったんですよ。
以前、京都の下鴨本通を新葵橋から北上しているときに1100RTと並走したことがあるんです。
カラーを覚えていないのですが、違うかな〜(^^;
どこかでお会いできるといいですね(^^)

Kachi//

No title

こんばんは
残念ながらそれは私ではありません。
マチナカに住んでいて結構土日はRTでうろうろしてますが
ここ1年位は下鴨本通は通ってません。
土日の定番は、161で琵琶湖の北(菅浦)まで行くか
途中越えで小浜か三方五湖へ行くか・・・。
ガンメタに近いシルバーの1100RTを見かけたら是非ぜひお声がけくださいませ。
私もkachiさんらしき人に遭遇の節はお声がけしたいと思います。 

Re: No title

オチさん、連投ありがとうございます。

> こんばんは
> 残念ながらそれは私ではありません。
> マチナカに住んでいて結構土日はRTでうろうろしてますが
> ここ1年位は下鴨本通は通ってません。

あらァ、それは残念でした(^^;
そうだったら奇跡だと思ったんですけどね(^^)

> 土日の定番は、161で琵琶湖の北(菅浦)まで行くか
> 途中越えで小浜か三方五湖へ行くか・・・。

なるほど、北側がメインなんですね。
私も味方午後、小浜、湖北は好きなので、暖かくなったらまた行こうかなと画策しています(^^)
春なんか最高ですよね。

> ガンメタに近いシルバーの1100RTを見かけたら是非ぜひお声がけくださいませ。
> 私もkachiさんらしき人に遭遇の節はお声がけしたいと思います。 

しっかり覚えておきます。
ちょっと濃い目のシルバーってことでしょうか、全塗装されたのかな?
近くにRTにお乗りの方がいらっしゃるのは嬉しいですね〜
今後もよろしくお願いいたします(^^)

Kachi//

No title

お誕生日おめでとうございます。
しっかりイベント?としてる所が素晴らしいです。
記憶に残っていいですよね。

私。。最近、どうでも良くなってきて。。ケーキ食べるぐらいですね(^_^;

Re: No title

しげさん、こんにちは。

> お誕生日おめでとうございます。
> しっかりイベント?としてる所が素晴らしいです。
> 記憶に残っていいですよね。

ありがとうございます(^^)
拙宅の奥さんはこういう『記念日』をしっかり覚えていまして、私が奥さんの誕生日を忘れてスルーしたらすごく怒られたことがあるんです、なので私の誕生日はしっかり覚えてくれていました(笑)
やっぱりいくつになっても嬉しいもんですよね(^^)

> 私。。最近、どうでも良くなってきて。。ケーキ食べるぐらいですね(^_^;

ケーキは大切です!
私は自分の誕生日のケーキと、奥さんの誕生日のケーキが楽しみで、もう忘れることがなくなりました(爆)

Kachi//

No title

先日私のFBの方に誕生日のコメント頂いたので、ありゃもしかして同じ誕生日かも?
そこでKachiさんのプロフィール確認するとなんか誕生日はちょっと前のようですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。

しかし素敵に歳を重ねられてます。
私と大違いだ(笑)

Re: No title

ganmodokiさん、こんばんは。

> 先日私のFBの方に誕生日のコメント頂いたので、ありゃもしかして同じ誕生日かも?
> そこでKachiさんのプロフィール確認するとなんか誕生日はちょっと前のようですね。
> 遅ればせながら、おめでとうございます。

ありがとうございます。
これ、タイミングがだいぶずれた記事でした、すみません(^^;

> しかし素敵に歳を重ねられてます。
> 私と大違いだ(笑)

いえいえ、私なんて奥さんから『デリカシーないっ!』ってさんざんですよ(^^;
まあ奥さんが我慢して付き合ってくれてるって感じですね。
いつ嫌いになられるかわかりません(^^;
気をつけないといけません(汗)

Kachi//

愛も変わらず 京都の端々で写真撮りあってますね〜
凄くいいことだと感心します。

ケーキの札が「お爺ちゃん」じゃなくてよかったですね!(≧∀≦)あ、そうでもないか

Re: タイトルなし

#92さん、こんばんは。

> 愛も変わらず 京都の端々で写真撮りあってますね〜
> 凄くいいことだと感心します。

あはは、こんな写真、見てもつまんないですよね、すみません(^^;
まあ、最近は特に写真撮り合うの増えた気がしますねぇ(^^;

> ケーキの札が「お爺ちゃん」じゃなくてよかったですね!(≧∀≦)あ、そうでもないか

あはは〜、まだ孫いませんしね(笑)
『おじいちゃん』て書かれたら、奥さんのケーキにも『お婆ちゃん』て書いちゃうかも(爆)




そんなことしたらタイヘンなことになりますね(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?