fc2ブログ

またプリンタが壊れた、壊れないプリンタはないのかいな

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

年末、本当に押し迫ったところで拙宅のプリンタが壊れました。
これまで使ってきたプリンタ、2017年の8月に買ったもので、日頃は奥さんが趣味の手芸や作動関係のプリントアウトをし、年末はそこそこの数の年賀状を印刷するという役割を担ってきました。
20170811_04

まあ一般的な家庭としてはプリント枚数はさして多くないほうだと思います。
それがわずか5年ちょいで壊れた。
このプリンタ、実は購入して1年後くらいにいちど故障して印刷ができなくなりまして、このときはリコールが出ていたようで、基盤交換を無償で行ってくれて事なきを得たのですが、今回はモノクロ印刷はできるけどカラーは全く色が出ない、という症状でした。
なんとなく前兆としてマゼンタが強く出るようになったりしたのですが、ちょうど他のイエローとシアンが少なくなっていたこともあり、インクを買い足してタンク交換したのですが、改善せず。
しょうがねぇな、これじゃ埒が明かないから修理に持っていこうとヨドバシに行ったのですが、最近はこんなのばっかりですね、修理代はどんな修理でも一律20,000円だそうで、20,000円しなかった機械の修理に20,000円かけるようなバカバカしいことはしない。
メーカーもそうやって新しい機種に交換させる算段なのでしょうが、まあたぶんそんなことだろうと、修理に持っていくと言いつつ、買い換えるつもりでいたので物色を開始。
まあ、壊れたプリンタの使用状況から見て、また、その前に使っていた壊れたプリンタもキヤノン製だったのですが、ちと機械としての信頼性に疑問あり、もうキヤノンは買わん、と見て回っていると、ブラザーの複合機が『10万ページの耐久性』を謳っているじゃないですか。
この枚数だったら拙宅なら十分すぎるぞ、壊れないんだったら少々高くたってそのほうがいいわ。
ということで、年始に購入してまいりました。
20230113_01.jpg

BROTHERのDCP-J4140Nというインクジェット複合機。
20230113_02.jpg



至福の開封〜(^^)
インクはシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックという4色で、今まで使っていたキヤノンのTS-8030にあったフォトシアン・フォトマゼンタ(いずれもちょっと薄い色)がありません。
まあ印刷サンプルと観たところそんなに遜色があるとも思えず、タンク容量も他機種に比べて大きく、かつ顔料インクで色がしっかりしていることもあって、ろくすっぽリサーチもせずに決めちゃいました。
20230113_03.jpg

さて、本体を引っ張り出しましょう...
と思ったのですが、滑ってなかなか出せず、ちょっと難儀しました(笑)
20230113_04.jpg

これはスタータインクだそうで、通常販売のものの約半分のインク量。
それでも十分な容量を持ちます。
20230113_05.jpg

とりあえず設置場所は前機種キヤノンの跡地。
こういうものの常で、店で見て想像していたときよりも大きい。
NASをちょっとずらす必要がありました。
20230113_06.jpg

同梱物、『かんたん設置ガイド』
20230113_07.jpg

『かんたん年賀状ガイド』。
20230113_08.jpg

『安全ガイド』
20230113_10.jpg

『かんたん操作ガイド』
20230113_09.jpg

スマホのWiFiで設定が可能だ、ということなんですが、あいにく、私のiPhoneは年末からWiFiの2.4GHzが死んでしまったようで接続できず(これは別途修理の予約済み)、手動でWiFi設定したほうが早かった(^^;
20230113_11.jpg

パソコンともすぐに接続、ドライバも設定できてテストプリントもOK。
20230113_12.jpg

実は年末にプリンタが壊れたために年賀状が出せずに年を越してしまっていました。
で、このプリンタを設置してやっと年末に作成していた年賀状を印刷して出すことができました(^^;
なので、今年の私からの年賀状はもしかしたら消印が押されたカッコ悪いものだったかも(^^;
受け取られた方、大変失礼しました(^^;

その日の夜は奥さんが七草粥を作ってくれました。
年末年始の食事で疲れたお腹にはこれくらいが優しくていい。ごちそうさまでした(^^)
20230113_13.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

立派なプリンターですね

我が家にも最低ランクのプリンターがありますが、4年位で買い替えですね。
故障の原因は使わないからインク詰まりです。1年間で使うのはほんの少しの年賀状と確定申告の書類と楽天トラベルの予約一覧の印刷位ですから。
ツーリングで使う楽天トラベルの予約一覧表も最近は少し進歩して携帯に記録するようにしましたからますます印刷は少ないです。
昨年末、年賀状を印刷しようとして予想通り印刷できず、もうプリンターは要らないかなとも思ったんですが、ちょっとしたことで印刷が必要なので、またもや1番安い機種を買ったんですよね。
我が家では全然元は取れません。

No title

ありゃ?
brother!私のプリンターと同じです^_^
今までEPSON派だったんですけど、1年ほど前に壊れました。
印刷量も減ったことなので、
廉価プリンターを探していたんですが、
フレッツ光のポイントが貯まっているのを思い出し
このポイントで入手出来ました(笑)
これ電源を切らずそのままにしておくと、
スリープし、たまに目詰まりチェックもする賢いプリンターのようです(^^;)

No title

こんにちは
ブラザーにされたんですね。
コスパが良いと言う話でかなり興味があるんですよね。
写真の印刷がイマイチみたいで、変えずに今に至ります。
写真の印刷。。殆どしなくなったので、次はブラザーも検討してみたいです。

何世代かEPSONを使ってきましたが、インクがやたらと詰まって、印刷もしてないのにどんどんインクが減っていく印象なのでキャノンに変更しました。
今使ってるキャノンのプリンター結構良いです。EPSONの時は、少し古くなってくるとフィードミスが多発してイラッとしてましたがキャノンのは今の所大丈夫です。

Re: 立派なプリンターですね

kub1951さん、こんばんは。

> 我が家にも最低ランクのプリンターがありますが、4年位で買い替えですね。

やっぱりプリンタって、民生用はそれくらいが使用限界なんですかねぇ。
それにしてもちょっと耐久性低いなって感じなんですよね〜

> 故障の原因は使わないからインク詰まりです。1年間で使うのはほんの少しの年賀状と確定申告の書類と楽天トラベルの予約一覧の印刷位ですから。

確かに印刷の量は減ってきた気はしますが、やっぱりアナログ人間の私は画面で見るより上に出してみるほうが楽だったりするんですよ。

> ツーリングで使う楽天トラベルの予約一覧表も最近は少し進歩して携帯に記録するようにしましたからますます印刷は少ないです。
> 昨年末、年賀状を印刷しようとして予想通り印刷できず、もうプリンターは要らないかなとも思ったんですが、ちょっとしたことで印刷が必要なので、またもや1番安い機種を買ったんですよね。
> 我が家では全然元は取れません。

確かに出番は少なくなってきましたね。
でも全くなくならないのが泣き所なんですよね。
じゃあどのくらいのランクを選ぶかなんですが、もういまはどんな機種でもそんなに違いはないだろうから、耐久性重視ってのが拙宅の基準かも(笑)
昔だったらスペックをじっくり調べたんですけど、最近はも〜なんでもええわって感じになっちゃいました(笑)

Kachi//

Re: No title

yosiさん、こんはんは。

> ありゃ?
> brother!私のプリンターと同じです^_^

あらあ、同じですか、同じ機種を持っている方が近いとなんだか安心します(^^9

> 今までEPSON派だったんですけど、1年ほど前に壊れました。
> 印刷量も減ったことなので、
> 廉価プリンターを探していたんですが、
> フレッツ光のポイントが貯まっているのを思い出し
> このポイントで入手出来ました(笑)

ポイントで購入(^^
実は私も今回はヨドバシのポイントが結構ありまして、実質9,000円ほどで買ってきました(^^)
楽しいですね、ポイント(笑)

> これ電源を切らずそのままにしておくと、
> スリープし、たまに目詰まりチェックもする賢いプリンターのようです(^^;)

おお、そうなんですか、私はいつもろくすっぽ説明書も読まないのでそういうところ全くわかっていなくて(^^;
ちゃんと読まんといけませんね(^^;

Kachi//

Re: No title

しげさん、こんばんは。

> こんにちは
> ブラザーにされたんですね。
> コスパが良いと言う話でかなり興味があるんですよね。
> 写真の印刷がイマイチみたいで、変えずに今に至ります。
> 写真の印刷。。殆どしなくなったので、次はブラザーも検討してみたいです。

コスパいいんですかね〜(笑)
だと嬉しいな(^^)
確かに写真は微妙かもしれません。
インクジェットはがきでの印刷なので、光沢紙だったらもう少し違うかもしれませんけど、昔使っていたEPSONのPM770(だったかな?)のほうがきれいな気もします(^^)
ただ、インクが4色なので、その割には頑張っているかも。
店にあったサンプルプリントは、まあいい結果のものしか出さないでしょうからアレですけど、キレイでしたけどね。
やっぱり自分で撮った写真をプリントして試してみたいところですよね。

> 何世代かEPSONを使ってきましたが、インクがやたらと詰まって、印刷もしてないのにどんどんインクが減っていく印象なのでキャノンに変更しました。
> 今使ってるキャノンのプリンター結構良いです。EPSONの時は、少し古くなってくるとフィードミスが多発してイラッとしてましたがキャノンのは今の所大丈夫です。

そうだったんですね。
私は、カラープリンタはEPSON PM-770、Canon MP960、Canon TS8030と使ってきましたが、どうもCanonとは相性が悪いようで、2台共印刷不能になりました(^^;
EPSONはおっしゃるようにインクが減るの早いのと、当時の機種は全色一体タンクだったので、一つでも色がなくなると全体を換えないといけないのがネックで換えちゃいました。
今回のBROTHERは長持ちしてほしいですね。

Kachi//

ブラザーいいかも

壊れないプリンタはありません😰

こんにちは。
拙宅のプリンタも、年末に「プリンタヘッドがうんたらかたら」と印刷不能になりまして。
以前壊れた時に、買い換えようと思ったものの、欲しい機能が付いた機種はムッチャ高くなっており(不要な機能てんこ盛り)で、悩んだ挙句、同機種の中古をゲット。
そのゲットした中古が壊れまして...
部品取り用に保管してた旧プリンター繋いで、エラーナンバーでググって、センサが汚れてるって事で、清掃して復活、窮地を脱出できました。

canonの修理代、高いですよね。私のも1万円台前半の機種に出せる額ではありませんでした。

因みにインクがバカ高!インクが主力商品で「今なら純正インクにちょっと上乗せすれば、新品プリンターが付いてくる」戦略なのでは?と思ってます。

今度のはブラザーさんですか?
ウチはFAX兼用の複合機として使ってます。
壊れません!(あれ?1行目と矛盾。)
一度買い替えた時は、OSバージョンアップに対応しなくなって、後継機をゲットした1度くらい。
プリンターとしては使う機会少なく、スキャナー、コピー機として使ってます。
古い機種ですが、時々、自主的にクリーニング(目詰まりチェック?)してる様です。
ブラザープリンター、いいと思います!(画質は知りませんが)

Re: ブラザーいいかも

ShimaQさん、こんばんは。

> 壊れないプリンタはありません😰

まあそうですよね(笑)
せめて7年はもってほしいんですけどねぇ。
それ以上もっても、たぶん適合するインクが無くなりそうだし(^^;

> こんにちは。
> 拙宅のプリンタも、年末に「プリンタヘッドがうんたらかたら」と印刷不能になりまして。
> 以前壊れた時に、買い換えようと思ったものの、欲しい機能が付いた機種はムッチャ高くなっており(不要な機能てんこ盛り)で、悩んだ挙句、同機種の中古をゲット。
> そのゲットした中古が壊れまして...
> 部品取り用に保管してた旧プリンター繋いで、エラーナンバーでググって、センサが汚れてるって事で、清掃して復活、窮地を脱出できました。

おお、部品取りに壊れたの置いといたっていうのはビンゴでしたね〜
そういう運用、大好きです(^^)
拙宅だと『はよ捨てろ』って言われそうですけど(^^;

> canonの修理代、高いですよね。私のも1万円台前半の機種に出せる額ではありませんでした。

この修理料金体系(とも言えない)ってメーカーの怠慢だと思うんですよね。
・見積もりの煩雑な作業をなくしたい
・そのために一律の修理金額とする
・だけど原価が高い修理をしても、修理全体で赤字を出さないために一律金額は高く設定する
ってのが透けて見えるから『バカにしとんのか』って思っちゃうんですよね(^^;

> 因みにインクがバカ高!インクが主力商品で「今なら純正インクにちょっと上乗せすれば、新品プリンターが付いてくる」戦略なのでは?と思ってます。

どうもインクはメーカーにとってもけっこうな収入源なようですよ。
確かにインクって高いんですよね〜
あの半額でもいいんじゃないって思っちゃうくらい(^^;

> 今度のはブラザーさんですか?
> ウチはFAX兼用の複合機として使ってます。
> 壊れません!(あれ?1行目と矛盾。)
> 一度買い替えた時は、OSバージョンアップに対応しなくなって、後継機をゲットした1度くらい。
> プリンターとしては使う機会少なく、スキャナー、コピー機として使ってます。

BROTHERはミシン作っている会社だから機械部分は強いんじゃないかと期待しています(^^)
作動音もなかなかにメカメカしくっていいですね。
プリンタとして使っていなくても、コピーとして使ったらプリンタ機能はしっかり使っているからフルスペックで使っているのと同じですね〜
いま、奥さんが喜んでプリントアウトしてます(^^)

> 古い機種ですが、時々、自主的にクリーニング(目詰まりチェック?)してる様です。
> ブラザープリンター、いいと思います!(画質は知りませんが)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?