fc2ブログ

伊根の舟屋を展望台から見たらワインディングを独り占めして帰ろう

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

Ine Cafeをあとにしてちょっとそのへんを転がしてみます。
20221011-1219_DSC_4374.jpg

全国でも珍しいのではないか、舟のガレージハウス、舟屋です。
これが湾内にズラッと並んでいる様子はけっこう壮観。
あとで展望台に上がってみよう。
20221011-1223_DSC_4375.jpg

そうだ、今回はRTの写真撮ってないよな。
20221011-1232_DSC_4376.jpg

なんだか余計なものがフレームに入ってくるので、後処理で消したりタイヘン(^^;
20221011-1233_DSC_4377.jpg



このショットもすごく邪魔な樹脂製の黄色チェーンと、それを渡らせるポールが写り込んでいたのを消しました(^^;
20221011-1233_DSC_4378.jpg

どうやらあの舟屋のうち何処かで中を見学できるようですが、どうもこの大きなバイクをどこかに置いて歩き回るという気にならない。
こういうところは自転車のほうがいいなぁ。
20221011-1234_DSC_4379.jpg

しかし、展望台にいくにはバイクはラクチンですね〜
20221011-1251_DSC_4380.jpg

この水辺のおうちはほとんどが舟屋。
これだけの舟のガレージが集まっていることといい、すぐ後ろに小山が迫っている地形といい、貴重な風景です。
20221011-1252_DSC_4383.jpg

さて、そろそろ家路につきます。
帰りはなぜかずいぶんと道が空いていました。
20221011-1457_DSC_4384.jpg

途中、ススキがきれいな小路を見つけたのでちょっと入ってみたところ、走っているときには気が付かなかったスゴイ空の雲。
20221011-1504_IMG_4842.jpg

20221011-1505_DSC_4386.jpg

このススキ、奥さんが見たら『茶花に使いたい』って言いそう(^^;
20221011-1506_DSC_4387.jpg

それにしても、あの上空の雲、どうやってできたんだろう、飛行機雲とも違いそうだけど(^^)
20221011-1506_DSC_4388.jpg

ナビでコースを引いて案内させるとダメですね、まったく道を覚えないし、どこを走っているのかも皆目わからん。
20221011-1538_IMG_0820.jpg

京北町エリアに入ってようやくナビなしでも走れるようになった。
ちょっと脇道に入ってコスモスを愛でる。
20221011-1550_DSC_4393.jpg

20221011-1550_DSC_4394.jpg

夕日を浴びて輝くコスモス。
20221011-1551_DSC_4395.jpg

私よりも背が高いコスモス、こんなの初めて見た。
20221011-1553_DSC_4398.jpg

花のピンクと碧天の蒼、雲の白のコントラストがステキ。
雰囲気は完全に秋ですわ。
20221011-1555_IMG_0821.jpg

京都に戻ってきて、マックさんの家に寄って一休みしてから帰宅しました。
20221011-1701_DSC_4399.jpg

走行距離は322キロ。
帰路は往路とコースを変えてみました。
高速を使わずに300キロを走るのもよろしいね。


今回はBooster Plugをつけて走りましたが、燃費はどうだったか?
このBooster Plugは燃調を最大6%濃くするものだそうですが、今回は給油インターバルで
走行距離 336.5km
給油量  16.02リットル
燃費   21.00km/リットル
実際、一速高いギアを選べるという触れ込みに偽りはなく、5速・2,000rpmからでもクルージングから加速を許容してくれるのでその分燃費にいい影響があったのかも。
この回転域を使うことが我らが15Rシリーズのエンジンにどのような影響があるのかはちょっと様子見する必要があると思いますが、なにしろけっこう神経質なエンジンなので、プラグはちょいちょいチェックしたほうがいいかもしれませんね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは~^_^
なんかカレンダーに入れたくなるような
写真が一杯撮れましたね。
どれも雰囲気よく撮れていますし、
雲の写真は加工したように見えますが、
偶然が重なればこのような写真が撮れるんですね。
自然でしょう・・・・(^^;)

Re: No title

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは~^_^
> なんかカレンダーに入れたくなるような
> 写真が一杯撮れましたね。
> どれも雰囲気よく撮れていますし、

ありがとうございます。
でもねぇ。
今回はちょっと自分的にはあまり満足のいく写真が撮れていないんですよ。
なんだか舟屋はロングでしか撮れていなくて、本当は見学できたらよかったんですけどね。
次回はちょっと踏み込んでみたいなぁと思います(^^;

> 雲の写真は加工したように見えますが、
> 偶然が重なればこのような写真が撮れるんですね。
> 自然でしょう・・・・(^^;)

この雲、本当にすごかったんですよ。
どうやったらあんなになるんでしょうね、たぶん、高さの違うところで違う方向に風が吹いているんでしょうね。
けっこうすごい風景でしたよ。
こういうのは偶然なので、居合わせられたは幸運でしたね〜(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?