R1150RTの純正マフラーを少しだけ磨いてみた
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
ドリルに装着して使うスチールブラシを購入してきましたが、土日は日中にマフラーを磨く時間が取れなかったので、日曜日の夜に30分ほど時間をとって磨いてみました。
30分くらいなので、いいところこの赤矢印より後ろ側を磨いてみます。

ちょっとこのお安いドリルだと回転数が低いかな〜と思いつつ、でもドリルなんてそんなに回転数は変わらないから大丈夫だよね、なんて考えながら装着。

汚れ具合が低いところからやりましょう。

軽いと思っていたサイドはけっこうしつこいようですが、上面はかなりきれいになりました。

タイコの方に移っていきますが、赤丸で囲んであるところに何やら石ころのようなものが付着しているのが取れない(^^;

ここを集中してブラシでこするのですが、火花が散ったりしてまったく歯が立たず。
どうもこれ、アスファルトが付着した石が焼き付いてしまったようです。
まあ無理に剥がすこともありますまい。

それでも他のタイコの後ろ四分の一くらいはだいぶきれいになりましたね〜

それだけにこの石ころは気になりますが(^^;
まあそれもそうなのですが、やっぱりスチールブラシで錆落としをしているので、表面には無数のヘアラインがついておりまして、こういう汚れが付着しやすい状態のままにしておくと腐食が進みやすいだろうと思いまして...

ステンマジックをウェスにつけてこすってみたら、一部だけですがけっこう鏡面に仕上がったりしました。

深い傷のところは当然ダメですが、これで全体を仕上げたらかなりきれいになりそう。
結局40分くらいかけてこれくらい。
40分くらいでこれくらいになるのなら、エキパイとの接合部まできれいにするなら半日もかからないんじゃないかと。
あとは車体側のエキパイも同様にしてきれいにしたら、目に見えるところはかなり美しくなりそうな気がしますね。
今度の休みに残りを磨いてみましょうかね。うふ、楽しみ(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
ドリルに装着して使うスチールブラシを購入してきましたが、土日は日中にマフラーを磨く時間が取れなかったので、日曜日の夜に30分ほど時間をとって磨いてみました。
30分くらいなので、いいところこの赤矢印より後ろ側を磨いてみます。

ちょっとこのお安いドリルだと回転数が低いかな〜と思いつつ、でもドリルなんてそんなに回転数は変わらないから大丈夫だよね、なんて考えながら装着。

汚れ具合が低いところからやりましょう。

軽いと思っていたサイドはけっこうしつこいようですが、上面はかなりきれいになりました。

タイコの方に移っていきますが、赤丸で囲んであるところに何やら石ころのようなものが付着しているのが取れない(^^;

ここを集中してブラシでこするのですが、火花が散ったりしてまったく歯が立たず。
どうもこれ、アスファルトが付着した石が焼き付いてしまったようです。
まあ無理に剥がすこともありますまい。

それでも他のタイコの後ろ四分の一くらいはだいぶきれいになりましたね〜

それだけにこの石ころは気になりますが(^^;
まあそれもそうなのですが、やっぱりスチールブラシで錆落としをしているので、表面には無数のヘアラインがついておりまして、こういう汚れが付着しやすい状態のままにしておくと腐食が進みやすいだろうと思いまして...

ステンマジックをウェスにつけてこすってみたら、一部だけですがけっこう鏡面に仕上がったりしました。

深い傷のところは当然ダメですが、これで全体を仕上げたらかなりきれいになりそう。
結局40分くらいかけてこれくらい。
40分くらいでこれくらいになるのなら、エキパイとの接合部まできれいにするなら半日もかからないんじゃないかと。
あとは車体側のエキパイも同様にしてきれいにしたら、目に見えるところはかなり美しくなりそうな気がしますね。
今度の休みに残りを磨いてみましょうかね。うふ、楽しみ(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
コメントの投稿
おお、素晴らしい!綺麗になってますね〜
やはり機械の力は偉大ですね(^^)
あまり鏡面には拘らす、仕上げもほどほどにね〜w
やはり機械の力は偉大ですね(^^)
あまり鏡面には拘らす、仕上げもほどほどにね〜w
Re: タイトルなし
まーぼーさん、こんばんは。
> おお、素晴らしい!綺麗になってますね〜
> やはり機械の力は偉大ですね(^^)
ありがとうございます(^^)
でもね、写真だときれいに見えるんですが、ちょこちょこ汚れが残っているんですよ〜
あれ、深追いすると肉厚がどんどん薄くなりそうでちょっと完全にきれいにはしづらいんですよね(^^;
あんまり見えないところまでピカピカにするのもちょっと(笑)
> あまり鏡面には拘らす、仕上げもほどほどにね〜w
ですね〜
もともと太鼓の部分は鏡面じゃないでしょうしね。
なんたって見えるところじゃないし(^^;
これやると、エンジンから生えているエキパイもきれいにしたくなっちゃいますね〜
Kachi//
> おお、素晴らしい!綺麗になってますね〜
> やはり機械の力は偉大ですね(^^)
ありがとうございます(^^)
でもね、写真だときれいに見えるんですが、ちょこちょこ汚れが残っているんですよ〜
あれ、深追いすると肉厚がどんどん薄くなりそうでちょっと完全にきれいにはしづらいんですよね(^^;
あんまり見えないところまでピカピカにするのもちょっと(笑)
> あまり鏡面には拘らす、仕上げもほどほどにね〜w
ですね〜
もともと太鼓の部分は鏡面じゃないでしょうしね。
なんたって見えるところじゃないし(^^;
これやると、エンジンから生えているエキパイもきれいにしたくなっちゃいますね〜
Kachi//