fc2ブログ

秋のツーリングシーズンに向けてRTとGolfのリフレッシュ用ツールを追加

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

8月の終わりごろから、朝晩の気温が少し下がってきて、ちょっとずつ秋が近づいてきている実感がある京都。
そろそろ秋のツーリングシーズンに向けてRTもリフレッシュしたいなと思いまして、久世にあるアストロプロダクツにいってきました(写真はGoogle Mapのストリートビューです)。
20220904_00.jpg

30分くらい店内を物色いたしまして、大きな袋いっぱいに色々買ってきました。
20220904_01.jpg

何を買ってきたかといいますと。

ペーパータオル2本。
ちょっと厚みがちがうみたい。
以前、天ぷらの油きりに使ってみましたが、食品を置くには適さないはず、よい子は真似しちゃダメ。
20220904_02.jpg

スポンジバフ。
最近、我がGolf5 Variantの塗装、特にボンネットと、何故か左側のドア周辺の塗装に曇りが出てきたので追加で購入してきました。
もう一個バフはあるのですが、番手のちがうコンパウンドを使うにはバフも使い分けたほうがいいだろうということで。
20220904_03.jpg

すでに極細目のコンパウンドは持っていますので、仕上げ用の超極細目のもの。
アストロの店員さんの話ですと、拙宅のゴルフのようなソリッドな白系の塗装であればいきなりこの極細目のコンパウンドで磨いても仕上がりは上々だそうです。
20220904_04.jpg

それと、ブレーキフルードが底をついているので、ちょっと量が多いかなと思ったのですがこまめに換えるように努めるために1リットル入りを買ってきました(店頭にはこれより小さいのがなかった)。
20220904_05.jpg

あと、実はこれが本命だったのですが、先日記事にしたRTの純正のマフラーのタイコ周辺のサビを落とすためのメタルブラシです。
真鍮製のものとどちらにしようか迷ったのですが、前回、真鍮のブラシでゴシゴシしてもさっぱり落ちなかったのでスチール製に。
これをドリルに装着してサビを掻き落とします。
サビを落としたら、表面を整えるためにすでに持っているウールバフにステンマジックをつけて磨き、さらに細かいいりくんだところはフェルトのバフで磨き込もうという算段。
20220904_06.jpg

さて、マフラーの錆落としはうまいくかな〜?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?