京都の春は桜だけじゃない
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
4月も下旬に入りましたが、まだ一週間前の記事が残ってる(^^;
桜の季節にここに行ったら記事にしないわけには行かないんですよね〜
昨年も行きましたが、北区にある原谷苑です。
一部、すでに葉が出ている木もありましたが、今年は4月17日で見頃をちょっと過ぎたくらいでした。

この日はスカッと晴れて、雲もありましたがとてもいい天気、桜のピンク、空の青、雲の白のコントラストが美しい。

いつだったか、奥さんの写真を撮らずに景色ばかり写していたらへそを曲げられたので、まずは奥さんの写真からスタートです。

入口入ったところから大きな桜のお出迎え。

地面にだって可愛いお花がいますよ、踏んづけないようにね(^^)

八重桜? 九重桜?

カスミソウ。ユキヤナギにもにていますが。

苑内には何箇所かこんな東屋があります。
ゴザの上に座って景色を眺めるのもいいものです。

この東屋からもこんな桜を見ることができます。


もう一つ見つけた東屋で、苑内の売店で買ったお赤飯をいただきます。
手前は桜餅。
きれいな空気といい天気の中でいただけるお食事は美味しいですね〜

この東屋も周囲はこんな感じです。
気持ちいいですよ〜

東屋を出てどんどん歩きましょう。

ここにある花は桜だけじゃないところが良い。

これはまあどこかから飛んできたのかな?

アセビ?

コロナ禍でなかったらここでお弁当をいただくこともできるようです。
なんだかレトロでいい感じなんだよな〜、残念。

やっぱりお着物だとこういうバックがいい感じですね。

盛りを過ぎたと言ったってまだまだきれい。



ヤマブキ、ツツジ、サクラ、他にも色んな花が咲いています。


こういう苑は自然で木々が好き放題生えているように見えて、ちゃんと手が入っています。



長くなったので次回に続きます。
というか、この記事、3回くらいきそうですわ、おほほ。(^o^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
4月も下旬に入りましたが、まだ一週間前の記事が残ってる(^^;
桜の季節にここに行ったら記事にしないわけには行かないんですよね〜
昨年も行きましたが、北区にある原谷苑です。
一部、すでに葉が出ている木もありましたが、今年は4月17日で見頃をちょっと過ぎたくらいでした。

この日はスカッと晴れて、雲もありましたがとてもいい天気、桜のピンク、空の青、雲の白のコントラストが美しい。

いつだったか、奥さんの写真を撮らずに景色ばかり写していたらへそを曲げられたので、まずは奥さんの写真からスタートです。

入口入ったところから大きな桜のお出迎え。

地面にだって可愛いお花がいますよ、踏んづけないようにね(^^)

八重桜? 九重桜?

カスミソウ。ユキヤナギにもにていますが。

苑内には何箇所かこんな東屋があります。
ゴザの上に座って景色を眺めるのもいいものです。

この東屋からもこんな桜を見ることができます。


もう一つ見つけた東屋で、苑内の売店で買ったお赤飯をいただきます。
手前は桜餅。
きれいな空気といい天気の中でいただけるお食事は美味しいですね〜

この東屋も周囲はこんな感じです。
気持ちいいですよ〜

東屋を出てどんどん歩きましょう。

ここにある花は桜だけじゃないところが良い。

これはまあどこかから飛んできたのかな?

アセビ?

コロナ禍でなかったらここでお弁当をいただくこともできるようです。
なんだかレトロでいい感じなんだよな〜、残念。

やっぱりお着物だとこういうバックがいい感じですね。

盛りを過ぎたと言ったってまだまだきれい。



ヤマブキ、ツツジ、サクラ、他にも色んな花が咲いています。


こういう苑は自然で木々が好き放題生えているように見えて、ちゃんと手が入っています。



長くなったので次回に続きます。
というか、この記事、3回くらいきそうですわ、おほほ。(^o^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト