桜満開の長谷寺から咲き始めの又兵衛桜へ
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
長谷寺の参道をおりてきてベンチのあるところにやってきました。
満開の桜に混じって、まだつぼみが膨らんだとこのもいます。

眼下には桜満開の参道が。

白っぽいのから色の濃いのまで、たくさん咲いていますね〜


奥さん、桜と一緒に撮りましたよ。


いやあ、すばらしいですね〜


おりてきた山の方を見てみるとこんな感じですが、ちょっと色が出なかった、残念。

本堂と手前の桜をちょっと斜めに重ねてみました。
あ〜、空が蒼かったらな〜

こっちは多重塔。

門をくぐるところからもこんな感じです。
もうどこ見ても飽きない。

これが少しの期間しか楽しめないのは寂しいですね〜

でもそれがいいのか。

長谷寺を堪能した時点でまだ時間的に早かったので、今回はまだ早いかなと思っていた又兵衛桜までやってきました。
そしたら、たしかに去年よりは早かったけど、それなりに咲いていてきれいでした。

ちょっと日が動くとこんなに表情が変わるのです。

いつもの角度で撮るとやっぱりまだちょっと寂しいかなぁ。

滝桜の裏側から見ると意外と咲いているように見えるんですよね。


この濃い色も花びらの形からして桜らしい。

頭上だけ見てないで足元も見ようね。
ほら、ツクシンボが出てるよ(^^)
『土筆』とはよく書いたものだ。

まだつぼみの枝先はあと一週間くらいかな?

又兵衛桜の最後は私のお気に入りの角度のショット。
やっぱりまだちょっと物足りないですね〜

その後帰宅したらまだ日が高かったので、近くの散歩道まで行ってみました。

木を背もたれにして本を読んでいる外国人の方。
なんだか絵になるんだよね〜、私がやっても気持ちの悪いおっさんがいるだけに見えてしまう(^^;

あれ〜、あんな遠くに行かなくても歩いていけるところでこんなに楽しめたじゃん(^^;


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
長谷寺の参道をおりてきてベンチのあるところにやってきました。
満開の桜に混じって、まだつぼみが膨らんだとこのもいます。

眼下には桜満開の参道が。

白っぽいのから色の濃いのまで、たくさん咲いていますね〜


奥さん、桜と一緒に撮りましたよ。


いやあ、すばらしいですね〜


おりてきた山の方を見てみるとこんな感じですが、ちょっと色が出なかった、残念。

本堂と手前の桜をちょっと斜めに重ねてみました。
あ〜、空が蒼かったらな〜

こっちは多重塔。

門をくぐるところからもこんな感じです。
もうどこ見ても飽きない。

これが少しの期間しか楽しめないのは寂しいですね〜

でもそれがいいのか。

長谷寺を堪能した時点でまだ時間的に早かったので、今回はまだ早いかなと思っていた又兵衛桜までやってきました。
そしたら、たしかに去年よりは早かったけど、それなりに咲いていてきれいでした。

ちょっと日が動くとこんなに表情が変わるのです。

いつもの角度で撮るとやっぱりまだちょっと寂しいかなぁ。

滝桜の裏側から見ると意外と咲いているように見えるんですよね。


この濃い色も花びらの形からして桜らしい。

頭上だけ見てないで足元も見ようね。
ほら、ツクシンボが出てるよ(^^)
『土筆』とはよく書いたものだ。

まだつぼみの枝先はあと一週間くらいかな?

又兵衛桜の最後は私のお気に入りの角度のショット。
やっぱりまだちょっと物足りないですね〜

その後帰宅したらまだ日が高かったので、近くの散歩道まで行ってみました。

木を背もたれにして本を読んでいる外国人の方。
なんだか絵になるんだよね〜、私がやっても気持ちの悪いおっさんがいるだけに見えてしまう(^^;

あれ〜、あんな遠くに行かなくても歩いていけるところでこんなに楽しめたじゃん(^^;


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
コメントの投稿
長谷寺
長谷寺は10年位前ツーリングの途中に寄りました。
何月だったか覚えてないですが、その時も良かったですが、桜の季節はさらに素晴らしいですね。
宿題の又兵衛桜と一緒にまた行ってみたいですが、あの階段を登れないかもしれません。
地べたに寝転がってる白人さん、何しても様になりますね。
テレビでウクライナ難民🇺🇦を見てて、なんか小綺麗にしてて命からがら脱出した難民らしくないなぁなんて思ってます。
これがアジア人だと何故かヨレヨレ感が溢れ出て、本当に難民だ!なんて感じております。
何が違うんでしょう?
何月だったか覚えてないですが、その時も良かったですが、桜の季節はさらに素晴らしいですね。
宿題の又兵衛桜と一緒にまた行ってみたいですが、あの階段を登れないかもしれません。
地べたに寝転がってる白人さん、何しても様になりますね。
テレビでウクライナ難民🇺🇦を見てて、なんか小綺麗にしてて命からがら脱出した難民らしくないなぁなんて思ってます。
これがアジア人だと何故かヨレヨレ感が溢れ出て、本当に難民だ!なんて感じております。
何が違うんでしょう?
Re: 長谷寺
kub1951さん、こんばんは。
> 長谷寺は10年位前ツーリングの途中に寄りました。
> 何月だったか覚えてないですが、その時も良かったですが、桜の季節はさらに素晴らしいですね。
長谷寺は私も2回目ですが、やっぱりいいですね。
京都市内の観光地のように混雑していないのもいい。
次は秋に来てみたいなあと思います。
> 宿題の又兵衛桜と一緒にまた行ってみたいですが、あの階段を登れないかもしれません。
あの階段、なかなか曲者でして、段差が小さく、着物を着ているとちょうどいいのかもしれないですが、ズボンだとめっちゃ昇りにくいんです。
のんびり昇るにはいいかもしれないんですけどね、せっかちな私には合いませんで、えらいしんどかったです(^^;
> 地べたに寝転がってる白人さん、何しても様になりますね。
> テレビでウクライナ難民🇺🇦を見てて、なんか小綺麗にしてて命からがら脱出した難民らしくないなぁなんて思ってます。
> これがアジア人だと何故かヨレヨレ感が溢れ出て、本当に難民だ!なんて感じております。
> 何が違うんでしょう?
いやあ、ウクライナの難民の皆さんはお顔みていても大変だなあと思いますよ。
日本の空港に降り立った人たちの顔が、カメラの中でほっと安堵の顔に変わったのをみてなんだか胸が締め付けられるような感じがしました。
アジア系の人とは顔の骨格が違うから表情が読み取りにくいというのはある程度あるかも、ですが、大変な思いで来られてると思いますねぇ。
Kachi//
> 長谷寺は10年位前ツーリングの途中に寄りました。
> 何月だったか覚えてないですが、その時も良かったですが、桜の季節はさらに素晴らしいですね。
長谷寺は私も2回目ですが、やっぱりいいですね。
京都市内の観光地のように混雑していないのもいい。
次は秋に来てみたいなあと思います。
> 宿題の又兵衛桜と一緒にまた行ってみたいですが、あの階段を登れないかもしれません。
あの階段、なかなか曲者でして、段差が小さく、着物を着ているとちょうどいいのかもしれないですが、ズボンだとめっちゃ昇りにくいんです。
のんびり昇るにはいいかもしれないんですけどね、せっかちな私には合いませんで、えらいしんどかったです(^^;
> 地べたに寝転がってる白人さん、何しても様になりますね。
> テレビでウクライナ難民🇺🇦を見てて、なんか小綺麗にしてて命からがら脱出した難民らしくないなぁなんて思ってます。
> これがアジア人だと何故かヨレヨレ感が溢れ出て、本当に難民だ!なんて感じております。
> 何が違うんでしょう?
いやあ、ウクライナの難民の皆さんはお顔みていても大変だなあと思いますよ。
日本の空港に降り立った人たちの顔が、カメラの中でほっと安堵の顔に変わったのをみてなんだか胸が締め付けられるような感じがしました。
アジア系の人とは顔の骨格が違うから表情が読み取りにくいというのはある程度あるかも、ですが、大変な思いで来られてると思いますねぇ。
Kachi//