今年2回めの北野天満宮の梅園
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
なんだかバイクのオイル絡みの一大事があったので記事にするのが遅くなりましたが、ホントはそのオイル交換の前日に、京都の春を見に行ってきたのでした。
行った先は2月に続いて北野天満宮。

目的はもちろん、梅園であります。
私達と同じように夫婦で連れ立ってきている人もいました。

ちょっと盛りすぎたかなぁ。

奥さんポーズ。

桜にはないこの濃いピンク。
昨年もそうでしたが、ココには城南宮のようなメジロはいないんですよね。

去年か一昨年くらいに作られた展望デッキに上ってみます。
これ、最盛期だったらさぞかし壮観だったでしょうねぇ。
それでもけっこう楽しめました。

14mmで近接撮影。

向こうの展示棟をバックにするとなかなかいい雰囲気。

高いところから見ると、普段は下から仰ぐことしかないので、少し新鮮な間隔です。


奥の御本殿の方へも。
やっぱり梅の花が咲くと一気に春っぽくなるもの。

そりゃ奥さん素通りするわけないわね。

パパも撮ってあげる(^^)

少し曇っているけど、これはこれで光が柔らかくていい。


梅の木の枝にも苔がむしていて、その緑と梅のピンクのコントラストが絶妙です。

けっこう歩き回った二人はお腹が空いた。
本当なら北野天満宮のすぐ近くでなにか探すんですが、奥さんがどうしても『コーヒーショップヤマモトのビーフカツサンドが食べたい』というので、わざわざ嵐山界隈までやってまいりました。

奥さん大満足で、午後の部に移ります(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
なんだかバイクのオイル絡みの一大事があったので記事にするのが遅くなりましたが、ホントはそのオイル交換の前日に、京都の春を見に行ってきたのでした。
行った先は2月に続いて北野天満宮。

目的はもちろん、梅園であります。
私達と同じように夫婦で連れ立ってきている人もいました。

ちょっと盛りすぎたかなぁ。

奥さんポーズ。

桜にはないこの濃いピンク。
昨年もそうでしたが、ココには城南宮のようなメジロはいないんですよね。

去年か一昨年くらいに作られた展望デッキに上ってみます。
これ、最盛期だったらさぞかし壮観だったでしょうねぇ。
それでもけっこう楽しめました。

14mmで近接撮影。

向こうの展示棟をバックにするとなかなかいい雰囲気。

高いところから見ると、普段は下から仰ぐことしかないので、少し新鮮な間隔です。


奥の御本殿の方へも。
やっぱり梅の花が咲くと一気に春っぽくなるもの。

そりゃ奥さん素通りするわけないわね。

パパも撮ってあげる(^^)

少し曇っているけど、これはこれで光が柔らかくていい。


梅の木の枝にも苔がむしていて、その緑と梅のピンクのコントラストが絶妙です。

けっこう歩き回った二人はお腹が空いた。
本当なら北野天満宮のすぐ近くでなにか探すんですが、奥さんがどうしても『コーヒーショップヤマモトのビーフカツサンドが食べたい』というので、わざわざ嵐山界隈までやってまいりました。

奥さん大満足で、午後の部に移ります(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト