fc2ブログ

城南宮のしだれ梅を観てきました

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

Cycle Modeがあった翌週、奥さんとの約束通り、梅を見に行ってきました。
向かったのは伏見にある城南宮。


開場に間に合うように行ったのですが駐車場はすでにいっぱい、昨年に比べてだいぶ人が多いとわかります。
20220312-0938_DSC_3131.jpg

鳥居をくぐるとすぐに枝垂れ梅がお出迎え。
20220312-0939_DSC_3132.jpg

お社の緑色の屋根と蒼い空、ピンクの梅の花のコントラストが美しい。
20220312-0944_DSC_3133.jpg

やっぱり人が多いですね〜
昨年はたくさん飛び交っていたメジロたちが、人が多いことに恐れをなしたか、ぜんぜん見えない、これはちょっと残念でした。
20220312-0948_DSC_3135.jpg



ここ城南宮にある梅はみんな枝垂れ梅ですが、濃いピンク色の他、白いのもあってそのコントラストも美しい。
20220312-0950_DSC_3139.jpg

ここの梅はもうほぼ満開ですね、少しだけツボミが残っています。
20220312-0951_DSC_3141.jpg

すごい密度、咲き誇るとはこういう事を言うのでしょうね。
20220312-0952_DSC_3142.jpg

20220312-0952_DSC_3143.jpg

20220312-0953_DSC_3145.jpg

20220312-0953_DSC_3146.jpg

20220312-0957_DSC_3151.jpg

20220312-0958_DSC_3152.jpg

20220312-0959_DSC_3154.jpg

枝の先に一輪だけ咲いているのもいる。
うしろには滝のようなしだれ梅がアウトフォーカスで見えるのがいいなぁ。
20220312-1003_DSC_3161.jpg

苔の上に並ぶ梅の木から下がる梅の花は、これまさに桃源郷と言っていい趣を出しています。
20220312-1003_DSC_3162.jpg

20220312-1004_DSC_3164.jpg

20220312-1005_DSC_3169.jpg

20220312-1009_DSC_3178.jpg

苔の上には梅が落ちていることも。
20220312-1011_DSC_3180.jpg

逆光でも美しい。
20220312-1012_DSC_3182.jpg

ここには多くの椿もうわっていて、こうして苔の上に落ちるといい景色です。
20220312-1013_DSC_3184.jpg

20220312-1013_DSC_3186.jpg

20220312-1014_DSC_3188.jpg

20220312-1021_DSC_3194.jpg

20220312-1021_DSC_3195.jpg

夢中でシャッターを押していたらあっという間に回ってしまいました。
少し早いですが、お食事をしに行きましょう。
昨年、一昨年と連続2回も『月の蔵人』に行っていたので、今年はちょっと違うところに行こう、と伏見界隈で食事処を探していたら、『玄』という鰻屋さんがあるのを発見。
場所は月の蔵人のすぐお隣。
これだったら迷うこともないや、行こう行こう、と向かうと、駐車場が月の蔵人と共用のようでした。
案内図に導かれるままに向かうと、なんだ、結局月の蔵人の中に件の『玄』が併設されているんじゃん(笑)
でもお味は良かったですよ。
オーソドックスな蒲焼きではなく、白焼きをお醤油 または ポン酢とワサビでいただきます。
これは美味しかったですね〜、クセになりそう(^^)
20220312-1143_DSC_3785.jpg

その後、市内のお寺もめぐりつつ、お腹いっぱいになって帰りました。
20220312-1254_DSC_3196.jpg

先週は一人で楽しんじゃったから、どうやら奥さんのご機嫌も保ててよござんした(^^;
4月に入ったら桜も咲いて、またあちこちいかないといかんなぁ。
20220312-1256_DSC_3198.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うわー、素ん晴らしい、枝垂れ梅ですね。
(先日の私がブログにあげた近所の公園の枝垂れ桜が恥ずかしい)
こちらの梅!ちょっと行くタイミングが合わず、1番の見頃を見逃してしまいました。
うなぎ....(゚-、゚)ジュル

Re: No title

ShimaQさん、こんにちは。

> うわー、素ん晴らしい、枝垂れ梅ですね。
> (先日の私がブログにあげた近所の公園の枝垂れ桜が恥ずかしい)

何をおっしゃいますか、ShimaQさんの記事の写真を見て私の『行きたいところリスト』はかなりの在庫を抱えていますよ(^^)
このさき消化できるか不安になるくらいです(^^;

> こちらの梅!ちょっと行くタイミングが合わず、1番の見頃を見逃してしまいました。

梅も桜も見頃が短いのが泣き所ですよね。
拙宅も昨日、今シーズン二度目の北野天満宮に行きましたが、前回は咲きはじめ、昨日は盛すぎでちょっと残念でした。
桜は見逃すまいと手ぐすね引いて待ってます(^^)

> うなぎ....(゚-、゚)ジュル

最近は絶滅危惧種らしいので、なかなか食べられなくなるかも(^^;
でも美味し〜んですよね〜

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?