fc2ブログ

おにゅう峠に秋を観に行く

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

今年の秋はけっこうアクティブに動けている... と思う。
自転車はちょっとサボり気味だけど、バイクはエンジンが復調したこともあってけっこう積極的に乗れている。
まあ、今年のうちにどこまで距離が伸びるかわかりませんが、私の歴代車両の最長走行距離を更新し続けてくれているのは嬉しい限り。
20211123-0823_IMG_8546.jpg

週末までのタフな一週間で土曜日は動けず、奥さんが仕事でいない11月23日の火曜日に少し遅めのスタートで紅葉を見に行くことにしました。
行き先は京都北部の『おにゅう峠』。
いつものようにYahooナビに行き先をセットして走っていると、今ごろこんな事に気がついた。
トンネルに入ってGPS信号を拾えなくなると、自車を表すヴィークルアイコンがグレーになっていて...
20211123-0859_IMG_8548.jpg

トンネルを抜けてGPSシグナルを掴むとブルーに変わる。
ほ〜、なかなか芸が細かいのね。
20211123-0859_IMG_8549.jpg

そんなどうでもいいことに感心しながら走っていると、初めての里山の風景が目に入ってきました。
のどかな風景の中で深呼吸をしていると...
20211123-0915_IMG_8551.jpg



あんなところにあんな木が。
柿に見えたけど、ちょっとそれにしては実がなっている数が異様に多いな。
20211123-0916_IMG_8552.jpg

ちょっと寒々として見える川の向こうは色が変わった木に覆われた山。
20211123-0928_IMG_8554.jpg

道を進んでいくと、散発的に集落に出入りします。
ここも1.5車線ほどの細い道のまわりに昔ながらの日本の原風景が広がっていていい感じ。
20211123-0936_DSC_2310.jpg

もったいないなぁと思うのは、あのお家の屋根も本当は茅葺きだったんだろうなということ。
まあ、住んでいる人にしてみたらメンテナンスが大変だから仕方ないのでしょうねぇ。
20211123-0937_DSC_2312.jpg

京都の都心からは遠く離れたこんな山奥でも人の営みがあるというのはけっこうな驚き。
買い物だってままならないのでは、と思えますが、どうしているんでしょうねぇ。
20211123-0937_DSC_2313.jpg

そして、10:00すぎにようやくおにゅう峠に到着。
20211123-1002_IMG_8555.jpg

峠らしく、向こう側は下界が見下ろせます。
20211123-1003_DSC_2315.jpg

おにゅう峠の石碑があった小山の上からはこんな風景が見えます。
向こうに見えている道に向かっておりていきます。
20211123-1005_DSC_2319.jpg

その道の方に向かっておりていきます。
これはなかなかに雄大な景色。
雪が降ってもきれいでしょうね。
20211123-1015_IMG_8557.jpg

と、この先に『通行止め』の看板が。
でも、道の半分も塞いでいないので行けるんじゃないかな、と思っていくことにしました。
小浜まででフィッシャーマンズワーフで魚を食べたかったのですが、続きます。
20211123-1015_IMG_8558.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?