fc2ブログ

嵐山の千光寺から絶景を観よう

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

嵐山の屋形船をおりてから、当初の目的地の千光寺に向かいます。
千光寺は渡月橋の南の端、右岸から川上に向かって上っていきます。
途中にはこんな感じの紅葉。
なかなかいいですね。
20211121-0953_DSC_2243.jpg

さっき乗っていた屋形船がまた上ってきました。
川なのになんとなく池のような佇まいの水面。
これでも流れているんですね。
20211121-1006_DSC_2251.jpg

さらに上の方ですれ違っていきます。
20211121-1006_DSC_2252.jpg

船が遡る左右の岸にはこんな紅葉が散在していてとてもきれいなのです。
これを前景にして船を撮るのもけっこう絵になるんですよね。
20211121-1007_DSC_2257.jpg



千光寺の看板が出てきたら、いよいよ山の方に上っていく階段に差し掛かります。
見上げると見事な黄葉。
20211121-1015_DSC_2263.jpg

階段はけっこう急で、奥さんは息が上がるのだけれど、この紅葉・黄葉を見ると元気が出るって。
20211121-1018_DSC_2266.jpg

20211121-1019_DSC_2267.jpg

頂上につくと、この絶景が待っています。
向こうの方に霞んで見える左側の尖った山は比叡山、少し右に振ってちょっと低めのなだらかな山が大文字山だそうです。
20211121-1026_DSC_2271.jpg

これがそれを示してくれている地図。
20211121-1027_DSC_2275.jpg

高所恐怖症の私には決して快適な高さではない(^^;
20211121-1028_DSC_2276.jpg

展望台(?)の左下の方にはトロッコ列車の線路が走っています。
かつての山陰本線の線路が、いまでは観光用のトロッコ列車の線として使われています。
20211121-1048_DSC_2282.jpg

ここは、大きな御本殿はありません。
伊勢湾台風のときに本殿が倒壊してしまったため、いまでも仮住まいでご本尊を祀っているとか。
それでもこの紅葉に囲まれている境内は素敵。
20211121-1055_DSC_2288.jpg

20211121-1056_DSC_2290.jpg

20211121-1059_DSC_2294.jpg

20211121-1100_DSC_2296.jpg

20211121-1100_DSC_2298.jpg

お昼の時間が近くなってきました。
緊急事態宣言が溶けたので人でも多くなってきた。
そろそろ下山してお昼にしましょう。
20211121-1106_DSC_2301.jpg

20211121-1109_DSC_2303.jpg

帰りも桂川の右岸を下っていき、船が遊覧しているのを見ながら歩いていけます。
20211121-1116_DSC_2304.jpg

さあ、湯豆腐でも食べましょうと思っていたのですが、お食事どころがある左岸に渡ろうと思ってもこの人の密度です。
前日、土曜日は渡月橋を渡るのに40分かかったといいますが、この日は10分かかりました。
20211121-1134_DSC_2307.jpg

案の定、湯豆腐を食べられるお食事どころは満席で入れず。
仕方がないので、コーヒーショップヤマモトでビーフかつサンドをいただきました。
これ、美味しいんですわ(^^)
とこうして秋の嵐山散歩は無事終了。
それにしても、観光業界には良かったとは言うものの、この人ではスゴイ、スゴすぎる。
すでに東南アジア系と思われる観光客の方の姿も見えましたが、もう入国できるんですかね。
日本で位sていらっしゃる方なのかな?
いずれにしても、京都も息を吹き返してほしいものです。
20211121-1303_DSC_2309.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いやーーー、今回も素敵な写真の数々、ありがとうございました。
うっとり〜〜〜(#^.^#)

> 高所恐怖症の私には決して快適な高さではない(^^;
えーーーー!?、こんな素敵な景色なのにーー、勿体ない(・・;)

Re: No title

ShimaQさん、こんばんは。

> いやーーー、今回も素敵な写真の数々、ありがとうございました。
> うっとり〜〜〜(#^.^#)

あらあ、喜んでいただけてよかったです(^^)
京都の秋はいいですよね、私も20年前に京都に越してきて、その前の広島も広島で良かったけど、京都はまた格別だと思います。
なにしろ、世界で『いちばん旅行したい街』に二回かそれくらい選ばれているんですものね。

> > 高所恐怖症の私には決して快適な高さではない(^^;
> えーーーー!?、こんな素敵な景色なのにーー、勿体ない(・・;)

これはね、高所恐怖症の人にしかわからないと思いますよ〜
拙宅は奥さんも息子も平気だから、いつもイジられてます。
くやしいなぁ(笑)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?