fc2ブログ

秋を楽しむためにバイクで遠乗り

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

バイクの車検も取ったし、もうちょっと乗ってやらないとなぁ、と思って、11月の第一週の土曜日、出だしは昼だったけどちょっと走ってくることにしました。
今年はこのODOがどこまで行くかな?
20211106-1229_IMG_8492.jpg

この日は鯖街道を北上していきます。
ここはもう途中峠を越えてしまっています。
なんとなく紅葉も進んでいて、いい景色を観られそうな予感(^^)
20211106-1257_IMG_8493.jpg

花折トンネルも越えました。どんどん進むぞ〜
20211106-1301_IMG_8494.jpg



北に進むにつれて色づいた木が多くなってきますねぇ。これですよ、これ。
20211106-1304_IMG_8496.jpg

安曇川を左手に見ながらさらに北上。
20211106-1309_IMG_8498.jpg

F781に入って、ここから能見峠を越えて美山に抜けようと思っていたのに、その能見峠が舗装面の全面工事のため通行止めだと(^^;
20211106-1316_IMG_8499.jpg

仕方ないので来た道を戻り、花折トンネルや途中トンネルも戻って大原の少し上あたりでR477に乗り換え、さらにF38に乗って佐々里峠から美山に抜けることにしました。
20211106-1416_IMG_8501.jpg

やっぱりいいですねぇ、京都の里山。
すすきが群生しているのは本当に秋を感じさせて絵になるなぁ。
20211106-1427_DSC_2098.jpg

20211106-1427_DSC_2100.jpg

佐々里峠に向かって上っていくと、さらに色が鮮やかになっていきます。
あと一ヶ月もしたらきっと冬枯れの景色に変わってしまうでしょう。
20211106-1440_IMG_8503.jpg

道から見下ろす谷間も美しい。
手前から緑〜黄色〜オレンジと、このグラデーションが気が利いている。
20211106-1443_IMG_8504.jpg

もちろん携帯の電波は届かないので、谷底に落ちるわけには行かない(笑)
2年前の車検の時にサイドスタンドが外れて以来、サイドスタンドにいまいち信用をおいていないので、ちょいちょい確認してしまう。
そんなこと気にしないでいきたいんですけどねぇ(^^;
20211106-1443_IMG_8505.jpg

20211106-1444_IMG_8506.jpg

佐々里峠の向こうの八幡宮から少し奥に入ったところにあるスペースウッドというカフェで休憩です。
20211106-1456_DSC_2101.jpg

この煙突から上がる煙に誘われてつい入ってしまった(笑)
20211106-1457_DSC_2102.jpg

おまかせピラフと...
20211106-1509_IMG_8510.jpg

カフェオレのセット(^^)
ごちそうさまでした(^^)
20211106-1521_IMG_8511.jpg

帰りはみやまかやぶきのさとからR162に抜け、周山街道をおりていくことにしましたが、ここもきれいでしたね〜
20211106-1539_IMG_8512.jpg

京北町の町中でも、ちょっと本線を外れるとこんな感じ。
20211106-1616_IMG_8518.jpg

最終は杉坂口からF31に入って市内を目指して終了です。
やっぱりバイクのツーリングもいいですね〜
自転車もいいけど、バイクももっと乗ってやらないとね(^^)
20211106-1643_IMG_8521.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

たまにはバイクでお散歩、やっぱり良いですよね(^^)
半日でもそこそこの距離が走れますしね。

しかし、京都の里山って独特の風情がありますよね。房総あたりとはえらい違います。
そして登場するお洒落なカフェ…こんなコースだとお散歩も楽しいですよね♪

Re: タイトルなし

まーぼーさん、こんばんは。

> たまにはバイクでお散歩、やっぱり良いですよね(^^)
> 半日でもそこそこの距離が走れますしね。

ですね〜
季節的にも夏が終わった今が一番いいかも(^^)
夏は走っても修行みたいなんですよね。
景色もいいし、言うことないです(^^)

> しかし、京都の里山って独特の風情がありますよね。房総あたりとはえらい違います。
> そして登場するお洒落なカフェ…こんなコースだとお散歩も楽しいですよね♪
まーぼーさん、こんばんは。

たしかに何年か前に走った房総方面とはちょっと違いますよね。
私の個人的な感想なんですが、房総を含めた関東は「陽」、京都は「陰」て感じなんです。もちろんどっちがいいとか悪いとか言う意味じゃないですよ。
関東の方がぱっかーんと陽気な感じ、京都はちょっと影を感じるんです。
田舎の方にいいカフェがあるとテンションが上がりますよね。
またいこって気になります。
ここまで自転車で来れたらまた楽しそうですが、ちょっとしんどいかな、やっぱりバイクですね、ここまでの距離だと(^^)
こちらにお越しの際はご案内しますよ〜♪

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?