fc2ブログ

室内ローラー専用タイヤを導入してみた Vittoria Zaffiro Pro Home Trainer

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

6月からスタートした自転車のローラー。
最初のローラーライドから通し番号で記録をしておりまして、現在97回目を数えております。
ところが、ちょうど2ヶ月ほど前に、Zwift中に破裂音がして、びっくりしてみてみたらタイヤがバーストしていたことがありました。
その時はフロントのタイヤをリアに回してしのいだのですが、まあそれだっていずれは同じようにバーストするよな、と思っていました。
そしたら、10月の終わりくらいにいつものようにZwiftでまわしていたらそのバーストのときと同じような『ごとごとごと...』という音が後ろから聞こえてきたので、すわ! バーストの前兆! と漕ぐのをやめ、リアタイヤをチェックしてみると、ここと...
20211113_01.jpg

ここのトレッドが剥離を始めていました。
20211113_02.jpg

こりゃこれ以上まわしたら間違いなくバーストだ、ということで、早速Amazonに室内ローラー専用のタイヤを発注。
翌日には着荷です。
20211113_03.jpg

VittoriaのZaffiro Pro Home Trainerというローラー専用のタイヤです。


20211113_04.jpg



Amazonのレビューでは『折りたたまれて送られてきた!』なんて怒りの書き込みがありましたけど、普通店頭で売られているタイヤだってこんなパッケージですよね?
20211113_05.jpg

室内専用で肉厚だからはめにくのかな〜、なんて思いながら...
20211113_06.jpg

ちょっと苦労してはめましたが...
20211113_07.jpg

空気を指定圧まで入れると、ああそうか。
これ、23Cだったのね(^^;
20211113_08.jpg

なんでこれ赤しかラインアップされていないんだろう、と思っていましたが、要するにこのタイヤをうっかり着けたまま外に行かないように、という配慮のようです。
20211113_09.jpg

トレッドの剥離箇所ですが...
20211113_10.jpg

その裏はまだ破断しておらず、ちょうどいいところで気がついたようです。
20211113_11.jpg

バーストしたタイヤの25Cに対して...
20211113_12.jpg

交換したタイヤはやっぱり23C。
やっぱりちょっとはめづらいんですねぇ。
20211113_13.jpg

これでブランクなくローラーを継続できたのはありがたいことだったのですが、このタイヤ、漕ぎが重いです(笑)
まあ、トレーニング用だから重いのはまったく構わないのですが、いままで10速で漕いでいたのがえらく重くて、9速に落とさないといけなかったのは驚いた。
でも漕いでいるときの騒音は格段に静かで、これはありがたいですね。
どうやらけっこう長持ちしそうなので、1年くらいこれで頑張れればいいな、と思います(^^)


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは
Amazonさん着荷が早いので助かりますよね。
タイヤですが、溝の中が薄いのでそうなるんですかね。。
今度の専用タイヤは長持ちすると良いですね!
しかし。。タイヤの差って大きいとは思ってましたが、ギア1枚分も違うですね。(^_^;

Re: No title

しげさん、こんばんは。

> こんにちは
> Amazonさん着荷が早いので助かりますよね。

ほんとにすごいですね、助かりますよ〜
しかも夜に頼んで翌日ですものね、ありがたいことです(^^)

> タイヤですが、溝の中が薄いのでそうなるんですかね。。
> 今度の専用タイヤは長持ちすると良いですね!

どうなんでしょうね、爪で摘んだ感じではなんとなく弾力があるような感じなんですよね。
まず乗り出した途端に「あ、静かだ」って思いました。
奥さんからうるさがられていたのでよかったです(笑)

> しかし。。タイヤの差って大きいとは思ってましたが、ギア1枚分も違うですね。(^_^;

これはびっくりしました。
ほんとに重いんですよ。
最近やっと10速で回せるようになりましたけど、かなりこたえましたよ。
これで少し力がつくといいんですけどね(^^;

Kachi//

No title

こんにちは。

ローラー、もうすぐ100回ですか?凄い!
私なんざ、数えてないですが、恐らく4年くらいで100回に遠く及びません(反省)

ローラー用のタイヤって何が違うのかって、静音と耐久性なんですね、納得。
さらに、うっかりそのまま外ライドに行かないようにって、恥ずかしい?色にしてくれてる親切設計?

しかし、そんなに重いとは!?
トレーニングにはいいと思いますよ。
私のローラー用バイクもムッチャおもくてスピード出ません(やらなきゃ意味ないですが(ーー;)

Re: No title

ShimaQさん、こんばんは。

> こんにちは。
>
> ローラー、もうすぐ100回ですか?凄い!
> 私なんざ、数えてないですが、恐らく4年くらいで100回に遠く及びません(反省)

なんだか6月にしげさんにいただいてからちょいちょいまわしているうちにこんなになりました(^^)
その割に痩せないんですよね〜、なんでだろう(^^;

> ローラー用のタイヤって何が違うのかって、静音と耐久性なんですね、納得。
> さらに、うっかりそのまま外ライドに行かないようにって、恥ずかしい?色にしてくれてる親切設計?

これで外を走ってみたらどうなんだろうという好奇心はあるんですが、なんとなく乗り心地が良さそうな雰囲気があります。
でも滑るかもなぁ。
消しゴムみたいにじゃんじゃん減ったりして?

> しかし、そんなに重いとは!?
> トレーニングにはいいと思いますよ。
> 私のローラー用バイクもムッチャおもくてスピード出ません(やらなきゃ意味ないですが(ーー;)

やっぱりある程度重くないとトレーニングにならないんでしょうねぇ、
といいつつ、ローラーの負荷はいちばん低いレベルでまわしています、だから痩せないのかな(笑)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?