西尾八ツ橋の里
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
もう一ヶ月近くも前のこと。
武漢ウィルスのワクチンを打つために、午後からお休みをもらって病院に行きました。
まあ、休みと言っても、ワクチン接種は業務扱いのため、接種後に自宅に帰っても有給休暇は消費されません。こういうところはありがたいことです。
1回目のときに具合悪くなったこともあり、病院までは奥さんにクルマで送ってもらい、接種のあと、お腹すいたねと食事することにしました。
摂取直後は私も元気で食欲も旺盛。
向かったのは『西尾八ツ橋の里』。

京都には『西尾八ツ橋』というお菓子の八つ橋がありますが、そこが経営しているお食事どころです。

建物は古く、お庭も素敵です。

私は山椒鶏みそうどん、奥さんは天ぷらうどん。

廊下を隔てる障子はもちろん木枠ですが、庭に面する扉も木枠。
新しい建物は、すでに木枠での扉はNGで、アルミサッシでなければいけないそうなので、相当古いことが察せられ、この建物の歴史を感じることができます。

この日は雨でしたが、雨のお庭というのはいいものです。
木の床や庭石も雨に濡れているのが素敵。

その庭に立っている説明の札。
八ツ橋の由来が書かれていますが、初めて知りました。

ガラスは昔ながらの波をうったガラスです。
こういう建物は貴重ですね。
維持も大変だと思いますが、後世に残してほしいものです。

いまではすっかり見なくなってしまった欄間なんかも見せていただきながら、お昼のお食事は終了。
このあと、だんだん具合が悪くなって、副反応で二日間ダウンしました(^^;
緊急事態宣言も9月末で解除されましたけど、まだしばらくは用心しないといけないでしょうねぇ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
もう一ヶ月近くも前のこと。
武漢ウィルスのワクチンを打つために、午後からお休みをもらって病院に行きました。
まあ、休みと言っても、ワクチン接種は業務扱いのため、接種後に自宅に帰っても有給休暇は消費されません。こういうところはありがたいことです。
1回目のときに具合悪くなったこともあり、病院までは奥さんにクルマで送ってもらい、接種のあと、お腹すいたねと食事することにしました。
摂取直後は私も元気で食欲も旺盛。
向かったのは『西尾八ツ橋の里』。

京都には『西尾八ツ橋』というお菓子の八つ橋がありますが、そこが経営しているお食事どころです。

建物は古く、お庭も素敵です。

私は山椒鶏みそうどん、奥さんは天ぷらうどん。

廊下を隔てる障子はもちろん木枠ですが、庭に面する扉も木枠。
新しい建物は、すでに木枠での扉はNGで、アルミサッシでなければいけないそうなので、相当古いことが察せられ、この建物の歴史を感じることができます。

この日は雨でしたが、雨のお庭というのはいいものです。
木の床や庭石も雨に濡れているのが素敵。

その庭に立っている説明の札。
八ツ橋の由来が書かれていますが、初めて知りました。

ガラスは昔ながらの波をうったガラスです。
こういう建物は貴重ですね。
維持も大変だと思いますが、後世に残してほしいものです。

いまではすっかり見なくなってしまった欄間なんかも見せていただきながら、お昼のお食事は終了。
このあと、だんだん具合が悪くなって、副反応で二日間ダウンしました(^^;
緊急事態宣言も9月末で解除されましたけど、まだしばらくは用心しないといけないでしょうねぇ。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト