検診で妙なものが見つかった、う〜ん
本日もご覧頂き、ありがとうございます。
いやあ、びっくりというか、今回はやばい、と思いました。
5月に会社の健康診断で、胸部レントゲンで要再検査、の指示をもらいました。
胸部レントゲンの再検査って、要するに肺ガンの疑いがあるってことじゃないですか。
わたくし、成人したころかどうかよく覚えていませんが(笑)、それくらいから2007年まで四半世紀ほどタバコを吸っておりました。
吸い始めた頃はまあさして本数も多くなかったのですが、就職して劇的にストレスが高まったころから本数が増え始め、たぶん、30歳のころには一日2箱を吸うかなりのヘビースモーカーになっていました。
それから時は流れ、なぜかはっきりと日付を覚えているのですが、2007年の11月26日の朝、月曜日でしたが、今まで経験したことがないようなひどい偏頭痛に襲われて一日会社を休みました。
翌火曜日、まだちょっと芯は残っているものの、どうにか出社できそうだったので、出社したのですが、このときどういうわけかタバコとライターを忘れていきました。
まいいや、吸いたくなったら買えばいいもんね、と思っていたのですが、結局一日、吸いたくなることもなく、一日が過ぎ、二日が過ぎ、いつの間にか一週間、一ヶ月、半年... と過ぎて、そのまま断煙することができました。
言うまでもなく、タバコは肺ガンの原因の一つでありまして、やめたらすぐに肺癌のリスクがゼロになるわけでもありません。
やめて10年で、やっと常時喫煙者の肺癌発症率の半分くらいの発症率に落ちるだけで、非喫煙者並みのリスクまで低減されるのは20年とか、もしかして30年近くかかるらしい。
私は現時点で断煙して14年ですが、その20年を前にして、とうとう引っかかったか、まいったなぁ。
実は、知人で検査に引っかかったのにそのまま放置して命を落とした人がいたこともあり、検診結果には半年後に再検査をしなさいと言われていたのですが、さっさと受けたほうがいいな、と再検査にいってきました。
こんなもの載せてもいいのかちょっと迷いましたが、これが検診で引っかかった私の胸部レントゲン。

写真に向かって右側、コロンと少し丸っこい影(たぶん心臓)の下に写っている雲のような影が疑惑の影だったのですが、再検査の病院の先生の見立てではこれは血管が前後に重なってできた影ではないか、集団検診でたくさんのレントゲン写真を観ていてよく見つけたな、という感じだということで、たぶん問題はないはず、と。
再検査でもういちどレントゲンを撮り、不安だったのでさらにCTスキャンもとってもらった結果、やはり悪性の所見はなさそうだとの結論をいただきました。
あ〜、ちょっとホッとした。
でも最近、なんだかヘンな咳払いというか咳というか、奥さんにもうるさがられるくらいの咳払いが出てきていて、これが、やはり肺がんで亡くなった私の父親、叔父貴も同じような症状が出ていたので、年末にもういちどチェックしていただくことにしました。
でもね。
肺の影の他に、私としては背骨がなんとなく左右にひん曲がっているように見えるのが気になるんだよな〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
いやあ、びっくりというか、今回はやばい、と思いました。
5月に会社の健康診断で、胸部レントゲンで要再検査、の指示をもらいました。
胸部レントゲンの再検査って、要するに肺ガンの疑いがあるってことじゃないですか。
わたくし、成人したころかどうかよく覚えていませんが(笑)、それくらいから2007年まで四半世紀ほどタバコを吸っておりました。
吸い始めた頃はまあさして本数も多くなかったのですが、就職して劇的にストレスが高まったころから本数が増え始め、たぶん、30歳のころには一日2箱を吸うかなりのヘビースモーカーになっていました。
それから時は流れ、なぜかはっきりと日付を覚えているのですが、2007年の11月26日の朝、月曜日でしたが、今まで経験したことがないようなひどい偏頭痛に襲われて一日会社を休みました。
翌火曜日、まだちょっと芯は残っているものの、どうにか出社できそうだったので、出社したのですが、このときどういうわけかタバコとライターを忘れていきました。
まいいや、吸いたくなったら買えばいいもんね、と思っていたのですが、結局一日、吸いたくなることもなく、一日が過ぎ、二日が過ぎ、いつの間にか一週間、一ヶ月、半年... と過ぎて、そのまま断煙することができました。
言うまでもなく、タバコは肺ガンの原因の一つでありまして、やめたらすぐに肺癌のリスクがゼロになるわけでもありません。
やめて10年で、やっと常時喫煙者の肺癌発症率の半分くらいの発症率に落ちるだけで、非喫煙者並みのリスクまで低減されるのは20年とか、もしかして30年近くかかるらしい。
私は現時点で断煙して14年ですが、その20年を前にして、とうとう引っかかったか、まいったなぁ。
実は、知人で検査に引っかかったのにそのまま放置して命を落とした人がいたこともあり、検診結果には半年後に再検査をしなさいと言われていたのですが、さっさと受けたほうがいいな、と再検査にいってきました。
こんなもの載せてもいいのかちょっと迷いましたが、これが検診で引っかかった私の胸部レントゲン。

写真に向かって右側、コロンと少し丸っこい影(たぶん心臓)の下に写っている雲のような影が疑惑の影だったのですが、再検査の病院の先生の見立てではこれは血管が前後に重なってできた影ではないか、集団検診でたくさんのレントゲン写真を観ていてよく見つけたな、という感じだということで、たぶん問題はないはず、と。
再検査でもういちどレントゲンを撮り、不安だったのでさらにCTスキャンもとってもらった結果、やはり悪性の所見はなさそうだとの結論をいただきました。
あ〜、ちょっとホッとした。
でも最近、なんだかヘンな咳払いというか咳というか、奥さんにもうるさがられるくらいの咳払いが出てきていて、これが、やはり肺がんで亡くなった私の父親、叔父貴も同じような症状が出ていたので、年末にもういちどチェックしていただくことにしました。
でもね。
肺の影の他に、私としては背骨がなんとなく左右にひん曲がっているように見えるのが気になるんだよな〜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは。
あらら〜、心配でしたね。
でも、悪性でなくてよかったですね。(^ω^)
私も、(タバコは吸わないんですが)2年半前に検診で変なもん写っててCTスキャン撮りましたよ。↓
http://shimaq.sblo.jp/article/185367956.html
ウチの親戚でも検診で見つかって、命拾いした人も何人かいますので、年末の再チェックもしっかりやっときましょう。
背骨は、現代人は大なり小なり変形してるみたいですよー。
私なんざ、前後の湾曲(S字)が少なく、それで腰痛出やすいそうな(かかりつけ鍼灸整体師さん弁)。さらに頸部の脊椎は潰れてるし、腰部は狭窄症だし、とほほな背骨です(T . T)
あらら〜、心配でしたね。
でも、悪性でなくてよかったですね。(^ω^)
私も、(タバコは吸わないんですが)2年半前に検診で変なもん写っててCTスキャン撮りましたよ。↓
http://shimaq.sblo.jp/article/185367956.html
ウチの親戚でも検診で見つかって、命拾いした人も何人かいますので、年末の再チェックもしっかりやっときましょう。
背骨は、現代人は大なり小なり変形してるみたいですよー。
私なんざ、前後の湾曲(S字)が少なく、それで腰痛出やすいそうな(かかりつけ鍼灸整体師さん弁)。さらに頸部の脊椎は潰れてるし、腰部は狭窄症だし、とほほな背骨です(T . T)
ほっと一安心
何もなくてほっと一安心でしたね。
会社で働いてるうちは検診を受けさせてくれるけど、退職したらどうなるんでしょう?
背骨がまっすぐな人なんて100人に1人もいないと思いますよ。あのウサインボルトでも側湾があって走り方がどうのとテレビでやってました。
会社で働いてるうちは検診を受けさせてくれるけど、退職したらどうなるんでしょう?
背骨がまっすぐな人なんて100人に1人もいないと思いますよ。あのウサインボルトでも側湾があって走り方がどうのとテレビでやってました。
良かったですね!
奇遇と言うのも何なんですが、実は私もつい10日ほど前に掛かりつけ医で撮った胸のレントゲンに少し気になる物が・・・
って、事で紹介状を書いてもらってCTを撮りに行って来ました。
結論から言うと、問題なかったのでホッとしています。
去年まで会社で年に一回、健康診断があって、ずっと肺はA判定で問題がありませんでしたから・・・
その代わり、心臓に軽い動脈硬化が見られるってわかりました。
こちらの方があかんやん!
お互い、健康には注意しましょう。
ちなみに私も卒煙して、20年以上が経っています。
って、事で紹介状を書いてもらってCTを撮りに行って来ました。
結論から言うと、問題なかったのでホッとしています。
去年まで会社で年に一回、健康診断があって、ずっと肺はA判定で問題がありませんでしたから・・・
その代わり、心臓に軽い動脈硬化が見られるってわかりました。
こちらの方があかんやん!
お互い、健康には注意しましょう。
ちなみに私も卒煙して、20年以上が経っています。
Re: No title
ShimaQさん、毎度連投ありがとうございます(^^)
> こんばんは。
>
> あらら〜、心配でしたね。
> でも、悪性でなくてよかったですね。(^ω^)
今のところ大丈夫『だと思う』というレベルなので、まだ100%安心しきってはいないんですけどね(^^;
まあでも、レントゲンとCTの両方を撮ってのこの結論なので、半年後に再チェックして本当に安心しようと思っています(^^)
> 私も、(タバコは吸わないんですが)2年半前に検診で変なもん写っててCTスキャン撮りましたよ。↓
> http://shimaq.sblo.jp/article/185367956.html
この記事、覚えています(^^)
私が引っかかったのも、ShimaQさんとほぼ同じ箇所です。
どうもそこら編て引っ借りやすいんでしょうかね。
前回のレントゲンと比較したいところですけどね、まあ見たところで素人の私にはわからないかも(^^;
> ウチの親戚でも検診で見つかって、命拾いした人も何人かいますので、年末の再チェックもしっかりやっときましょう。
そうします。
まだ完全リタイヤもしておらず、やりたいこともたくさんあるので、この一年二年でくたばるわけにはいきませぬ(笑)
> 背骨は、現代人は大なり小なり変形してるみたいですよー。
> 私なんざ、前後の湾曲(S字)が少なく、それで腰痛出やすいそうな(かかりつけ鍼灸整体師さん弁)。さらに頸部の脊椎は潰れてるし、腰部は狭窄症だし、とほほな背骨です(T . T)
あらあ、タイヘンなんですね。
私、自分のレントゲンの背骨の様子を見て、フォレストガンプを思い出しましたよ。
彼の背骨ってはてなマークみたいだって言っていたのを思い出しました(^^;
あと、これは高校のときに判明したのですが、私の背骨は普通の人の比べて節が一個多いんだそうです。
そう、胴長短足だってことです(笑)
Kachi//
> こんばんは。
>
> あらら〜、心配でしたね。
> でも、悪性でなくてよかったですね。(^ω^)
今のところ大丈夫『だと思う』というレベルなので、まだ100%安心しきってはいないんですけどね(^^;
まあでも、レントゲンとCTの両方を撮ってのこの結論なので、半年後に再チェックして本当に安心しようと思っています(^^)
> 私も、(タバコは吸わないんですが)2年半前に検診で変なもん写っててCTスキャン撮りましたよ。↓
> http://shimaq.sblo.jp/article/185367956.html
この記事、覚えています(^^)
私が引っかかったのも、ShimaQさんとほぼ同じ箇所です。
どうもそこら編て引っ借りやすいんでしょうかね。
前回のレントゲンと比較したいところですけどね、まあ見たところで素人の私にはわからないかも(^^;
> ウチの親戚でも検診で見つかって、命拾いした人も何人かいますので、年末の再チェックもしっかりやっときましょう。
そうします。
まだ完全リタイヤもしておらず、やりたいこともたくさんあるので、この一年二年でくたばるわけにはいきませぬ(笑)
> 背骨は、現代人は大なり小なり変形してるみたいですよー。
> 私なんざ、前後の湾曲(S字)が少なく、それで腰痛出やすいそうな(かかりつけ鍼灸整体師さん弁)。さらに頸部の脊椎は潰れてるし、腰部は狭窄症だし、とほほな背骨です(T . T)
あらあ、タイヘンなんですね。
私、自分のレントゲンの背骨の様子を見て、フォレストガンプを思い出しましたよ。
彼の背骨ってはてなマークみたいだって言っていたのを思い出しました(^^;
あと、これは高校のときに判明したのですが、私の背骨は普通の人の比べて節が一個多いんだそうです。
そう、胴長短足だってことです(笑)
Kachi//
Re: ほっと一安心
kub1951さん、こんばんは。
> 何もなくてほっと一安心でしたね。
いやほんと、ありがとうございます。
まだ還暦にもなっていないので、もし当たりだったら進行も早いと思って戦々恐々としていました。
まだ完全解放とは行きませんが、早くお墨付きをもらいたいものです(^^;
> 会社で働いてるうちは検診を受けさせてくれるけど、退職したらどうなるんでしょう?
そうですよね。
退職したらどうも自治体での検診があるようですが、まだちゃんと調べていません。
今まで大きな病気していないので、どちらかというと無防備な自覚はあるんです。
用心しないといけませんよね(^^;
> 背骨がまっすぐな人なんて100人に1人もいないと思いますよ。あのウサインボルトでも側湾があって走り方がどうのとテレビでやってました。
そうなんですか、それをお聞きして安心しました。
いろいろお気遣いありがとうございました。
ウサイン・ボルトさんもそうだったら安心です(笑)
気にしないようにします(^^;
Kachi//
> 何もなくてほっと一安心でしたね。
いやほんと、ありがとうございます。
まだ還暦にもなっていないので、もし当たりだったら進行も早いと思って戦々恐々としていました。
まだ完全解放とは行きませんが、早くお墨付きをもらいたいものです(^^;
> 会社で働いてるうちは検診を受けさせてくれるけど、退職したらどうなるんでしょう?
そうですよね。
退職したらどうも自治体での検診があるようですが、まだちゃんと調べていません。
今まで大きな病気していないので、どちらかというと無防備な自覚はあるんです。
用心しないといけませんよね(^^;
> 背骨がまっすぐな人なんて100人に1人もいないと思いますよ。あのウサインボルトでも側湾があって走り方がどうのとテレビでやってました。
そうなんですか、それをお聞きして安心しました。
いろいろお気遣いありがとうございました。
ウサイン・ボルトさんもそうだったら安心です(笑)
気にしないようにします(^^;
Kachi//
Re: 良かったですね!
げんさん、こんばんは。
> 奇遇と言うのも何なんですが、実は私もつい10日ほど前に掛かりつけ医で撮った胸のレントゲンに少し気になる物が・・・
> って、事で紹介状を書いてもらってCTを撮りに行って来ました。
>
> 結論から言うと、問題なかったのでホッとしています。
よかったですね〜
私の場合、親父が肺ガンでなくなっていて、私も長いこと喫煙していたので今回は心配でした。
まだ確定まで入っていませんが、早く無罪放免になりたいですね(^^;
> 去年まで会社で年に一回、健康診断があって、ずっと肺はA判定で問題がありませんでしたから・・・
> その代わり、心臓に軽い動脈硬化が見られるってわかりました。
> こちらの方があかんやん!
そうなんですね。
あちこちガタ出てきますよね〜
私もずうっと問題なかった血圧が引っかかりまして、でも運動するとまた正常値に戻ったので、やっぱり体を動かすのはいいみたいです(^^;
> お互い、健康には注意しましょう。
> ちなみに私も卒煙して、20年以上が経っています。
ですね。気をつけましょう。
やっぱり私たち世代ってタバコ吸っていた人が多く、また、やめた人も多いですね。
いまの若い人たちってほとんどタバコ吸いませんものね。
もう二度と吸いたくありませんが、おかげでかどうか、メタボに引っかかるようになったので運動がばることにします(^^)
Kachi//
> 奇遇と言うのも何なんですが、実は私もつい10日ほど前に掛かりつけ医で撮った胸のレントゲンに少し気になる物が・・・
> って、事で紹介状を書いてもらってCTを撮りに行って来ました。
>
> 結論から言うと、問題なかったのでホッとしています。
よかったですね〜
私の場合、親父が肺ガンでなくなっていて、私も長いこと喫煙していたので今回は心配でした。
まだ確定まで入っていませんが、早く無罪放免になりたいですね(^^;
> 去年まで会社で年に一回、健康診断があって、ずっと肺はA判定で問題がありませんでしたから・・・
> その代わり、心臓に軽い動脈硬化が見られるってわかりました。
> こちらの方があかんやん!
そうなんですね。
あちこちガタ出てきますよね〜
私もずうっと問題なかった血圧が引っかかりまして、でも運動するとまた正常値に戻ったので、やっぱり体を動かすのはいいみたいです(^^;
> お互い、健康には注意しましょう。
> ちなみに私も卒煙して、20年以上が経っています。
ですね。気をつけましょう。
やっぱり私たち世代ってタバコ吸っていた人が多く、また、やめた人も多いですね。
いまの若い人たちってほとんどタバコ吸いませんものね。
もう二度と吸いたくありませんが、おかげでかどうか、メタボに引っかかるようになったので運動がばることにします(^^)
Kachi//
胴長短足
腰椎は一般的に5個あるんですが、6個ある人も多いです。
だからといって胴長ということもないようです。
私は5個ですが立派な胴長ですからご安心を。
だからといって胴長ということもないようです。
私は5個ですが立派な胴長ですからご安心を。
Re: 胴長短足
kub1951さん、連投ありがとうございます(^^)
> 腰椎は一般的に5個あるんですが、6個ある人も多いです。
> だからといって胴長ということもないようです。
> 私は5個ですが立派な胴長ですからご安心を。
慰めていただいてありがとうございます(笑)
実は、母方の祖母と私の母親も腰椎が一節多く、完全に遺伝のようです(笑)
高校のときに整形外科医で私の背骨について指摘を受けて、母親に話したら、『あらイヤね〜、ヘンなとこばっかり似て〜』と言われ、『ちゃんと設計図正確に書けよな〜』と返したのはいい思い出です(^^)
Kachi//
> 腰椎は一般的に5個あるんですが、6個ある人も多いです。
> だからといって胴長ということもないようです。
> 私は5個ですが立派な胴長ですからご安心を。
慰めていただいてありがとうございます(笑)
実は、母方の祖母と私の母親も腰椎が一節多く、完全に遺伝のようです(笑)
高校のときに整形外科医で私の背骨について指摘を受けて、母親に話したら、『あらイヤね〜、ヘンなとこばっかり似て〜』と言われ、『ちゃんと設計図正確に書けよな〜』と返したのはいい思い出です(^^)
Kachi//
No title
ご無沙汰してます。
肺の方、問題ないとのことで良かったですね。
私はまだ現役なので、代替品に移行しようと奮闘中です(汗)
背骨の側弯は、胸部レントゲンの際に顎を固定して撮影するのが多いと思いますが
この時に身長に対して顎の位置が合っていないと(フイルムに対して体の位置を合わせようとすると)不自然な姿勢になって、このように映ることが多いです。
気になるようなら服を脱いで背中の写真を撮ってもらい、パッと見て歪んでなければ問題ないですよ。
正確な測定をすれば殆どの人が歪んでますが、ある程度は利き手や姿勢の問題で病的なものは少ないですから。
それから、メタボに関しては運動も大切ですが、それ以上に睡眠と糖質摂取量に注意です。
(ご存じかとは思いますが)
実は運動時のカロリー消費って案外少なくて、運動後の体のメンテナンス(代謝)の時にカロリーを消費するんですね。
で、代謝は睡眠時に最も盛んに行われるので、運動しても睡眠不足だと痩せません!
(7時間以上は寝てくださいね)
また、糖質は食事もさることながら飲み物からの摂取が案外多く、缶コーヒーや炭酸飲料はご法度で、案外スポーツドリンクも糖質が多く運動時以外に機嫌よく飲んでいると糖質過多になります。
スポーツドリンクはあくまでも大量発刊時の水分補給が効率が良いというだけで、
決して健康飲料ではないですからご注意を。
なお、糖尿病でなくても血中の糖質が多いと血液の粘度が上がり血圧が上がり気味になるし睡眠不足だと自律神経の緊張で血圧が上がりやすいので、こちらにも影響しますね。
まあ、結局は基本の生活習慣に気を付けましょうってことですね。
肺の方、問題ないとのことで良かったですね。
私はまだ現役なので、代替品に移行しようと奮闘中です(汗)
背骨の側弯は、胸部レントゲンの際に顎を固定して撮影するのが多いと思いますが
この時に身長に対して顎の位置が合っていないと(フイルムに対して体の位置を合わせようとすると)不自然な姿勢になって、このように映ることが多いです。
気になるようなら服を脱いで背中の写真を撮ってもらい、パッと見て歪んでなければ問題ないですよ。
正確な測定をすれば殆どの人が歪んでますが、ある程度は利き手や姿勢の問題で病的なものは少ないですから。
それから、メタボに関しては運動も大切ですが、それ以上に睡眠と糖質摂取量に注意です。
(ご存じかとは思いますが)
実は運動時のカロリー消費って案外少なくて、運動後の体のメンテナンス(代謝)の時にカロリーを消費するんですね。
で、代謝は睡眠時に最も盛んに行われるので、運動しても睡眠不足だと痩せません!
(7時間以上は寝てくださいね)
また、糖質は食事もさることながら飲み物からの摂取が案外多く、缶コーヒーや炭酸飲料はご法度で、案外スポーツドリンクも糖質が多く運動時以外に機嫌よく飲んでいると糖質過多になります。
スポーツドリンクはあくまでも大量発刊時の水分補給が効率が良いというだけで、
決して健康飲料ではないですからご注意を。
なお、糖尿病でなくても血中の糖質が多いと血液の粘度が上がり血圧が上がり気味になるし睡眠不足だと自律神経の緊張で血圧が上がりやすいので、こちらにも影響しますね。
まあ、結局は基本の生活習慣に気を付けましょうってことですね。
Re: No title
TOYさん、こんばんは、こちらこそご無沙汰しています(^^)
> ご無沙汰してます。
> 肺の方、問題ないとのことで良かったですね。
ありがとうございます。
ただ、確定はまだ少し先かなぁと思っています。
早く結論出したいですねぇ(^^)
> 私はまだ現役なので、代替品に移行しようと奮闘中です(汗)
だ代替え品とはなんでしょう? (^^;
肺を交換!? ワタシなんか勘違いしてるか(笑)
> 背骨の側弯は、胸部レントゲンの際に顎を固定して撮影するのが多いと思いますが
> この時に身長に対して顎の位置が合っていないと(フイルムに対して体の位置を合わせようとすると)不自然な姿勢になって、このように映ることが多いです。
> 気になるようなら服を脱いで背中の写真を撮ってもらい、パッと見て歪んでなければ問題ないですよ。
> 正確な測定をすれば殆どの人が歪んでますが、ある程度は利き手や姿勢の問題で病的なものは少ないですから。
なるほどー、そうすればわかりやすそうですね。
もしかして腰痛はこれが原因かな、なんて思っていたんですが、たぶん違うんでしょうね(^^)
> それから、メタボに関しては運動も大切ですが、それ以上に睡眠と糖質摂取量に注意です。
> (ご存じかとは思いますが)
>
> 実は運動時のカロリー消費って案外少なくて、運動後の体のメンテナンス(代謝)の時にカロリーを消費するんですね。
> で、代謝は睡眠時に最も盛んに行われるので、運動しても睡眠不足だと痩せません!
> (7時間以上は寝てくださいね)
糖質摂取量は耳が痛いですね、もう甘党で甘党で。
ただ、私はお酒をまったく飲まないので、その分カロリー摂取は少ないのかなーなんて楽観的に思っているんですけど、ハズレかなぁ。
> また、糖質は食事もさることながら飲み物からの摂取が案外多く、缶コーヒーや炭酸飲料はご法度で、案外スポーツドリンクも糖質が多く運動時以外に機嫌よく飲んでいると糖質過多になります。
>
> スポーツドリンクはあくまでも大量発刊時の水分補給が効率が良いというだけで、
> 決して健康飲料ではないですからご注意を。
ワタシは紅茶が大好きなんですよね、もちろんミルク、砂糖入り(^^;
でも運動時はスポーツ飲料は飲まないですね、基本的に水と塩タブレット、でも塩タブレットも糖分ありますよね。
> なお、糖尿病でなくても血中の糖質が多いと血液の粘度が上がり血圧が上がり気味になるし睡眠不足だと自律神経の緊張で血圧が上がりやすいので、こちらにも影響しますね。
>
> まあ、結局は基本の生活習慣に気を付けましょうってことですね。
行き着くところはそこですよね。
長生きするために好きな楽しみを減らすってのもなんだかなぁという感じはしますけど、まあ家族のことおもったらそれくらいは我慢しないといけないかもですね(^^)
いろいろアドバイス、ありがとうございました(^^)
Kachi//
> ご無沙汰してます。
> 肺の方、問題ないとのことで良かったですね。
ありがとうございます。
ただ、確定はまだ少し先かなぁと思っています。
早く結論出したいですねぇ(^^)
> 私はまだ現役なので、代替品に移行しようと奮闘中です(汗)
だ代替え品とはなんでしょう? (^^;
肺を交換!? ワタシなんか勘違いしてるか(笑)
> 背骨の側弯は、胸部レントゲンの際に顎を固定して撮影するのが多いと思いますが
> この時に身長に対して顎の位置が合っていないと(フイルムに対して体の位置を合わせようとすると)不自然な姿勢になって、このように映ることが多いです。
> 気になるようなら服を脱いで背中の写真を撮ってもらい、パッと見て歪んでなければ問題ないですよ。
> 正確な測定をすれば殆どの人が歪んでますが、ある程度は利き手や姿勢の問題で病的なものは少ないですから。
なるほどー、そうすればわかりやすそうですね。
もしかして腰痛はこれが原因かな、なんて思っていたんですが、たぶん違うんでしょうね(^^)
> それから、メタボに関しては運動も大切ですが、それ以上に睡眠と糖質摂取量に注意です。
> (ご存じかとは思いますが)
>
> 実は運動時のカロリー消費って案外少なくて、運動後の体のメンテナンス(代謝)の時にカロリーを消費するんですね。
> で、代謝は睡眠時に最も盛んに行われるので、運動しても睡眠不足だと痩せません!
> (7時間以上は寝てくださいね)
糖質摂取量は耳が痛いですね、もう甘党で甘党で。
ただ、私はお酒をまったく飲まないので、その分カロリー摂取は少ないのかなーなんて楽観的に思っているんですけど、ハズレかなぁ。
> また、糖質は食事もさることながら飲み物からの摂取が案外多く、缶コーヒーや炭酸飲料はご法度で、案外スポーツドリンクも糖質が多く運動時以外に機嫌よく飲んでいると糖質過多になります。
>
> スポーツドリンクはあくまでも大量発刊時の水分補給が効率が良いというだけで、
> 決して健康飲料ではないですからご注意を。
ワタシは紅茶が大好きなんですよね、もちろんミルク、砂糖入り(^^;
でも運動時はスポーツ飲料は飲まないですね、基本的に水と塩タブレット、でも塩タブレットも糖分ありますよね。
> なお、糖尿病でなくても血中の糖質が多いと血液の粘度が上がり血圧が上がり気味になるし睡眠不足だと自律神経の緊張で血圧が上がりやすいので、こちらにも影響しますね。
>
> まあ、結局は基本の生活習慣に気を付けましょうってことですね。
行き着くところはそこですよね。
長生きするために好きな楽しみを減らすってのもなんだかなぁという感じはしますけど、まあ家族のことおもったらそれくらいは我慢しないといけないかもですね(^^)
いろいろアドバイス、ありがとうございました(^^)
Kachi//
良かったですね~
こんにちは^_^
何事もなくてよかったですね。
私も3か月ほど前に同じ経験をしました。私の場合は軽~い肺の疾患が有るので年に二回ほどレントゲンを撮ります(^^;)
3か月前のレントゲン時、
「なんか丸い影がみえますね・・・」
「数年前のと比較すると少しづつ影が濃いいですね・・・」
って言われたときはドキッとしました(^^;)
お医者さんも心配だから、
「CT撮ってみましょう!」
で、その場で撮ってみたら
「異常は有りません!」
kachiさんと同じ血管が重なって見える時もあるそうです。
なんか異常が見えるとか言われると、
過去の反省や色んな事が頭をよぎりますよね^_^
何事もなくてよかったですね。
私も3か月ほど前に同じ経験をしました。私の場合は軽~い肺の疾患が有るので年に二回ほどレントゲンを撮ります(^^;)
3か月前のレントゲン時、
「なんか丸い影がみえますね・・・」
「数年前のと比較すると少しづつ影が濃いいですね・・・」
って言われたときはドキッとしました(^^;)
お医者さんも心配だから、
「CT撮ってみましょう!」
で、その場で撮ってみたら
「異常は有りません!」
kachiさんと同じ血管が重なって見える時もあるそうです。
なんか異常が見えるとか言われると、
過去の反省や色んな事が頭をよぎりますよね^_^
Re: 良かったですね~
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは^_^
> 何事もなくてよかったですね。
ありがとうございます。
なんだか、再検査受けるまでは落ち着かなかったですね~
この歳でがんの闘病なんかゴメンですからねぇ(^^;
> 私も3か月ほど前に同じ経験をしました。私の場合は軽~い肺の疾患が有るので年に二回ほどレントゲンを撮ります(^^;)
> 3か月前のレントゲン時、
> 「なんか丸い影がみえますね・・・」
> 「数年前のと比較すると少しづつ影が濃いいですね・・・」
> って言われたときはドキッとしました(^^;)
> お医者さんも心配だから、
> 「CT撮ってみましょう!」
> で、その場で撮ってみたら
> 「異常は有りません!」
> kachiさんと同じ血管が重なって見える時もあるそうです。
やっぱり人間の身体の構造って似ているんですね。
それにしても、数年前と比べて少しずつ影が濃くなっているなんて言われたらゾッとしますね、あんまり脅かすような言い方しないでもらいたいですよね~
> なんか異常が見えるとか言われると、
> 過去の反省や色んな事が頭をよぎりますよね^_^
ですです。
私もタバコやめてこの方、二度とタバコなんか吸うものか、と思っています。
何しろ、なにかやってもすぐに息が上がっていましたからねぇ。
今みたいに自転車で長距離を走れるのは一にも二にもタバコをやめたおかげです。
でも、タバコのニオイ自体はまだ好きなんですよね(^^;
Kachi//
> こんにちは^_^
> 何事もなくてよかったですね。
ありがとうございます。
なんだか、再検査受けるまでは落ち着かなかったですね~
この歳でがんの闘病なんかゴメンですからねぇ(^^;
> 私も3か月ほど前に同じ経験をしました。私の場合は軽~い肺の疾患が有るので年に二回ほどレントゲンを撮ります(^^;)
> 3か月前のレントゲン時、
> 「なんか丸い影がみえますね・・・」
> 「数年前のと比較すると少しづつ影が濃いいですね・・・」
> って言われたときはドキッとしました(^^;)
> お医者さんも心配だから、
> 「CT撮ってみましょう!」
> で、その場で撮ってみたら
> 「異常は有りません!」
> kachiさんと同じ血管が重なって見える時もあるそうです。
やっぱり人間の身体の構造って似ているんですね。
それにしても、数年前と比べて少しずつ影が濃くなっているなんて言われたらゾッとしますね、あんまり脅かすような言い方しないでもらいたいですよね~
> なんか異常が見えるとか言われると、
> 過去の反省や色んな事が頭をよぎりますよね^_^
ですです。
私もタバコやめてこの方、二度とタバコなんか吸うものか、と思っています。
何しろ、なにかやってもすぐに息が上がっていましたからねぇ。
今みたいに自転車で長距離を走れるのは一にも二にもタバコをやめたおかげです。
でも、タバコのニオイ自体はまだ好きなんですよね(^^;
Kachi//