fc2ブログ

車検前にGolf Variantのミラーウィンカーレンズを交換しておこう

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

2008年式 Golf Variantの車検に備えて、破損箇所を直しておきましょう。
拙宅ではカーポートに車を駐めるとき、家の壁ぎりぎりに寄せて駐めるのですが、たまにミラーをたたみ忘れてミラーを壁にこすりつけてしまうことがあります。
で、最後の一撃で、ミラーに埋め込まれたウィンカーのレンズを割ってしまったのであります(T_T)
おそらくこのままじゃ車検に通らないので、時間もないことだし、ディーラーでミラーウィンカーユニットを購入してきました。
頼むとき、このレンズのベースの樹脂の部分がグレートブラックの2色があるのでどちらにしますか? と訊かれ、実車を確認してグレーを発注しました。
何故かブラックの方が高いらしい...
それと、だいぶ前に右側も交換しているのですが、いつの間にか4,000円も値上がりしていました。
今回、ディーラーで発注しましたが、Motorworksと同じような、国内でも海外でもいいから、VWパーツをお安く扱うネットショップがあったらいいのにな。
20210722_01.jpg

さて、交換作業です。
まずは左側ミラーをいちばん下向きにして、ハウジングとの間に隙間を作ります。
20210722_02.jpg

そこに指を突っ込んで手間に引くと...
20210722_03.jpg

ぐじゅっという感触とともに簡単にミラーが外れます。
デフロスタの端子がついているのではずします。
指ではちょっと厳しい、ラジオペンチなんかで優しくはずす、こじると端子が金属疲労を起こして折れるか、導線側の端子が折れるかするかもしれません。
20210722_04.jpg

外れました。
意外と汚れは少ない、というかきれいな状態ですね。
20210722_05.jpg



ミラーの駆動ユニットをはずします。
マルで囲んだところの3本のビスで止まっているだけ(左側2本はすでにはずしたあと)。
20210722_06.jpg

外れました。
20210722_07.jpg

奥に見えているこのツメで前面のハウジングがとめられているので、これをはずしてハウジングを上に向かって引き抜きます。
でも、これって実は順番を飛ばしていました。
壊れはしませんでしたが、車体に近い方にももう一本同じツメがあるので、そちらもアクセス可能にしてはずさないといけなかった。
20210722_08.jpg

軽くパキッとかいう音を耳にしながらハウジングをはずすことができました。
20210722_09.jpg

ミラー駆動ユニットをはずしておきましょう。本当はハウジングはずすときもぶら下げた状態にしておくべきではない、段取り悪いね。
20210722_10.jpg

ミラー駆動ユニットを固定していたベースの底面にあるこの2本のビスをはずし...
20210722_11.jpg

前方のこのツメを外すと...
20210722_12.jpg

ウィンカーレンズがずれるので、この2本のビスをはずします。
20210722_13.jpg

ようやくウィンカーレンズが単独ではずれたので、電源のカプラを外します。
20210722_14.jpg

全バラ完了〜
20210722_15.jpg

左側がはずしたレンズ、右側が新しいレンズです。
矢印の間にクラックが走っています。
何となくこれくらい大丈夫な気はしますが、まあゼッタイ大丈夫と言いきれないのでね。
20210722_16.jpg

カプラをつけ、下側のカバーもビスでとめ...
20210722_17.jpg

分解のときに写真撮り忘れていましたが、リング状の枠もはめて、ウィンカーレンズ全体を固定します。
20210722_18.jpg

ミラー駆動ユニットの電源をつなぎます。
20210722_19.jpg

分解前と同じ位置にビスで固定。
20210722_20.jpg

ミラーハウジングは上からかぶせるだけ、ツメがパチっとはまって固定されます。
20210722_21.jpg

ミラーのデフロスタの端子も忘れずに。
20210722_22.jpg

ミラーをはめて作業完了です。
20210722_23.jpg

点滅試験は、もちろん組立前に済ませていますが、写真撮り忘れていたので。
左側はミラーハウジングを一度塗装していたのですが、また削れちゃった。
どうしようかな、また全体を塗りなおそうかな、パテ埋めのところも難ありだし...
20210722_24.jpg

右側と同じように点滅していることを確認、オッケーですね。
ということで、他の灯火器類も念の為に再度チェックして作業は終わり。
数ヶ月前、息子が自分のMiniをユーザー車検で通したとき、ラインに並んだ直後に右後ろのテールランプのアラートが点灯して、ショートのためにウィンカユニットが溶けちゃったりしていましたが、そんなことにならないように祈るだけですね。
20210722_25.jpg

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?