fc2ブログ

乗鞍ヒルクライムのエントリが始まる

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

昨年の乗鞍ヒルクライムはにっくき武漢ウィルスのために中止になりました。
夏をすぎれば沈静化するかと思いきや、収まる気配もなく。
これじゃあ2021年の大会も無理かなぁと思っていたのですが、本日、郵便受けに事務局から案内のDMが届いていました。

20210310_01

申込期間は4月2日から16日までらしい。
例年の70%くらいの定員で締め切られるらしいので、できるだけ早めにエントリしないといけませんね。

というか、夏までにいま74キロある体重を70キロ切るくらいまで落とさないといかん!
すで何冊もの『ヒルクライマーになる法』や『細マッチョになる走り方』なんかが載っているロードバイク雑誌が手元にあるはずなので、それ読んで頑張らなくちゃ。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは
エントリーされるん。。ですよね?
エントリー峠、頑張ってください。
j今年は、実施されると良いですね。

こんばんは ^^

お、エントリーされるんですね。
凄いなぁ 頑張ってくださいね^^

ちょっとサイトを見てきたんですが、
標高2,000m超の山岳ルートで全長20.5㎞、標高差が1,260m。
そのコースをなんと上位の方々は50分台で走られてるじゃないですか。
いやぁ驚きました。

私もそういうコースを走ってみたいなとは思うのですが、
まだまだ走れる脚力がついているとは思えません。
というか、この先ついてくるのかどうかも怪しいです (笑

私の目下の目標は、今年中にクロスバイクでビワイチを走りきることでしてね。
ま、少しずつ脚力と持久力をつけていこうかと思っています ^^

Re: No title

しげさん、こんばんは。

> こんにちは
> エントリーされるん。。ですよね?

はい、エントリ予定です〜(^^)
初めての出走が2016年、2回めが2018年、いずれも完走したのですが、3回目の2019年が残り2キロでリタイヤ、2020年が残念ながらお流れという履歴です(^^;

> エントリー峠、頑張ってください。
> j今年は、実施されると良いですね。

ありがとうございます。
今年は開催してほしいですね〜
それまでに体重落とさないと(^^;

Kachi//

Re: こんばんは ^^

ツーチーさん、こんばんは。

> お、エントリーされるんですね。
> 凄いなぁ 頑張ってくださいね^^

ありがとうございます。
いやでもね、スゴイっておっしゃっていただけるような成績じゃないんですよ〜
もうホントにうしろから数えたほうが圧倒的に早いくらいでして(^^;
何しろ上っている最中に私が抜かす数は10台以内くらい、抜かれる数はもういちいち数えていられないくらいです(笑)

> ちょっとサイトを見てきたんですが、
> 標高2,000m超の山岳ルートで全長20.5㎞、標高差が1,260m。
> そのコースをなんと上位の方々は50分台で走られてるじゃないですか。
> いやぁ驚きました。

あの上位の人達は超人的ですよね。
あの平均車度6%の坂を平均時速20キロ以上で走るなんで、ありえませぬ(^^;
レースのときじゃなくて、倶楽部の皆さんとのんびり同じコースを上っているとき、ガチでトレーニングしている人が横を通るんですが、踏み込むときにタイヤが路面を蹴る音が『じゃっ、じゃっ、じゃっ...』って聴こえるんです。
ほんとにすごいパワーですよ。

> 私もそういうコースを走ってみたいなとは思うのですが、
> まだまだ走れる脚力がついているとは思えません。
> というか、この先ついてくるのかどうかも怪しいです (笑

いえいえ、アラカンの私だってどうにか上れるんですから、ツーチーさん、ゼッタイいけます(^^;
確かにしんどいですけど、上まで上ったときの爽快さはナニモノにも代えられないですよ〜(^^)v

> 私の目下の目標は、今年中にクロスバイクでビワイチを走りきることでしてね。
> ま、少しずつ脚力と持久力をつけていこうかと思っています ^^

あ、それ私もしたいんです。
拙宅は当時小学校4年制だった息子と奥さんと3人で、自宅からビワイチを4泊5日で回ったんです。
やっぱり一日でバビューンと周りたい。
このGWあたりが狙い目かなぁと思っています(^^)

Kachi//

No title

こんにちは。

今年の乗鞍は、去年中止の怨念か?一昨年脚攣りのリベンジか?
電柱の影からひっそりと応援しています(星明子か?)。

> すで何冊もの『ヒルクライマーになる法』や『細マッチョになる走り方』なんかが載っているロードバイク雑誌が手元にあるはずなので、それ読んで頑張らなくちゃ。
うお~~~!タイトルだけで、御利益ありそうな本。
毎晩、枕の下に敷いて眠りにつきましょう(だめか?それぢゃ??)

Re: No title

ShimaQさん、こんばんは。

> こんにちは。
>
> 今年の乗鞍は、去年中止の怨念か?一昨年脚攣りのリベンジか?
> 電柱の影からひっそりと応援しています(星明子か?)。

いやいや、そんなことおっしゃらず、いっしょにエントリしましょう(^^)
この調子だと私は上りきれるかわからないので、ShimaQさんに引っ張ってもらわないと(^^)

> > すで何冊もの『ヒルクライマーになる法』や『細マッチョになる走り方』なんかが載っているロードバイク雑誌が手元にあるはずなので、それ読んで頑張らなくちゃ。
> うお~~~!タイトルだけで、御利益ありそうな本。
> 毎晩、枕の下に敷いて眠りにつきましょう(だめか?それぢゃ??)

買って満足しちゃいましてねぇ、イカンですね。
ちゃんと読んで、読むだけじゃなくて実践しないとですね〜(^^;
明日からやろっと。

...

といってもう一年過ぎてるんですよね〜(笑)

Kachi//

No title

目標を設定して精進する姿勢を見習いたいデス
今年は全体的に屋外のイベントごとは開催される方向っぽいですネ
まだ先ですが晴れるといいですね~
たまに本屋で自転車雑誌を手にとりますが、
『ヒルクライマーになる法』や『細マッチョになる走り方』なんて文字があったら、
まぶしくて直視できず、畏れ多くて手をのばせません・・(笑

Re: No title

ふらふらさん、こんばんは。

> 目標を設定して精進する姿勢を見習いたいデス
> 今年は全体的に屋外のイベントごとは開催される方向っぽいですネ
> まだ先ですが晴れるといいですね~

目標、立てるの簡単なんですが、実現するのはけっこうハードル高いんですよね〜
本当は、出走できた一昨年はヒルクライム2時間切りを目指していたんですが、まさかのリタイヤでしたからねぇ。
まあ、今年は開催されても例年の7割の定員なので、私にとってはさらに条件が厳しくなる気がするんですよ、そんな条件のときに好き好んで出場する人って、やっぱりやる気満々の人たちだと思うんですよね〜(笑)

> たまに本屋で自転車雑誌を手にとりますが、
> 『ヒルクライマーになる法』や『細マッチョになる走り方』なんて文字があったら、
> まぶしくて直視できず、畏れ多くて手をのばせません・・(笑

それは案外健全な反応なのかもしれませんよ(^^;
私なんか、できそうな気がして簡単に手に取れるんですが、今まで実現したためしがない(笑)
まずは体重落とすところからですね、まだ5ヶ月あるし(^^;

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?