久しぶりに100キロ走ろうかと奈良に向かった
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
減らそう減らそうと思いながらちっとも減らない我が体重。
やっぱり日常的に運動をしていないのが最も大きな理由であることは間違いなく。
いやいや、間食が多いからでしょう、というツッコミも大有りですが。
いずれにしてもしていないと自覚している運動をしっかりしないと減るものも減らない。
ということで、しばらく走っていない100キロを走ってみようといろいろルートを考えてみました。なかなかぴったりにするのが難しいのですが、なんだか奇跡的にちょうど100キロのルートを引くことができました。
京都からR24をまっすぐ南に下っていき、まあ、時々ちょっと脇道にそれたりするのですが、基本的にR24沿いの道をひたすら走って、奈良の春日大社まで。
復路は途中まで来た道を上り、K44、F5、F62を経て天ヶ瀬ダムに抜け、そこからはもう2回ほど走っているルートに載って市内まで帰ってくるというルートで、総走行距離は100.88キロという、おあつらえ向きのコース。
復路の天ヶ瀬ダムに抜ける道が登り基調でちょっと心配ですが、まあなんとかなるでしょうとスタートすることにしました。

スタートしたのは08:30すぎ。
もう少し早く出発したかったけど、まあしようがない。

往路は市内を結構走るのであまり景色も良くないし楽しくもない。
宇治市の槇島あたりをすぎると少し田舎道っぽくなってくるのだけど、まあこの交通量です。
信号待ちの時は無理に前に出ない。どうせ追い越されるので止まってるクルマの後ろにつけるようにしてやり過ごします。

R24は木津川沿いをしばらく走ります。ここはなかなか気持ちがよろしい。
交通量はそこそこ多いけど、道幅が広いのでクルマも余裕をもって追い越していってくれる。

ときどき雨がパラパラ降ってくるけど、10ミリ以上の降水確率は10%だったのですぐ上がるでしょう。

Garmin Connectで引いたルートは幹線道路を外せるところは外してくれるので、こうやって並行する少し交通量の少ない道に案内してくれるのがありがたい。
この写真を撮っているときに高校生3人組の男の子(向こうに写っている子たちね)がなぜか『うぃーーす』って挨拶しながら抜いていったので、こっちも『うぃーーす』と返し、少ししてから追いかける格好で走り出して追い越したら『うぉ、はっや〜』なんて言ってくれたんだけど、いやいや、この自転車乗ったらキミたちのほうがうんと速いよ、と心のなかでつぶやいたり。

玉川という小さな川を渡り...

JR奈良線の踏切も渡ります。ここらへんだと単線なのね。

田舎の方ではしばしばこういう耕運機なんかが公道をごろごろ走っていることがあります。
本当は公道不可なんだろうけど、それじゃ仕事にならないからお目溢ししているんでしょうかね。

木津川はくねくね曲がりながら流れているので、ここで木津川を渡る泉大橋を渡ります。
昨年の春、又兵衛桜を見に行ったときに、まだ真っ暗なうちに走ったところです。
橋の規模の割に路肩が狭くて少し怖い。
橋を渡り始めてから反対車線に歩道があるのを見つけた、あっちに行けばよかった(^^;

再びJR奈良線の踏切を渡り...

文廻池の畔を走り...


東大寺旧境内というところまで来ました。

なんだか、こういうところは京都よりも奈良のほうがきれいに整備されている気がする。

昭和七年七月二十三日指定って、私の母親が生まれる前だわ(^^;

しばらくいくと、とうとう左手に若草山が見えるところまで来ました。
あのこんもりした山に木がほとんどなく、背の低い草しか生えていないというのはけっこう珍しいよな。

奈良国立博物館の前ではもう鹿さんがいっぱいいて、鹿せんべいをもっている人たちに群がっています。
彼らは持っている人間と持っていない人間を瞬時に見分けるらしく、私なんぞは一瞥されただけで知らん顔されました。

広場には梅もけっこう咲いておりまして、まだしばらく楽しめそう。

少しお腹が空いたのだけれど、もらったお小遣いをお財布代わりのジップロックに入れてくるの忘れてきちゃったので、ぐっと我慢です。なんてこった...
続きます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
減らそう減らそうと思いながらちっとも減らない我が体重。
やっぱり日常的に運動をしていないのが最も大きな理由であることは間違いなく。
いやいや、間食が多いからでしょう、というツッコミも大有りですが。
いずれにしてもしていないと自覚している運動をしっかりしないと減るものも減らない。
ということで、しばらく走っていない100キロを走ってみようといろいろルートを考えてみました。なかなかぴったりにするのが難しいのですが、なんだか奇跡的にちょうど100キロのルートを引くことができました。
京都からR24をまっすぐ南に下っていき、まあ、時々ちょっと脇道にそれたりするのですが、基本的にR24沿いの道をひたすら走って、奈良の春日大社まで。
復路は途中まで来た道を上り、K44、F5、F62を経て天ヶ瀬ダムに抜け、そこからはもう2回ほど走っているルートに載って市内まで帰ってくるというルートで、総走行距離は100.88キロという、おあつらえ向きのコース。
復路の天ヶ瀬ダムに抜ける道が登り基調でちょっと心配ですが、まあなんとかなるでしょうとスタートすることにしました。

スタートしたのは08:30すぎ。
もう少し早く出発したかったけど、まあしようがない。

往路は市内を結構走るのであまり景色も良くないし楽しくもない。
宇治市の槇島あたりをすぎると少し田舎道っぽくなってくるのだけど、まあこの交通量です。
信号待ちの時は無理に前に出ない。どうせ追い越されるので止まってるクルマの後ろにつけるようにしてやり過ごします。

R24は木津川沿いをしばらく走ります。ここはなかなか気持ちがよろしい。
交通量はそこそこ多いけど、道幅が広いのでクルマも余裕をもって追い越していってくれる。

ときどき雨がパラパラ降ってくるけど、10ミリ以上の降水確率は10%だったのですぐ上がるでしょう。

Garmin Connectで引いたルートは幹線道路を外せるところは外してくれるので、こうやって並行する少し交通量の少ない道に案内してくれるのがありがたい。
この写真を撮っているときに高校生3人組の男の子(向こうに写っている子たちね)がなぜか『うぃーーす』って挨拶しながら抜いていったので、こっちも『うぃーーす』と返し、少ししてから追いかける格好で走り出して追い越したら『うぉ、はっや〜』なんて言ってくれたんだけど、いやいや、この自転車乗ったらキミたちのほうがうんと速いよ、と心のなかでつぶやいたり。

玉川という小さな川を渡り...

JR奈良線の踏切も渡ります。ここらへんだと単線なのね。

田舎の方ではしばしばこういう耕運機なんかが公道をごろごろ走っていることがあります。
本当は公道不可なんだろうけど、それじゃ仕事にならないからお目溢ししているんでしょうかね。

木津川はくねくね曲がりながら流れているので、ここで木津川を渡る泉大橋を渡ります。
昨年の春、又兵衛桜を見に行ったときに、まだ真っ暗なうちに走ったところです。
橋の規模の割に路肩が狭くて少し怖い。
橋を渡り始めてから反対車線に歩道があるのを見つけた、あっちに行けばよかった(^^;

再びJR奈良線の踏切を渡り...

文廻池の畔を走り...


東大寺旧境内というところまで来ました。

なんだか、こういうところは京都よりも奈良のほうがきれいに整備されている気がする。

昭和七年七月二十三日指定って、私の母親が生まれる前だわ(^^;

しばらくいくと、とうとう左手に若草山が見えるところまで来ました。
あのこんもりした山に木がほとんどなく、背の低い草しか生えていないというのはけっこう珍しいよな。

奈良国立博物館の前ではもう鹿さんがいっぱいいて、鹿せんべいをもっている人たちに群がっています。
彼らは持っている人間と持っていない人間を瞬時に見分けるらしく、私なんぞは一瞥されただけで知らん顔されました。

広場には梅もけっこう咲いておりまして、まだしばらく楽しめそう。

少しお腹が空いたのだけれど、もらったお小遣いをお財布代わりのジップロックに入れてくるの忘れてきちゃったので、ぐっと我慢です。なんてこった...
続きます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

BMWランキング
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは。
旅って感じですね。
奈良といえば、やっぱり東大寺!鹿公園!!
鹿、思ったより可愛かったです。
私も、鹿せんべい買えばよかったぁ。
> もらったお小遣いをお財布代わりのジップロックに入れてくるの忘れてきちゃったので、ぐっと我慢です。なんてこった...
これはツライ。
妄想ランチで頑張れ!٩(^‿^)۶
旅って感じですね。
奈良といえば、やっぱり東大寺!鹿公園!!
鹿、思ったより可愛かったです。
私も、鹿せんべい買えばよかったぁ。
> もらったお小遣いをお財布代わりのジップロックに入れてくるの忘れてきちゃったので、ぐっと我慢です。なんてこった...
これはツライ。
妄想ランチで頑張れ!٩(^‿^)۶
Re: No title
ShimaQさん、こんばんは。
> こんにちは。
>
> 旅って感じですね。
ね、なんか往復100キロなんて言ったらびっくりするような距離じゃないんですが、初めてだとやっぱり旅! ですね〜
> 奈良といえば、やっぱり東大寺!鹿公園!!
> 鹿、思ったより可愛かったです。
> 私も、鹿せんべい買えばよかったぁ。
鹿さんかわいいんですよね〜
でも寄ってきたらすぐに渡してやらないとイカンらしいですよ。
じらすと噛みつかれるんですって(^^;
まあ相手はなんだかんだ言って野生の動物ですからね(^^;
> > もらったお小遣いをお財布代わりのジップロックに入れてくるの忘れてきちゃったので、ぐっと我慢です。なんてこった...
> これはツライ。
> 妄想ランチで頑張れ!٩(^‿^)۶
最悪でしたね〜
せっかく美味しそいうなお店を見つけたのに、めっちゃ凹みました。
次回はちゃんとお金持って、脚も鍛えて山も越えよう(^^;
Kachi//
> こんにちは。
>
> 旅って感じですね。
ね、なんか往復100キロなんて言ったらびっくりするような距離じゃないんですが、初めてだとやっぱり旅! ですね〜
> 奈良といえば、やっぱり東大寺!鹿公園!!
> 鹿、思ったより可愛かったです。
> 私も、鹿せんべい買えばよかったぁ。
鹿さんかわいいんですよね〜
でも寄ってきたらすぐに渡してやらないとイカンらしいですよ。
じらすと噛みつかれるんですって(^^;
まあ相手はなんだかんだ言って野生の動物ですからね(^^;
> > もらったお小遣いをお財布代わりのジップロックに入れてくるの忘れてきちゃったので、ぐっと我慢です。なんてこった...
> これはツライ。
> 妄想ランチで頑張れ!٩(^‿^)۶
最悪でしたね〜
せっかく美味しそいうなお店を見つけたのに、めっちゃ凹みました。
次回はちゃんとお金持って、脚も鍛えて山も越えよう(^^;
Kachi//