fc2ブログ

ホースといっしょにGarminからのナゾの荷物が届いた?

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

フューエルホースを発注した翌日、朝早くにメールが届きました。
お、ヤマト運輸からだ、ホースが発送されたのかな?
ところが開封してみると、あれ? 発送依頼人が『ガーミンジャパン』だぞ?
20210127_01

ははぁ、こりゃ巧妙なスパムだな?
と思ったんですが、宛名が私の実名だ、スパムだったらだいたいメールアドレスだし、ナンだこりゃ? 最近、このタイミングでGarminから荷物が発送されるような注文はしていないはずだが...
だいたい『ヘルスキャンペーン賞品』なんてなんのことだか...

なんて思っていたら、別メールでヤマト運輸からこんどこそホースガレージドットコムからの荷物発送のメールが来ました。
早いね、2日くらいで届きそうだ。
20210127_02

さらにホースガレージドットコムからの直メールも。
と、ここにはちょっと驚きの内容が。
私が発注した当日のページに誤って50%Offの表示があったので私が購入したものまで50%Offのディスカウントをしてくれるって。
20210127_03

おやおや、2,600円ほどしたホースとバンドが、送料込みで1,600円ほどになっちゃった。
ありがたいけど、50%Offの表示なんてオレは気が付かなかったぞ。



翌日、在宅勤務で悶々と仕事をしているとピンポ〜ン。
そしたら、例のGarminからのナゾの荷物もいっしょに届いた。
20210127_04

Present for youだって? いや〜、いよいよワケがわからん。
受取拒否したほうがよかったかな。
20210127_05

と思いつつ、何が入っているのか見てみたいという誘惑には勝てず、開梱してみるとこんなお手紙が。
20210127_06

アンケート!
そういや、だいぶ前になんかのアンケートに回答した気がするな。
どんな内容だったか、どんなことを回答したのかすら覚えていないけど、たしかに何か、スマートウォッチだったか、持っているGarmin製品のアンケートに回答をしたような気がする。

で、その中身ですが、ハンドクリームとオイルのようなもの。
20210127_07

これを見た奥さん、『なにこれ? パパ使わない? じゃあちょ〜だい♫』
と喜んで持っていっちゃいました。
これがどんなものかさっぱりわからない私は、もともとハンドクリームもオイルのたぐいも興味ないからいいよいいよと。
オイルはオイルでも、エンジンオイルなら喜ぶんですが、私には価値がわからず(^^;
20210127_08

で、本命のホースとバンドの方はメールにあったとおり、1,600円弱で納品されました。
20210127_09

このホースガレージドットコムという会社の梱包はいいですね。
ハードボックスではなく、紙の袋での発送でしたが、このとおり、ホースを傷めないような配慮が行き届いたパッキングです。
20210127_10

こういう配慮ができる会社は信用できる。
実はこの信頼感は前回の発注のときも感じていました。
20210127_11

こちらはホースバンド。
これならホースを傷めることも少なかろう。
土日のどこかでホースを交換しましょうかね。
20210127_12

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村




BMWランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは^_^
ホースはお安く入手出来てお得感満載でしたね。(笑)

RTのホースは2か所L字に曲がっているので、
直線の汎用ホースはどうですか?
純正は高いし・・10RT買った時から思案しています。
いつまで思案してるんじゃ!って言われそうですけど(笑)

ホース替える時はワンタッチジョイントじゃなく普通の燃料コックでもいいかな?とも考えています。(^^;)

Re: タイトルなし

yosiさん、こんばんは。

> こんにちは^_^
> ホースはお安く入手出来てお得感満載でしたね。(笑)

ほんと、まさかホース本体が半額になるとは思いもよらず(^^)
しかしホースガレージさんは正直ですよね。私はそんな表示まったく気が付かなかったですよ。
定価で送ってこられても全然構わなかったんですが、ありがたくいただいときました(^^)

> RTのホースは2か所L字に曲がっているので、
> 直線の汎用ホースはどうですか?
> 純正は高いし・・10RT買った時から思案しています。
> いつまで思案してるんじゃ!って言われそうですけど(笑)

むむっ、2箇所でL字に曲がっているところってどこだろう、私のRTはカーブを描いているんで、直線の汎用ホースはちょっと無理かなぁと思います。
まあ、今回買ったのも汎用ですけど、ちょうどいい塩梅のカーブを描いてくれてるんですよね。

> ホース替える時はワンタッチジョイントじゃなく普通の燃料コックでもいいかな?とも考えています。(^^;)

燃料コックですか!
その発想はなかったですね。
そうするとコックが2個必要じゃないですか?
確かにクイックカプラーって耐久性が心配なんですよね。
私の扱い方が乱暴だったのかもしれませんけど、なかなか変わりのコネクタってないんですよね。
悩みどころです(^^)

Kachi//
Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?