大原野神社と春日乃茶屋
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
お腹が空いた二人が向かったのは大原野神社。
この神社の中に春日乃茶屋というお茶屋さんがあるのです。

駐車場にクルマを止めて参道を上がっていきます。
この日は何組ものカップルが写真を撮っていました。向こうから歩いてくるのはそうしたカップルと写真を撮るプロのカメラマンです。
最近は武漢ウィルスの影響で式はともかく、披露宴を諦めざるを得ないカップルも多いようで、その代わりというわけではないのかもしれませんが、こうして雰囲気のあるところで写真を撮るケースが増えているようです。

そんなカップルにおめでとうなんて言いながら、春日乃茶屋に到着。

奥さんは抹茶とよもぎ餅。

私はやっぱりぜんざいであります。

なんとも可愛らしい春日乃茶屋のマスコットと思われるカッパさん?
ユルキャラじゃないだろうけれど、なんともユーモラスな、可愛らしいカッパさん。

奥さんがオオウケしたのがこちらの信楽焼のものと思われるタヌキの焼き物。
パパだパパだと大騒ぎ。
ふん! なんだよ、自分だってポニョのくせに!

神社の敷地内にある鯉沢の池。

ここでもカップルが写真を撮っていました。

その真似をしたわけじゃないんですが、なかなか背景が素敵なので、当然、奥さんポーズです。

こっちでもね、と熱心なこと。

いや、この紅はいいねぇ。


そんなことをしていたらカップルを撮影していたカメラマン(女性でしたが)が『お二人でお撮りしましょうか?』なんて申し出てくださって、お言葉に甘えて撮っていただきました。
これ、年賀状に使おうかね(笑)

私が背負っているのはレンズなんかが入ったバックパックです。

新婦が写真を撮っていたのを真似して、奥さんも橋の上でポーズ。
でもやっぱりプロが撮るのに比べるとしょぼい写真です、悲し。

こうして一日よく遊んだ二人の紅葉デートは終了〜

ヘンな時間に甘いものを食べたから、その日は晩ごはんも食べずに済ませましたとさ(^^;


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お腹が空いた二人が向かったのは大原野神社。
この神社の中に春日乃茶屋というお茶屋さんがあるのです。

駐車場にクルマを止めて参道を上がっていきます。
この日は何組ものカップルが写真を撮っていました。向こうから歩いてくるのはそうしたカップルと写真を撮るプロのカメラマンです。
最近は武漢ウィルスの影響で式はともかく、披露宴を諦めざるを得ないカップルも多いようで、その代わりというわけではないのかもしれませんが、こうして雰囲気のあるところで写真を撮るケースが増えているようです。

そんなカップルにおめでとうなんて言いながら、春日乃茶屋に到着。

奥さんは抹茶とよもぎ餅。

私はやっぱりぜんざいであります。

なんとも可愛らしい春日乃茶屋のマスコットと思われるカッパさん?
ユルキャラじゃないだろうけれど、なんともユーモラスな、可愛らしいカッパさん。

奥さんがオオウケしたのがこちらの信楽焼のものと思われるタヌキの焼き物。
パパだパパだと大騒ぎ。
ふん! なんだよ、自分だってポニョのくせに!

神社の敷地内にある鯉沢の池。

ここでもカップルが写真を撮っていました。

その真似をしたわけじゃないんですが、なかなか背景が素敵なので、当然、奥さんポーズです。

こっちでもね、と熱心なこと。

いや、この紅はいいねぇ。


そんなことをしていたらカップルを撮影していたカメラマン(女性でしたが)が『お二人でお撮りしましょうか?』なんて申し出てくださって、お言葉に甘えて撮っていただきました。
これ、年賀状に使おうかね(笑)

私が背負っているのはレンズなんかが入ったバックパックです。

新婦が写真を撮っていたのを真似して、奥さんも橋の上でポーズ。
でもやっぱりプロが撮るのに比べるとしょぼい写真です、悲し。

こうして一日よく遊んだ二人の紅葉デートは終了〜

ヘンな時間に甘いものを食べたから、その日は晩ごはんも食べずに済ませましたとさ(^^;


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは^_^
やはり京都のもみじは一味違って良いですね~
羨ましいです(^^;)
プロカメラマンさんの構図って
いい雰囲気ですけど、どこが違うんでしょう・・・
kachiさんのも下から8枚目の奥さんの写真が
背景のボケ味、雰囲気も良い構図で撮れていて素敵です。
モデルさんもいいからでしょう^_^
やはり京都のもみじは一味違って良いですね~
羨ましいです(^^;)
プロカメラマンさんの構図って
いい雰囲気ですけど、どこが違うんでしょう・・・
kachiさんのも下から8枚目の奥さんの写真が
背景のボケ味、雰囲気も良い構図で撮れていて素敵です。
モデルさんもいいからでしょう^_^
Re: タイトルなし
yosiさん、こんばんは。
> こんにちは^_^
> やはり京都のもみじは一味違って良いですね~
> 羨ましいです(^^;)
いやあ、もみじなんてどこのものでもいっしょだと思いますよ~(笑)
なんか周りの建物の雰囲気が違うだけじゃないですかね(^^;
> プロカメラマンさんの構図って
> いい雰囲気ですけど、どこが違うんでしょう・・・
構図はセンスですからねぇ、真似しようと思ってなかなか真似できないんですよ、悲しいかな(T_T)
あとは露出と、画面の雰囲気を考えると絞りが重要ですね。
私なんてまだまだ修行が足りませぬ(^^;
> kachiさんのも下から8枚目の奥さんの写真が
> 背景のボケ味、雰囲気も良い構図で撮れていて素敵です。
> モデルさんもいいからでしょう^_^
ありがとうございます。
あの写真は奥さんにも好評でした。
私が個人的に気に入っているのは暗い参道の向こうにカップルがカメラマンといっしょに歩いてこっちに来る遠望なんですよ。
むつかしいですね~
Kachi//
> こんにちは^_^
> やはり京都のもみじは一味違って良いですね~
> 羨ましいです(^^;)
いやあ、もみじなんてどこのものでもいっしょだと思いますよ~(笑)
なんか周りの建物の雰囲気が違うだけじゃないですかね(^^;
> プロカメラマンさんの構図って
> いい雰囲気ですけど、どこが違うんでしょう・・・
構図はセンスですからねぇ、真似しようと思ってなかなか真似できないんですよ、悲しいかな(T_T)
あとは露出と、画面の雰囲気を考えると絞りが重要ですね。
私なんてまだまだ修行が足りませぬ(^^;
> kachiさんのも下から8枚目の奥さんの写真が
> 背景のボケ味、雰囲気も良い構図で撮れていて素敵です。
> モデルさんもいいからでしょう^_^
ありがとうございます。
あの写真は奥さんにも好評でした。
私が個人的に気に入っているのは暗い参道の向こうにカップルがカメラマンといっしょに歩いてこっちに来る遠望なんですよ。
むつかしいですね~
Kachi//