fc2ブログ

兵庫県の原不動滝へ片道170キロのワンデイツーリング

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

勤労感謝の日が絡んだ11月の三連休。
その前週、タフな一週間が終わったその日に知人のTameさんから『三連休にどこか走りに行きませんか?』とメールが。
お〜、こりゃ気晴らしにいいですね〜
というわけで、急遽ツーリングに出ることになりました。
待ち合わせは22日の朝07:30。
ガソリン満タンにして待ち合わせ場所に向かってスタート。
20201124_01

余裕を持って出たつもりが、ガソリン入れる時間を計算に入れていなかったので07:30ぴったりに到着。
時間通りとはいえ、もっと余裕を持って行動しないとイカンね。
20201124_02

もともと行き先は2つくらいあげていて、奈良のみたらい渓谷か兵庫の原不動滝のどちらかにしようと言っていて、最終的に原不動滝に行くことにして、沓掛ICから京都縦貫道に流入。
20201124_03

篠ICを過ぎ...
20201124_04

前方に霧が。
20201124_05



こりゃ霧のテラスではきっときれいな霧が見えるだろうな。
20201124_06

千代川ICだったかな、縦貫道をおりてR372を西へ。
このあたりもまだ霧が残っていて幻想的。
フロントスクリーンに小さい水滴が溜まっていく。
20201124_06

今の時期の朝は霧や靄がかかることが多くていい景色を見ることができる。
20201124_08

20201124_09

さあ走れ走れ。
20201124_10

そして、ちょうど100キロ走ったところでコンビニ休憩。
こうやって見ると、同じRで、ほぼ同じ骨格を持ったバイクとは思えないボリュームの違いだなぁ。
重さも40キロくらい違うようです。
20201124_11

軽くお腹に入れて、飲み物も飲み、出すもん出してから再スタート。
あと70キロくらい走らないといけない。
20201124_12

秋の景色ってのはいいな、春の新緑もいいけど、この色とりどりの山がいい。
もう少し雲が少なかったらいうことないんだが。
20201124_13

山と山の間の狭いところを開墾して作られたと思われる田んぼ。
日本は国土の70%以上が山岳地帯だそうで、こういう土地は貴重なんだろうな。
その中を縫うように走る道の上を走る。
20201124_14

そして、4時間くらいかかってようやく目的地の原不動滝の駐車場に到着。
クルマはだいぶ手前の有料駐車場に入りますが、バイクは奥の方まで入れて、駐車料金も無料、ありがたや。
20201124_15

といういことで、ここから不動滝に向かいます。
続きます。

ここまでのGPSログ。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Profile

Kachi

Author:Kachi
大好きなバイクや、最近気になる健康について書いていこうと思います。
肩の力を抜いていきましょう。

Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
クリックしていただけます?

FC2Blog Ranking

Latest Entries
Latest Comments
Categories (Expanded by clicking arrow)
Latest Trackback
Monthly Archives
Count
Now Watchin'
現在の閲覧者数:
Search Form
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Send mail

Name:
Your Address:
Title:
Body:

日本ブログ村
What's popular?