Garmin Edge520Jの液晶保護フィルムが傷んだので交換した
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
いつだったか、ロードバイクで走っている時に雨に振られたのですが、帰宅してからサイコンに溜まった雨水を乾いたタオルで拭き取ったところ、液晶の上に貼ってあったノングレアの保護フィルムの表面が剥がれてしまい、こんなんなっちゃいました。

これで先日の嵐山までのサビ落としで地図を表示しているとき、地図の一部や文字が見えにくかったこともあって、取り替えることにしました。
データ画面だけだと特に不自由はないんですけどね。
今回はこれにしてみました。
ちょっとほかのやつより高いけど、『日本製』に惹かれたという(^^;

いつもどおり、オーダーの翌日に着荷(^^)

9Hだそうなので、まあ当面大丈夫だろうと思いたい。

PDA工房、先日のVENU用の保護フィルムもここで購入。

まずはカバーをはずします。

古いフィルムを剥がす前に、まずはあてがってどれくらいの余裕があるのかをチェック。
これで新しいフィルムを貼るときにどこらへんにあてがえばいいかがわかる。

然る後に古いフィルムを剥がし、新しいフィルムを貼りました。
このフィルムの上にさらに新品の保護フィルムがはられていたのですが、なんとなく気分でその保護フィルムは剥がさず、ノングレアならぬグレアで使い始めてみようと思います。

スイッチOn 。

ノングレアよりも案外グレアのほうが見やすいんじゃないか?
まあ、とりあえず保護フィルムの保護フィルムに傷が入ったりめくれたりするまではこのまま使ってみましょ(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつだったか、ロードバイクで走っている時に雨に振られたのですが、帰宅してからサイコンに溜まった雨水を乾いたタオルで拭き取ったところ、液晶の上に貼ってあったノングレアの保護フィルムの表面が剥がれてしまい、こんなんなっちゃいました。

これで先日の嵐山までのサビ落としで地図を表示しているとき、地図の一部や文字が見えにくかったこともあって、取り替えることにしました。
データ画面だけだと特に不自由はないんですけどね。
今回はこれにしてみました。
ちょっとほかのやつより高いけど、『日本製』に惹かれたという(^^;

いつもどおり、オーダーの翌日に着荷(^^)

9Hだそうなので、まあ当面大丈夫だろうと思いたい。

PDA工房、先日のVENU用の保護フィルムもここで購入。

まずはカバーをはずします。

古いフィルムを剥がす前に、まずはあてがってどれくらいの余裕があるのかをチェック。
これで新しいフィルムを貼るときにどこらへんにあてがえばいいかがわかる。

然る後に古いフィルムを剥がし、新しいフィルムを貼りました。
このフィルムの上にさらに新品の保護フィルムがはられていたのですが、なんとなく気分でその保護フィルムは剥がさず、ノングレアならぬグレアで使い始めてみようと思います。

スイッチOn 。

ノングレアよりも案外グレアのほうが見やすいんじゃないか?
まあ、とりあえず保護フィルムの保護フィルムに傷が入ったりめくれたりするまではこのまま使ってみましょ(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト