新しいうちに護れるところは護っておきましょう
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
新しく来てくれたDEDACCIAIのVertigineですが、新しいから今のところピカピカです。
今のうちに傷が付きやすいところは保護しておきたいもの。
まあ、そんなことしていても傷つくときは傷つくし、盆栽みたいに飾っておくわけじゃあるまいし、人によっては『なんとムダな、悪あがきを ^^; 』と笑われるかもしれませんね(^^;
ま、気は心、というか、ちょうど一年でフレームをオシャカにしてしまった私としては大事にしたいんですよね。
いままでは、昔、セダンに乗っていたときに、スキーキャリアをルーフに固定する際に、塗装に傷がつかないように養生する保護シートを切り出して貼っていたのですが、なんの気なしにAmazonをうろついていたら、ちょうどチェーンステーにピッタリ来そうな形に整形されたシートを含む保護フィルム一式が売られているのを発見しちゃいました。
⇛ (fesley)自転車 保護シール フレーム プロテクター ステッカー 透明 黒

ポチった翌日に着荷。

透明のシートと黒のシートの2種類があったのですが...

やっぱり選んだのは透明な方。

こんなふうなカットシートがセットになっています。
チェーンステーは右側だけ保護できればいいので、長いやつは1枚だけ使えばいいかな。
あと、小さいものは適材適所でスポットで使えるかなと。

さて、貼りましょうかね。

右側チェーンステー、意外に簡単にシワなく貼れました。

フロントディレーラーのシフトワイヤがフレームと接触するところ。
今ごろ気がついたけど、ここもMourenx69の忘れ形見が(^^;

リアディレーラーのシフトワイヤも。

あと、ふと思ってここにも。
ここ、足の角度によってはシューズの後ろの内側が接触するんですよね。
長いシートがいるわけじゃないので、接触するところだけピンポイントで。

さて、これで思い切り走れるよね、と思っていたのですが、翌日曜日の天気予報はあいにくの雨。
まあ、これは神様が『オマエは手加減てモノを知らんから、まだ身体が完全に治る前はおとなしくしときなさい』と気遣ってくださっているのだと思っておきます(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
新しく来てくれたDEDACCIAIのVertigineですが、新しいから今のところピカピカです。
今のうちに傷が付きやすいところは保護しておきたいもの。
まあ、そんなことしていても傷つくときは傷つくし、盆栽みたいに飾っておくわけじゃあるまいし、人によっては『なんとムダな、悪あがきを ^^; 』と笑われるかもしれませんね(^^;
ま、気は心、というか、ちょうど一年でフレームをオシャカにしてしまった私としては大事にしたいんですよね。
いままでは、昔、セダンに乗っていたときに、スキーキャリアをルーフに固定する際に、塗装に傷がつかないように養生する保護シートを切り出して貼っていたのですが、なんの気なしにAmazonをうろついていたら、ちょうどチェーンステーにピッタリ来そうな形に整形されたシートを含む保護フィルム一式が売られているのを発見しちゃいました。
⇛ (fesley)自転車 保護シール フレーム プロテクター ステッカー 透明 黒

ポチった翌日に着荷。

透明のシートと黒のシートの2種類があったのですが...

やっぱり選んだのは透明な方。

こんなふうなカットシートがセットになっています。
チェーンステーは右側だけ保護できればいいので、長いやつは1枚だけ使えばいいかな。
あと、小さいものは適材適所でスポットで使えるかなと。

さて、貼りましょうかね。

右側チェーンステー、意外に簡単にシワなく貼れました。

フロントディレーラーのシフトワイヤがフレームと接触するところ。
今ごろ気がついたけど、ここもMourenx69の忘れ形見が(^^;

リアディレーラーのシフトワイヤも。

あと、ふと思ってここにも。
ここ、足の角度によってはシューズの後ろの内側が接触するんですよね。
長いシートがいるわけじゃないので、接触するところだけピンポイントで。

さて、これで思い切り走れるよね、と思っていたのですが、翌日曜日の天気予報はあいにくの雨。
まあ、これは神様が『オマエは手加減てモノを知らんから、まだ身体が完全に治る前はおとなしくしときなさい』と気遣ってくださっているのだと思っておきます(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメントの投稿
保護テープ
こんにちは。
市販の保護テープは粘着力が強く
自分は下記のテープを使用しています。
数ヶ月毎に張り替えが必要ですが
お薦めです。
3M スコッチ 表面保護用テープ #331 50mm×32m
市販の保護テープは粘着力が強く
自分は下記のテープを使用しています。
数ヶ月毎に張り替えが必要ですが
お薦めです。
3M スコッチ 表面保護用テープ #331 50mm×32m
Re: 保護テープ
naodaさん、こんばんは。
> こんにちは。
>
> 市販の保護テープは粘着力が強く
> 自分は下記のテープを使用しています。
> 数ヶ月毎に張り替えが必要ですが
> お薦めです。
>
> 3M スコッチ 表面保護用テープ #331 50mm×32m
情報ありがとうございます。
Amazonで検索したら見つかりました。
これ、良さそうですね、
今回購入したシートが無くなったら注文してみますね。
しかし、世の中、いろんなものがあるんですね(^^)
Kachi//
> こんにちは。
>
> 市販の保護テープは粘着力が強く
> 自分は下記のテープを使用しています。
> 数ヶ月毎に張り替えが必要ですが
> お薦めです。
>
> 3M スコッチ 表面保護用テープ #331 50mm×32m
情報ありがとうございます。
Amazonで検索したら見つかりました。
これ、良さそうですね、
今回購入したシートが無くなったら注文してみますね。
しかし、世の中、いろんなものがあるんですね(^^)
Kachi//